トップページ

2022年12月の記事一覧

今年1年間ありがとうございました

 本日(12月28日)は仕事納めです。学校は、12月21日に2学期を終え、また部活動もほとんどが昨日までに活動を終了しているため、とても静かです。

 保護者の皆様、地域の皆様、そして多くの方々のご支援をいただき、令和4年の教育活動が無事に終了しました。本当にありがとうございました。

 皆様にとって、令和5年がますますよい年であることを祈念いたします。そして、令和5年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2学期終業式

 12月21日に2学期の終業式が行われました。

 今回は、先週末の寒波の影響等により急な冷え込みがあったため、生徒の体調面を考慮して教室でzoomを用いて行いました。

 2学期は、さまざまな行事等行われ充実した2学期を送ることができたと思います。

 冬休みは2学期の学習の復習をしっかり行い、苦手なところを克服し3学期を迎える準備をしてほしいと思います。有意義な冬休みとなることを願います。

 

今シーズンの初雪です

 週末(12月17日・18日)は全国的に寒波に覆われたようです。五ヶ瀬町も週末に降雪があり、学校が雪景色にかわりました。

 地元の方のお話では、今年の冬は寒さが厳しいとのこと。2学期も本日を含めてあと3日となりました。寒さや雪に負けず、がんばって乗り切っていきたいです。

 

GDP役場発表会が行われました

 本日(12月15日)、五ヶ瀬町役場議場を会場としてGDP役場発表会が行われました。

  9月の校内選考会で選出された5名が代表として、五ヶ瀬町長をはじめとした役場職員の方々にプレゼンテーションを行いました。

  それぞれが町の今日的課題の解決に向けた提案を行い、想いを込めて発表することができました。小学校1年生から9年間かけて学んできたことの集大成となる素晴らしい発表でした。 これからも町の課題に主体的に向き合える姿勢を忘れないでほしいと思います。

  最後になりましたが、3年生がこのような素晴らしい提案を行うことができたのも町役場職員の皆さまをはじめ、地域の方々、保護者の皆さまのお力があったからこそです。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 

 これからも五中生が提案するGDPにどうぞご期待ください!

 

薬物乱用防止教室

12月12日(月)に、高千穂保健所の方に講師としてお越し頂いて、薬物乱用防止教室を実施しました。

DVDやプレゼンテーションにより実際の事例などを説明していただきました。生徒は改めて薬物の怖さを実感するとともに、どんな誘惑にも決して負けない強い心をもつことの大切さについて学ぶことができました。

保健の授業とも関連して覚えていきたいですね。