学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

人権講話(LGBTQへの理解)

 本日の5時間目に、LGBTのべおか親子の会 会長 太田さんをお招きして、人権講話を実施しました。「当事者の悩み・苦労」「家族の思い」などを語っていただきました。最後に、生徒代表のあいさつでは、LGBTQへの理解を深めること、身の回りにも悩んでいる人がいることに気づくこと、多様な人々と共に明るい未来をつくっていきたいこと、良き理解者になりたいことなどが語られました。

 講師の方からは、ぜひ今日の講演の内容について、親子で話題にして欲しいということが話されていました。保護者の皆様、子どもたちに今日の感想を聞いてみてください。生徒それぞれ、さまざまな思いをもって真剣に聞いていました。

第3回定期テスト

 定期テストが実施されています。朝の登校中もプリントを手に覚えながらの風景も見られました。

社会(研究授業)

 「需要」と「供給」について考えました。「ホテルの宿泊料金が時期によってなぜ変わるのか?」「お総菜が夕方から半額になるのはなぜか?」「富士山の頂上のペットボトルの料金が500円なのはなぜか?」など、さまざまな状況で考えました。

修学旅行(到着予定)18:30

 大分松岡パーキングエリアで解散式を終え、延岡に向けて出発しました。到着予定は、18:30です。到着場所は、出発場所と同じ文化センター駐車場です。

 

修学旅行2日目昼 

オランダ物産館をでて、みんなが楽しみにしているハウステンボスへ向かっています。