学校からのお知らせ~令和6年度~

学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!

全校合唱

11月25日(金)は、学校参観日でした。学級懇談、授業参観が行われましたが。今回は、それに加えて、文化発表会で実現できなかった全校合唱を披露することができました。昼休みの練習を中心に、短い準備期間でしたが、当日は「平和の鐘」を全員で披露することができました。来年度は是非、文化発表会でより多くの方々に聞いてもらいたいと思います。

第2回学校運営協議会

11月25日(金)に、第2回学校運営協議会を実施しました。今回は、5名の委員の方々に出席していただき、授業参観の後、協議を行いました。特に各地区の少子化の現状と、本校生徒の関わりが中心話題となりました。今後とも学校運営に様々な面からのご意見をいただく場として、また、学校が地域に貢献できることを考える機会として活用していきたいと思います。ご参加頂いた委員の皆様、ありがとうございました。

 

給食試食会

11月25日(金)に、給食試食会を実施しました(メニューは『今日の献立』をご覧ください。)。当日は、学校参観日でもあり、9名が給食の準備から参観され、実際に試食していただきました。後の感想も好評で、普段、生徒が食べている給食を知ってもらう良い機会となったのではないでしょうか。

 

フラスマ

11月9日(水)、2学期のフラスマ(フラワースマイリー運動)でした。花壇とプランターに新たな花の苗を全員で植えました。

しばらくすると、色鮮やかな花が咲くことでしょう。

中体連県秋季大会終了

 11月5日(土)、6日(日)にかけて、県中体連秋季大会が県内各地で行われました。今回は諸塚中から、すべての競技(野球、卓球、剣道)が出場することができました。県大会の雰囲気の中、緊張もあったようですが次に繋がる良い経験となったようです。惜しい試合もあったようです。

 その中で、剣道女子個人戦で、綟川亜依さんが、3位入賞を果たしています。おめでとうございます。

 【野球(美郷南との合同チームで出場)】

  1-1本郷中学校(延長戦0-1で敗退)

 【卓球】

  女子団体     予選リーグ

  男子及び女子個人 1回戦敗退

 【剣道】

  男子団体     予選リーグ

  女子個人     綟川亜依 第3位

  男子、女子個人  1回戦敗退

  

椎葉先生が表彰されました。

 本校の保健体育担当の椎葉良慈先生が、この度、宮崎県教育委員会より、宮崎県教育職員表彰者となりました。

 これは、教育活動において、顕著な成果をあげ本県教育に貢献した教員が受賞するもので、椎葉先生は日頃の部活動指導や、生徒指導の成果が認められ、「若手教職員奨励賞」を受賞、10月26日(水)に、県庁にて表彰式がありました。

 今回の受賞により、部活動や教科、生徒指導の更なる充実が期待されます。おめでとうございます!

文化発表会の模様が村内放送でご覧になれます。

10月16日(日)に実施しました、本校の文化発表会の模様が、次のスケジュールで、諸塚村内放送(11ch)で放映されます。機会がありましたら、是非ご覧ください。 

10/29(金)20:00~ 英語弁論・1年生発表

10/29(土)20:00~ 2年生発表

10/30(日)20:00~ 3年生発表 実行委員挨拶

11/1(火)  20:00~ 英語弁論・1年生発表 

11/2(水)  20:00~ 2年生発表

11/3(木)  20:00~ 3年生発表 実行委員挨拶

 

中体連秋季大会

 10月22日(土)に、延期されていた中体連秋季大会予選が実施されました。結果は次のとおりです。

    軟式野球  諸塚・美郷南合同チーム 3-1 椎葉中

 卓球団体        諸塚中 3-2 椎葉中

これで、今回予選のなかった剣道もあわせて、すべての部活動が県大会に出場することになりました。東臼杵郡の代表としての活躍を期待しています。   

新生諸塚中生徒会

 10月19日(水)は、生徒会役員退任および親任式がありました。まず、旧生徒会役員への感謝状贈呈の後、新生徒会役員へ任命証が手渡されました。旧生徒会役員一人一人から挨拶がありましたが、皆それぞれにやりきった充実感が感じられるものでした。

