トップページ

2020年5月の記事一覧

生徒総会がありました☆


 5月29日の6時間目に生徒総会がありました。
 
 本年度は新型感染症の影響もあり、放送での生徒総会になりました。。。

 全校生徒が集まって、意見を言い合う唯一の場が、こんな形になってしまい、
 少し寂しい気もします…

 総会では、話し合いができなかったので、生徒会予算や各委員会の活動方針の認
   を紙面で行いました。

 
 
 ひとりひとりの顔が見ることのできない生徒総会でしたが、
 議長・副議長、生徒会総務、各種専門委員長がしっかり準備をしていたおかげで、
 有意義なものになりました。

 生徒会スローガンアンケートをとったので、次はアンケートをもとにスローガンを
   作成していくことになります。
 6月17日の生徒集会で、令和2年度 生徒会スローガンを発表できるよう、また準備を
   していきます!

お茶摘み体験がありました!


 今日はお茶摘み体験がありました。

 例年全校生徒で実施しているのですが、今年は2年生のみの実施となりました。
 作業中は熱中症予防のため、マスクを外して活動しました。

 お茶の葉は、3枚ほど新芽がついたやわらかい部分を摘んでいきます。
  
 
 福重教頭先生と筒井先生は、五ヶ瀬中で初めてのお茶摘みです。
  
 
 少し暑かったですが、1時間半ほど2年生全員で楽しくお茶摘みをしました。
  
  
  
  
 青空の下、お茶の緑も美しく、「すてきに背高の薊」もきれいに咲いていました。
  
 始めの会と終わりの会では、茶園の持ち主の「小笠園」の小笠まゆみ様よりお話を
していただきました。
  
 毎年、ありがとうございます!
 12月の修学旅行では、このお茶をはじめ、五ヶ瀬町のPRをしっかりとしてきます!!

避難訓練を実施しました。


 今日は地震の避難訓練を実施しました。

 まずは教室で、地震の際の心構え等についてお話がありました。
  

  
 
 避難の際の合いことば「お・は・し・も・ち」覚えているかな?
 ・
 ・
 ・
 ・
 お・・・押さない   は・・・走らない   し・・・しゃべらない 
 も・・・戻らない   ち・・・中学生としての役割を果たす  

 でしたね!
 
 そうしていると、スピーカーから緊急地震速報が!
 全員、机の下に潜って、机の脚を押さえます。
 
 しばらくして、放送の指示で避難経路に従ってグラウンドへ避難しました。
 
 全員無言で素早く整列し、人数の確認をして報告をしました。
 去年のタイムを縮めて、1分36秒で避難を完了することができました!
 
  
 校長先生と生徒指導担当の先生からお話がありました。
 何事も「備え」が大切なんですね。

 いざというときのために日頃から「備え」と「心構え」をしておきましょう!

GDP講話がありました!


 本日、GDP講話が行われました。
 
 3年生はGokase Design Projectと銘打って、今まで学習してきたことをもとに、五ヶ瀬町の未来を考える活動をしています。テーマは生徒がそれぞれ決めていきます。
 
 現段階では、一人一人がテーマを絞り、具体的にどのような提言をしていくか考えているところです。

 今後、自分のテーマをより深めていくための大切な講話が行われました。 

 まず、甲斐郁夫さんから農業の現状について、お話をしていただきました。
 
  

  
 
 続いて、町役場 企画課の小迫幸弘さんから、五ヶ瀬町の取組について、お話を伺いました。
  

 最後に、福祉課の武内秀元さんと唐仁原秀子さんが、五ヶ瀬町の福祉について、お話してくださいました。
  

 講師の先生方から分かりやすくお話していただいたので、何かがひらめいた(!?)生徒もいたようです☺
 
 さあ、10月の発表の日に、どう役立てるか!?
 楽しみです・・・☆

学級討議


 5月8日(金)に、生徒総会に向けての第1回学級討議が行われました。
 
 生徒総会では、全校生徒で学校について話し合い、今年度、五中生全員で取り組む活動が決まります。
 その準備として、学級での話し合い活動=学級討議を行います。
 

 第1回の学級討議では、五ヶ瀬中の良いところや改善するところを出し合って、生徒総会で話し合うテーマである中心議題の案を考える時間になっています。
 話し合いが始まる前に、生徒会長が放送で、「決まったことを行動に移していくためにも、自分の考えをもって学級討議に参加する」ように呼びかけました。


 さあ、各学年、学級討議のスタートです!!

   
 1年生は入学して初めての話し合いです!
 生徒会総務の3年生が一緒に参加し、真剣に考え、たくさんの意見を出すことができました。
 


  
 ↑2年生の様子と
 
 ↓3年生の様子です。(3年生は密を避け、今は図書室で授業を受けています。)
     
 さすがは2、3年生!というような学級討議内容でした。
 自分の考えをしっかり共有する姿、お手本になります!
 
 
 どの学年も、聞く態度、発表する態度が素晴らしかったです☆
 次回の学級討議にも生かしてほしいです。