2023年5月の記事一覧
読み聞かせボランティア
今日からボランティアの方々による読み聞かせがスタートしました。
午後の諸活動の時間に実施します。今日は、1年生が読み聞かせ、2・3年生が読書タイムになります。
体育大会の疲れも感じさせず、元気に反応していました。
1年間よろしくおねがいします。ありがとうございました。
はげまし隊(数学支援員)活動スタート
1年生の数学の授業に、はげまし隊の方々がボランティア本日より活動を初めました。1年間お世話になります。
第77回体育大会
快晴のもと体育大会が開催されました。結団式の時に生徒たちに出した課題「すべての生徒が満足する(楽しめる)体育大会にするためには、生徒一人一人が何を考え・どのように行動し、お互いにどんな声かけをすればよいか?」でした。答えが一つに決まらない課題に対して、生徒一人一人が真剣に答えを出してくれました。すばらしい体育大会になったと思います。
多くのPTAの皆様方の御支援により実施できた体育大会でした。御理解・御協力ありがとうございました。
体育大会(予定どおり開催)
前日までの雨でしたが、本日は快晴です。今からテント立てやライン引きなどの作業がありますので、若干スタートの時間が遅くなることも考えられます。
御理解御協力お願いいたします。
はげまし隊対面式
来週から数学の授業・調理実習等で、はげまし隊の活動がスタートします。今日は、スタートを前に1年生との対面式が実施されました。
これから1年間よろしくお願いいたします。
図書館が大人気
図書館の利用者が急増しています。貸出冊数が目標冊数1万冊に近づけるように担当の先生の呼びかけがありました。まずは本を借りて読む習慣を付けていきましょう。
漢字の勉強
国語科の先生による校内設営で,漢字の勉強を推進しています。
県外講師と双方向授業(2年)
慶応義塾大学SFC研究所と連携して行う「論理コミュニケーション」の遠隔授業が実施されました。この取組は、延岡市内の全中学校が参加するものです。本校3クラスが3名の講師で授業が展開されました。
この学習のねらいは、論述力を高めることにあります。400字程度の論理的な文章を書くための設計図のルールを身に付け、事例に基づき、経験・観察を生かして正確に書くという練習を繰り返し、論述的な記述力の基礎を身に付けて行きます。
南海トラフ巨大地震
本年度は、今後起こりうる南海トラフ巨大地震に備えて、学校・地域と連携した防災教育に取り組みます。
この取組は、昨年度実施した地域代表と生徒代表による熟議の席で「地域の防災に対する意識を高めたい」という地域の方からの意見を受けてスタートしました。
この活動は、新学習指導要領とSDGsを踏まえ、持続可能な社会づくりをめざし、生徒が、主体的に防災・減災について考えようとする力を養うことをねらいとしています。
予行練習
体育大会の予行練習です。各団の応援・学年毎の団技など、一人一人が精一杯取り組んでいました。本番も楽しみです。生徒一人一人が主役の体育大会です。