学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

第2学年修学旅行説明会を行いました。

本日、5~6時間目に第2学年修学旅行説明会を行いました。
本校の修学旅行は6月19日~21日の2泊3日、関東方面に
向かいます。コースは初日に福島県まで行き、東日本大震災の
復興状況を見学し、語り部の方の講話を聴く等します。
2日目は、4コース(読売新聞社、東証アローズ、巣鴨、
筑波宇宙センター)に分かれてテーマ別研修を行います。
その中の一つの班が、巣鴨の「座・ガモール」で延岡の
PR活動を行います。午後は浅草と東京ディズニーランドで
過ごします。
最終日は、国会議事堂、東京スカイツリー、お台場周辺
を見学し空路で宮﨑に帰ってきます。
本日は、修学旅行に向けて旅行会社からの説明、生活面、
保健面等の説明を行いました。
生徒の皆さんには、充実した修学旅行と
なるよう健康管理や準備をお願いしたいと思います。


本年度第1回の三校合同研修会が実施されました。

本日、本校、方財小学校、延岡東小学校の3校による
合同研修会を実施しました。
「「分かる・できる」児童・生徒を育てる教師の指導力向上」を
研究主題とし、5時間目に3学年で道徳の研究授業を行いました。
たくさんの先生方が見ている中での授業でしたが、生徒の皆さんは
それぞれ自分の考えを発表していました。研究授業後は研究協議や
全体会も行われ、充実した研修会となりました。

部活動の休日の休養日予定について

本校部活動の「部活動の休日の休養日予定」を部活動欄に
公表しましたので、御覧ください。なお、公表したものは
年度当初の予定ですので、御了承ください。

宮﨑第一高校が来校されました。

本日、午前中宮﨑第一高校の田中先生が来校されました。
宮﨑第一高校のオープンスクール(8月実施)と学校説明
をしていただきました。また、3年生用にパンフレットも
いただきました。ご来校ありがとうございます。

本日、読み聞かせがありました。

今日は2年生を対象に読み聞かせがありました。内容は
各クラスそれぞれ違いますが、どのクラスもしっかりとした
態度で話を聴いていました。
「ゆめの宅急便」の皆さん、ありがとうございます。

延岡学園高校が来校されました。

本日午前中、延岡学園高校が来校されました。
本年度はオープンスクールを3回実施し、その中で模擬授業も
実施されるとのことです。今回2回目の来校でした。
毎回、丁寧な御説明ありがとうございます。
(左が鈴野先生、右が奥村先生です)

県立高校説明会を実施しました。

本日午後、3年生と3年生の保護者を対象に県立高校の
説明会を実施しました。各高校の特色や様子を理解する
よい機会となりました。生徒の皆さんや保護者の方々も
真剣に耳を傾けて説明を聞いていました。
早い時期での説明会でしたが、
高校の先生方には、映像を使うなど、
大変わかりやすい説明をしていただきました。

順に、西下先生(青朋高校)、中尾先生(延岡工業高校)
曽我先生(延岡商業高校)、藤田先生(門川高校)、
甲斐教頭先生(延岡星雲高校)、田村先生(延岡高校)
の各先生方です。
御説明ありがとうございました。





修学旅行実行委員会PR活動のための準備会を実施しました。

本日午後、修学旅行先の東京巣鴨「座・ガモール」で
PR活動する(延岡の)商品の試食会を実施しました。
商品を提供していただくのは、
株式会社虎彦様(上田和泉様)から「破れ饅頭」、
株式会社岸上蒲鉾様(岸上和男様)からは「蒲鉾等魚錬り商品」、
株式会社髙橋水産様から「干し海老等海産物」です。
また、株式会社神の国からの中川晴雄様には全体の説明等を
していただきました。ありがとうございました。
2年生は、6月19日(水)から東京方面に
修学旅行ですが、着々と準備が進められています。

朝、生徒集会がありました。

本日朝、生徒集会がありました。内容は各委員会から第3期の目標・取組の確認、月曜日から本校で教育実習している伊藤先生の紹介です。生徒会長を中心に主体的に開催できました。生徒会役員の皆さん、ご苦労様でした。