 その後、新生徒会長の藤本晴さんから、力強い抱負が述べられました。生徒会は学校の顔でもあります。今後の活躍により学校を引っ張ってほしいと思います。

 旧生徒会役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。

旧生徒会役員の皆さん

新生徒会役員の皆さん

 

令和4年度文化発表会

 10月16日(日)に、文化発表会を開催しました。総合的な学習の時間に行っている地域学習をテーマに、これまでに調査、体験した内容を中心とした内容でした。

 当日は、2年生の綟川さんの英語暗唱スピーチに始まり、1年生、2年生、3年生の順に学習の成果を発表しました。村内の方々に協力いただき、それぞれに自分で動いて得た情報だけに説得力のある内容でした。併せて、会場ではこれまでに取り組んだ創作活動の成果も展示しました。今後、この成果を村へ還元できれば、と思います。参加いただいた、保護者、来賓の皆様、ありがとうございました。

2年生の発表の模様です。

 

次年度から制服を変えます。

 県内市町村の学校において、保護者の経済的負担やLGBTQなどの性の多様性、機能性といった課題への対応のため、制服の見直しが進んでおり、男女の区別がない「標準服」の導入が進められています。県北においても本年度から延岡、日向地区の学校で導入及び、次年度導入に向けて進行している状況があります。その状況を鑑み、本校においても、1学期に、生徒へ校則見直しアンケートで意識調査をしたり、参観日懇談やPTA役員会等で意見を聞きながら、次の要領で、標準服導入に向け、具体的な見直しを進めることにしました。今回の取組により、生徒一人一人がより一層、生き生きと生活できる学校環境となるよう努めていきたいと考えています。

標準服導入の目的は次のとおりです。 

◎生徒の性の多様性に対応し、よりのびのびと学校生活が送れる環境づくりを図る。

◎価格帯での選択、卒業後の譲渡を可能にすることで、保護者の経済的な負担軽減を図る。

◎機能性のある標準服の導入により、生徒が快適に学校生活に取り組める環境づくりを図る。

 

標準服の概要は次のとおりです。

◎  基本的には、日向、延岡市の標準服の形式と同様です。

 〇 上着は男女ともブレザータイプ(ボタン掛けが左右両方可能な男女兼用)

 〇 スラックス、スカートのいずれかを選択

 〇 秋~春はカッターシャツ(男女別)、ネクタイもしくはリボン着用(いずれかを選択)夏は、半袖ポロシャツ(ドライタイプ・男女共通)

 〇 ネームは刺繍ではなく、名札を着用

 〇 保護者判断で、標準服の取扱店(日向カクマツヤ、洋服の青山、洋服のはるやま)のいずれかで購入可能。

 〇 靴は、白色、無地の運動靴であること。

 〇 標準服は、令和5年度新入生から全員着用、在校生でも希望者は着用可能とする。

 〇 ジャージについても、変更する予定です。

 現在、サンプルを生徒玄関に置いています。

フラスマ

 10月5日(水)午後は、フラスマ(フラワースマイリー運動)の活動でした。校内の美化活動の一環で、花壇の整備を定期的に行っています。

 今回は、新たな花を植えるための準備に取り組みました。これから秋に向けて、学校も衣替えを行っていきます。

 

 

新たな生徒会役員選出へ

 9月28日(水)に、生徒会役員立候補者による立会演説会と、選挙を実施しました。3名の枠に、6名が立候補し、それぞれに力強い決意と抱負を述べました。いずれも甲乙つけがたい内容でしたが、投票の結果、3名が次期生徒会役員として選出されました。新たな学校のリーダーとしての役割を期待しています。

2年 藤本 晴さん 綾 こはるさん

1年 黒木梁太郎くん

 

 

令和4年度体育大会終了

 9月11日(日)、体育大会を実施しました。今回で第76回となりました。                                   

 当日は、曇天で、時折雨交じりという生憎の天候でしたが、生徒は一人一人が各自の役割をしっかり果たしながら、一生懸命競技に取り組んでいました。わずか29名ではありますが、雰囲気を盛り上げてくれました。特に3年生にとっては最後の体育大会、応援に競技に中心となって生徒をリードしてくれました。

