メニュー
学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

調理実習(3年1組)

 本日、3年1組が調理実習で煮込みハンバーグを調理しました。手際よく調理できました。おいしそうな香りがたまりません。今日もはげまし隊の皆様ありがとうございました。

家庭教育学級・閉講式

 2月6日(木)に本年度最後の家庭教育学級が行われました。はじめに閉講式で竹下教頭先生のお話しがありました。そのあとペーパーバッグ(新聞紙)を作りました。家庭教育学級長の川岸さんが講師をしていただき、参加者それぞれのバッグが完成しました。想像以上に頑丈で役に立ちそうです。おしゃべりをしながら情報交換もできました。本年度、家庭教育学級に参加していただいた皆様、楽しい時間を共有できたことを大変嬉しく思います。ありがとうございました。

SDGs(1年生総合的な学習の時間)

 本日の午後、1年生の「総合的な学習の時間」で、株式会社シンク・オブ・アザースの難波裕扶子様を講師として招聘し、SDGsの学習を深めることができました。1年生のこれまでの学習を発表し、難波様に講評していただきました。自信につながるお言葉をたくさんいただきました。その後、SDGsに関して講話をしていただきました。私たちのこれからのSDGsの取組に火をつけてくださいました。「ずっと続く世界をつくること」について分かりやすく教えてくださいました。最後に生徒からの御礼のことばの中には「親にも今日の話をしたいです。」という発言がありました。難波様いわく「SDGsは大人も子どもも1年生。」みんなで1つしかない地球のことを守っていきたいですね。「微力だけど無力じゃない!」難波裕扶子様、貴重なお話をありがとうございました。

読書活動・絵本の読み聞かせ

 本日の「諸活動」は「読書活動」でした。1年生は、読み聞かせボランティアの皆様に絵本の朗読をしていただきました。絵本を読むとなぜこんなにほっこりした気分になるのでしょう。読み聞かせの皆様ありがとうございました。

調理実習

 本日5・6校時、1年2組は調理実習を行いました。献立は、「煮込みハンバーグ」。手際よく、きざみ、手ごね、焼き、煮込み、試食、片付けができました。はげまし隊員の方々に支援していただき、おいしい煮込みハンバーグができました。おうちでもつくってね。これから調理実習があるクラスもおいしく調理してください。

クリーンウォークday

 本日は「クリーンウォークday」でした。雨上がり寒い朝でしたが、登校中ゴミを拾ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。今年も地域貢献、できることから少しずつ取り組みましょう。

3学期始業の日

 新年あけましておめでとうございます。本日は、3学期始業の日でした。始業式では、各学年、生徒会役員代表生徒が抱負を語ってくれました。1年生は「テスト前だけではなく日頃から復習等に取り組む。新入生のお手本となるよう、あいさつ、礼儀、時間を守るよう努める。委員長として更によいクラスとなるようリードする。」2年生は「集中力を高め、テストに臨む。受験に備える。何事もあきらめず挑戦する。今学期を0学期としてとらえ準備を大切にする。」3年生は「受験生として少しの時間も無駄にしない。生活リズムをくずさない。受験は団体戦、みんなで雰囲気を大切にする。」生徒会代表は「あいさつ、地域に貢献、いじめの無い学校をめざしてがんばろう。3学期は特にあいさつをさらにレベルアップを!」と頼もしく語ってくれました。今年はへび年。へびが脱皮するように、古い自分を脱ぎ捨てて成長できる年にしましょう。

のべおか未来ワークショップ(生徒会サミット)

 本日、市役所講堂で「令和6年度のべおか未来ワークショップ」(延岡市中学校生徒会サミット)が開催され、本校から生徒会役員3名が参加しました。市内の中学校生徒会役員が、延岡市の明るい未来を拓く起業アイディアを話し合い、ワークショップで練り上げ、市長に発表しました。自他の幸せを願うよりよい延岡市民となる心構えを学びました。本校3人もよくがんばりました。

2学期終業の日

 本日は、2学期終業の日でした。終業式では、生徒代表の4人が今学期を振り返りました。1年生代表は、「合唱コンクールを通して、1人ではできないことをみんなで団結してやり遂げられることを学んだ。努力すればやり遂げられる。」2年生代表は、「学習面では得意教科はよい結果を出せたが苦手教科は不十分だった。復習を頑張る。行事を通して多くの人と関わることができた。特に修学旅行。3学期は学力向上の雰囲気をつくる。」3年生代表は、「自分を成長させた2学期だった。受験生としてみんなが努力した。冬休みも進路実現に向けて努力する。みんな笑顔で卒業する。」生徒会代表は、「あいさつ、クリーンウォークデー、いじめ撲滅、発声練習など生徒全員で取り組んできた。中央委員会の協力にも感謝している。3学期もいい学校にしていきたい。」大変立派な発表でした。明日から冬休み。自分をしっかり律して、充実した楽しい冬休みにしてください。3学期に元気会いましょう。皆様、よいお年をお迎えください。

長距離走大会

 本日は、校内長距離走大会を開催しました。全学年での「長距離走」と「駅伝」を行いました。最近体育の授業で長距離走を学習しており、そこで身に付けた体力・精神力・チームワークを発揮してくれました。最後まで選手を応援する姿や自分達で準備や片付けを進める姿に感心しました。期待通りの盛り上がりを見せてくれた延岡中はさすがです。2学期はあと3日の登校となりました。寒さに負けず、みんなで最後まで完走します。