延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!
宮﨑ワールドアスリート発掘・育成プロジェクトについて
本日午後、宮﨑ワールドアスリート発掘・育成プロジェクト事業に
ついての説明のため、県教育庁スポーツ振興課の宮田指導主事と
県体育協会の中村主査が来校されました。本校は2名の生徒が
この事業に参加しています。2026年に本県で開催される2回目の
国体では、現中学生は成年競技の中核を担うことになります。
この事業に参加している生徒が、日本や世界で羽ばたくことを
期待しています。本校でも応援をしていきます。お忙しい中、
ご来校いただき誠にありがとうございました。
ついての説明のため、県教育庁スポーツ振興課の宮田指導主事と
県体育協会の中村主査が来校されました。本校は2名の生徒が
この事業に参加しています。2026年に本県で開催される2回目の
国体では、現中学生は成年競技の中核を担うことになります。
この事業に参加している生徒が、日本や世界で羽ばたくことを
期待しています。本校でも応援をしていきます。お忙しい中、
ご来校いただき誠にありがとうございました。
IPU環太平洋大学の森億先生が来校されました。
本日午後、IPU環太平洋大学の森億先生が、教育実習生の授業
参観のため来校されました。森先生は3年前まで宮﨑大宮高校で
教鞭をとっておられた方です。今日は伊藤先生(実習生)の
道徳の授業を参観に来られました。研究授業後は熱心に
事後指導を行っていただきました。
森先生ありがとうございました。
参観のため来校されました。森先生は3年前まで宮﨑大宮高校で
教鞭をとっておられた方です。今日は伊藤先生(実習生)の
道徳の授業を参観に来られました。研究授業後は熱心に
事後指導を行っていただきました。
森先生ありがとうございました。
昨年度の学校評価をアップしました。
昨年度の学校評価アンケート結果を学校の概要欄にアップしました。
また、学校だより6月号を学校だより欄にアップ致しました。
また、学校だより6月号を学校だより欄にアップ致しました。
第70回延岡地区中学校総合体育大会陸上競技最終日の結果について
本日、西階陸上競技場で実施された表題の大会の
結果をお知らせします。
女子砲丸投第1位
男子2年1001位(2年)、3位(2年)
男子100H1位猪狩くん(2年)大会新
女子1年8002位(1年)
女子共通走り幅跳び1位(3年)
参加した全員が県大会に出場します。
結果をお知らせします。
女子砲丸投第1位
男子2年1001位(2年)、3位(2年)
男子100H1位猪狩くん(2年)大会新
女子1年8002位(1年)
女子共通走り幅跳び1位(3年)
参加した全員が県大会に出場します。
本日の陸上競技の結果について(速報)
本日の陸上競技の結果について速報です。
共通女子110H(3年)1位(県大会出場)
女子砲丸投(3年)1位(県大会出場)
男子共通200(3年)予選惜敗
共通1500(1年)予選惜敗
以上です。
共通女子110H(3年)1位(県大会出場)
女子砲丸投(3年)1位(県大会出場)
男子共通200(3年)予選惜敗
共通1500(1年)予選惜敗
以上です。
第70回延岡地区中学校総合陸上競技の開催について
本日の第70回延岡地区中学校総合体育大会陸上競技は予定通り
開催されます。大会に参加する5名の皆さん、頑張ってください。
開催されます。大会に参加する5名の皆さん、頑張ってください。
東延岡地区青少年健全育成連絡協議会長・副会長会を実施しました。
昨日夜19時より、東延岡地区青少年健全育成連絡協議会総会
の打ち合わせのために会長・副会長会を実施しました。
総会は6月25日(火)の19時に、延岡東小学校で開催され
ます。その総会に向けて本年度の活動方針・計画等を協議しま
した。この協議会を中心に本地区の生徒の健全育成の機運を
さらに高めていきたいと考えています。
の打ち合わせのために会長・副会長会を実施しました。
総会は6月25日(火)の19時に、延岡東小学校で開催され
ます。その総会に向けて本年度の活動方針・計画等を協議しま
した。この協議会を中心に本地区の生徒の健全育成の機運を
さらに高めていきたいと考えています。
延岡市人権擁護委員協議会の甲斐さんが来校されました。
本日午後、延岡市人権擁護委員協議会の甲斐さんが、諸事業の
説明のために来校されました。内容は、「子どもの人権SOS
ミニレター」事業、「スマホ・携帯安全教室」、「人権に関する
作品募集(夏休みの宿題)」等です。昨年、人権に関する作文で
3年生の田中さんが奨励賞を受賞したことなど紹介していただき
ました。ご来校ありがとうございました。
説明のために来校されました。内容は、「子どもの人権SOS
ミニレター」事業、「スマホ・携帯安全教室」、「人権に関する
作品募集(夏休みの宿題)」等です。昨年、人権に関する作文で
3年生の田中さんが奨励賞を受賞したことなど紹介していただき
ました。ご来校ありがとうございました。
昨日夜、第1回の家庭教育学級「ひだまり」が開催されました。
昨夜、本年度第1回の家庭教育学級「ひだまり」が
本校図書室で開催されました。開校式のあと、
本年度の教育目標である「時代を生き抜く生徒の育成」を
テーマに校長が説明を行いました。
予測が困難で変化の激しいそして多様な価値観の
ある社会(未来)で、生徒の皆さんが逞しく生き抜く力を
身につけることができるよう、取り組んでくことを説明しました。
ご参加いただきました保護者の皆様、
運営をしてくださった役員の皆様、ありがとうございました。
本校図書室で開催されました。開校式のあと、
本年度の教育目標である「時代を生き抜く生徒の育成」を
テーマに校長が説明を行いました。
予測が困難で変化の激しいそして多様な価値観の
ある社会(未来)で、生徒の皆さんが逞しく生き抜く力を
身につけることができるよう、取り組んでくことを説明しました。
ご参加いただきました保護者の皆様、
運営をしてくださった役員の皆様、ありがとうございました。
富山隆志先生が来校されました。
本日午前、JICA国際協力中学生・高校生
エッセイコンテスト2019の案内で、富山先生が
来校されました。今回のテーマは「よりよい世界の未来を
目指して、私たちから始まる一歩」です。関心のある生徒の
皆さんには是非、応募して欲しいと思います。
エッセイコンテスト2019の案内で、富山先生が
来校されました。今回のテーマは「よりよい世界の未来を
目指して、私たちから始まる一歩」です。関心のある生徒の
皆さんには是非、応募して欲しいと思います。