 また、本年度は、入場制限も緩和して、多くの方々にご覧いただけました。皆様ありがとうございました。

 

台風接近に伴う対応について

台風11号の九州接近にともない、本校では次の対応とします。

〇 本日(9月5日)の部活動は中止とします。生徒は、帰りの会終了後 

 (16:25)下校とします。

〇 9月6日(火)は、通常登校となります。

  尚、道路状況等で、登校が困難となった場合は、無理せず自宅待機を 

 お願いします。

英語暗唱・弁論大会に出場しました!

 8月31日(水)に、日向市で開催された、日向・東臼杵地区英語暗唱弁論大会に、本校からは、綟川亜依さんが、「暗唱の部」で参加しました。(写真が無くてすいません。)ステージでの発表、しかも全体の2番目という事で、やや緊張の面持ちでしたが、『BTS speech at the United Nations』というタイトルの文を見事に演じきりました。           

 大舞台での演技は、きっと、本人にとっても、大きな自信となったのではないか、と思われます。お疲れさまでした!

 なお、会全体の模様は、ワイワイテレビでも放映される予定です。 (9月5日)

2学期スタート

 8月29日(月)は2学期始業の日でした。始業式では2名の生徒代表の挨拶がありましたが、全員で行事をしっかりと乗り切っていきたいという力強い内容が聞かれました。その後、学活、午後からは体育大会の練習、という一日でした。新型コロナウイルス感染の心配はなかなか無くなりませんが、できることを一つ一つしっかりと取り組む2学期としてもらいたいと思います。

 夕方からは、PTA奉仕作業もあり、保護者の皆さんの協力によりグラウンドも大変綺麗に整備されました。ありがとうございました。

 

 

学校が閉庁します。

 8月10日(水)より、8月16日(火)までの期間は、学校閉庁となります。部活動等も含め、学校での活動を休止します。

 閉庁期間中は教職員も不在ですので、緊急の連絡等については、諸塚村教育委員会(65-0072)までお願い致します。

登校日

 8月4日(木)は、登校日でした。久々に顔を見る生徒もあり、みんな元気そうでした。

 朝の会、清掃の後、各教室で、ZOOMによる全校集会を開催、熱中症や、水難防止の学習の後、英語暗唱弁論大会に出場する綟川さんの英語弁論を聞きました。まだまだ夏休みは続きます。健康に気をつけながら、自分自身で生活をマネジメントしてほしいものです。

 

 

 

1学期終了と弁当の日

 7月22日(金)は、1学期終業の日でした。大清掃の後、体育大会結団式を経て、終業式がありました。終業式では、各学年から1学期の反省と今後の抱負を述べた後、校長先生から「大切な自分の命をしっかり守るように。」との話がありました。その後、学習、保健、生活面での話がありました。                           

 併せて、この日は「弁当の日」でしたので、各自思い思いに手作りした弁当での昼食でした。

 長い夏休みです。健康に気をつけながら充実した休みにしてほしいものです。

 

エコ活動へのご協力お願いします!

本校玄関に、ご覧のようなボックスを設置しました。              環境教育の一環として、コンタクトレンズの空ケースの収集に取り組むことにしました。ケースのプラスティック部分はリサイクルされ、その収益は、環境活動に寄付されるとのことです。全校でも行っておりますが、皆様からの寄贈も受け付けさせて頂きます。用済みのケースがありましたら、ぜひ学校までお寄せください。よろしくお願い致します。

校外活動

7月1日(金)に、各学年で、総合的な学習の時間に校外での取組を行いました。1年生は、「やましぎの杜」で古民家体験を、2年生は、諸塚村PR資料作成のため、村内事業所を訪問しました。

1年生は、竹を使っての道具作成や、火おこし体験、昼食作りを行いました。2年生は、インタビューを中心に取材活動を行いました。大変暑い日でしたが、諸塚村観光協会、各事業所のお陰で、貴重な経験ができました。ご協力頂いた皆様、どうもありがとうございました。

 

令和4年度学校保健委員会を開催しました。

 6月25日(土)は、参観日でした。授業参観、懇談の後、音楽室にて学校保健委員会を開催しました。今回は、子どものスマートフォン使用について、というテーマで、講師に日向市教育委員会より橋本愼朗先生をお招きして、講話をしていただきました。                  

 主にワークショップ形式で、スマホ使用についてのメリット、デメリットを話し合いながら、最後には使用についての家庭でのルールを考える活動まで行いました。子どものSNSトラブルが絶えない状況の中、いかにうまく活用していくべきか、考える良い機会となりました。

 参加された皆さん、橋本先生、ありがとうございました。

 

フラスマ

6月22日(水)は、フラスマ(フラワースマイリー運動)の日でした。雨もあがり晴れ間が見えたため、久しぶりの実施でしたが、花壇の花も順調に育ち、きれいな花を咲かせています。

中体連地区大会終了

 6月4日(土)、11日(土)にかけて、東臼杵地区中学校総合体育大会が行われました。本校からも卓球、野球、剣道競技に出場し、卓球、剣道が団体優勝、剣道個人戦でも4名が入賞して、県大会出場を決めました。各競技では、全員で、声を出して、競技に、応援に、一生懸命取り組む姿が見られました。                           惜しくも敗退したチームも含め、全力を出し切った試合ができたのではないでしょうか。ぜひ、次のステップでの活躍を期待しています。

 

 

村内小中学校の先生が集まりました。

 6月8日(水)は、「諸塚の教育を考える日」でした。午後から、小学校の先生方が来校し、中学校の授業を参観後、体育館で、グループごとに、協議を行いました。授業参観の感想や、本村共通の課題である、ICTの活用について、活発な意見交換がなされました。これからも小中が連携して、諸塚の教育のさらなるレベルアップを目指していきたいと思います。

 

GIAHSについて学びました。

 6月2日(木)、1年生は、総合的な学習の時間に、GIAHS(世界農業遺産)について学びました。2015年に指定されて以来、地域学習の一環として取り組んでいるもので、当日は、諸塚村観光協会より田邊氏にお越し頂き、講話をしてもらいました。田邊氏は、指定されるための5つの要素をもとに、この地域の特徴について話をしてくださいました。今後も持続可能な農業の保全のために、自分たちができることを考えるきっかけになりました。

 

 

 

令和4年度 生徒総会

 5月30日(月)午後に、生徒総会を実施しました。年に一度とということもあり、生徒会の報告の後、諸塚中学校を更に発展させるための手立てについて、熱心な議論が交わされました。他学年との交流行事や、あいさつ運動の充実等が決定事項となりました。生徒自身の考え方、行動で、更により良い諸塚中学校になる事を期待しています。

職業講話をしていただきました。

 5月19日(木)に3年生が予定しておりました職場体験学習が、新型コロナウイルス感染防止のため、残念ながら中止となってしまいました。       

 そのかわりに、村内の事業所の方をお招きして、職業講話として講話をしていただきました。今回、諸塚保育所、諸塚観光協会、耳川広域森林組合、中田自動車、からお話を聞くことができました。

 それぞれの業種での苦労や、やりがい、生徒に望むことなど、皆さん熱く語っていただきました。皆様、ありがとうございました。

 3年生にとっては、いよいよ「15の春」が近づいています。

 

 

フラスマ

 本校では、主に水曜日に、フラワースマイリー運動(フラスマ)を行っています。中心となるのは、花壇整備です。5月18日、本年度初の花植えを行いました。約20分間で、各学年の花壇に苗を植え終えました。来月には、色とりどりの花で学校を飾ってくれることでしょう。

 

 

PTA奉仕作業ありがとうございました!

 5月17日(火)、奉仕作業を実施しました。夕方から保護者の皆様にも参加していただき、生徒、先生方ともに校内の除草を中心に行いました。約1時間でしたが、校内と周辺がスッキリとしました。これで生徒も安心して、授業や部活動に取り組めることでしょう。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

朝から頑張っています!

 本校では、「あいさつ日本一」を目指して、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。先生、生徒同士だけではなく、学校前を行き交う車にも挨拶を行っています。「あいさつ」は諸塚中の誇りとなるよう、これからも頑張っていきます。

 

マスクを寄贈していただきました!

 5月16日(月)、諸塚村教育委員会を通じて、マスクの寄贈をいただきました。県外在住の諸塚に縁のある匿名の方からとのことです。布製のきれいなデザインのマスクを大量にいただきました。早速、生徒に配布させていただきました。多くの方々から見守られていることを実感しました。ありがとうございました。

 

 

      

ありがとうございました!

 4月19日(火)、諸塚村婦人連絡協議会より、1年生に手作りのマスクと栞をいただきました。コロナ禍の中、油断できない状況が続いています。防疫に役立てたいと思います。

 協議会の皆様、ありがとうございました。

 

歓迎行事

 4月12日(火)は、新入生歓迎行事でした。生徒会が中心となって準備を進め、当日は、学級紹介や部活動紹介、校内ウオークラリー等のプログラムがあり、それぞれに盛り上がっていました。新入生も少しずつ中学校に慣れつつあります。生徒会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

第76回入学式

4月7日(木)、第76回入学式を行いました。

 本年度は、男子6名、女子3名、9名の新入生が本校に入学しました。皆、当初は緊張の様子でしたが、記名点呼では、しっかりとした返事が返ってきました。新入生代表として、奈須朱莉さんが、「まわりの友人や先輩方と、切磋琢磨しながら中学校生活を送りたい。」という力強い誓いを述べました。新入生のこれからの活躍が期待されます。

 

 

 

令和4年度スタート

 4月6日(水)は、始業の日でした。まず、新任式が行われ、新たに諸塚中学校に赴任された先生方の紹介と御挨拶の後に、始業式がありました。              

 始業式では2名の代表の力強い誓いの言葉の後、校長先生からのお話で終わりました。

 その後、新たな学級での活動となりました。

 7日(木)はいよいよ入学式があり、新生諸塚中学校がスタートします。

 

修了の日

 本日は修了の日でした。修了式では、各学年代表生徒が修了証を授与されました。3学期の反省を1年生藤本晴さんが、「理想の自分に近づくために、人のいいところを真似しよう、また、周りをよく見る、ということを実践できた。今後も継続する。」と発表しました。2年生の尾形さんは、「苦手だった人前で話すことやまとめることにチャレンジできた。最後の1年、クラスの絆を深め、充実したものにする。」と発表しました。3学期は本当に早く過ぎましたが、想いをつなぐ内容の濃い学期でした。「終わりは始まり」と言います。自分の理想に向かって、今日から1歩ずつ進んでください。保護者の皆様、地域の皆様、本年度も大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

第75回卒業式

 3月16日(水)は、諸塚中学校第75回卒業式でした。天気にも恵まれ、最高の卒業式日よりでした。卒業生と在校生の絆の深さ、これまで育ててくれた親への感謝、見守っていただいた地域の皆様への感謝、厳しくも温かくご指導いただいた先生方への感謝が溢れる涙涙の卒業式でした。9名の卒業生の皆さん、自分の夢実現に向けて、大きく羽ばたいてください。いつまでも応援しています。卒業おめでとう。いってらっしゃい!

送別行事

 本日の午後に「送別行事」が行われました。全校生徒を4チームに分けて、バレーボールをしました。異学年男女ミックス構成のチームならではのチームワークや迷プレイで大いに盛り上がりました。3年生対職員も楽しかったです。バレーボールの後は、生徒会役員が中心となって3年生に贈るために制作した動画を上映しました。1・2年生全員のコメントが3年生の胸をジーンとさせました。最後は、1・2年生から3年生にプレゼントを渡し、3年生から1人1人あいさつをもらいました。全校生徒の仲の良さが伝わってくる楽しいひとときでした。