学校の様子

学校の様子

東京です

宿泊先は浅草ビューホテルです。
スカイツリーもキレイに見えました。

朝食もしっかり食べて3日目スタートです。
朝食会場におがたま会の方が朝早くから来ていただきました。
ありがとうございました。






新幹線で東京駅へ移動中。

京都での自主研修を終え、新幹線で東京駅へ移動しています。
慣れない土地で懸命に歩き回ったのでしょう。
乗車後すぐに深い眠りに就く生徒がほとんど。
東京駅には18:23pm到着予定です。



晩ご飯

美味しそうなすき焼きです。

そして、修学旅行中の生徒にサプライズ!



剣道部新人戦・弓道部選手権結果報告

11月10日(土)、11日(日)に宮崎市で行われた剣道新人大会において、本校剣道部が男女アベック優勝をしました。
また、11月10日(土)に宮崎市で行われた弓道選手権大会において、本校弓道部が3位入賞しました。写真は、弓道部の様子です。



台湾の高校生との交流が行われました

 10月26日(金)に本校にて、台湾の高校生(常春藤高級中學)との交流が行われました。
 剣道体験や神楽鑑賞等が行われ、両校ともに非常に有意義な時間になりました。台湾から修学旅行で来られるということで、交流を楽しみにしていた本校生徒も多かったようです。早い時間から、歓迎の準備をする生徒が多く見られました。





 
 始めに、剣道場で歓迎の挨拶が行われました。本校の生徒会長が中国語・英語を交えて挨拶をしました。
 その後、常春藤高級中學の皆さんに剣道を体験してもらいました。剣道部が中心となって指導をし、本格的ながらも笑顔で活動に取り組んでいました。














  その後卓球場に移動し、神楽保存会(本校生徒)による神楽の披露が行われました。写真を撮る生徒も多く見られ、非常に楽しんでいたようです。日本の伝統について学びを深めたことと思います。








 最後に、校内散策をして校内の様子を見て回りました。日本語や英語を使って互いに会話する等大変貴重な国際交流の場になりました。








 今回来ていただいた常春藤高級中學の皆さんありがとうございました。

熊本大学高千穂塾が行われました

 9月7日(金)~9月8日(土)、熊本大学高千穂塾が開催されました。熊本大学・院生、熊本大学留学生、熊本大学教員、岩戸小学校5 ・6年生、高千穂高校生が参加しました。
 7日は岩戸小学校生との交流、8日が高千穂高校生との交流でした。交流の一環として高千穂神社や高千穂峡を訪問しました。







 

 
 
 ※熊本大学高千穂塾:熊本大学は、これまで大学運営の基本方針の一つとして、地域との連携による地域教育の向上可支援、及び大学の国際化に伴う留学生の受け入れの促進及び留学生の教育の充実を進めている。今回、その一環として高千穂地域との連携による地域教育の活性化及び国際化の一層の促進を図るために、この地域の拠点校である高千穂高校との交流をベースとして本プロジェクトを企画したものである。

神舞祭が行われました

 8月31日(金)~9月2日(日)に神舞祭が行われました。大変充実した3日間でした。
 9月2日の体育の部は天候が心配されていましたが無事に終えることが出来ました。

◎神舞祭1日目(文化の部)
     ・書道部による書道パフォーマンス




    ・音楽選択生による音楽発表


    ・展示の部(最優秀作品)


    ・弁論発表


    ・演劇発表(1日目)




◎神舞祭2日目(文化の部)
    ・演劇発表(2日目)










    ・PTA、しろやま支援の方々による喫茶店


◎神舞祭3日目(体育の部)
    
・入場行進

    
    ・赤団、白団団長による選手宣誓    


    ・団技(騎馬戦)


    ・100メートル走


    ・団技(棒倒し)


    ・団技(棒大争奪戦)


 今回の神舞祭で、準備等してくださった皆様、本当にありがとうございました。

新たなスローガン

 昨今の少子化の影響もあり仕方のない部分もあるのですが、それ以上に地域外へ進学していく中学生が多いことに危機感を感じています。全職員あげての魅力ある学校づくりや情報発信は勿論のことですが、地域の方々にもご協力をいただいて高千穂高校の火を消さないようにしていきたいと考えています。
 そこで新たに、国道218号線から見える本校体育館の壁に、

           『来たれ!高千穂高校へ 「西臼杵唯一の高校」みんなで盛り上げよう!』

という横断幕を掲げました。どうぞよろしくお願いいたします。

オープンスクールが行われました

 7/26(木)に、オープンスクールが行われました。体験授業や座談会等が行われ、中学校の生徒や保護者・教員の方々に高千穂高校を体験していただきました。
 まず体育館で開会行事が行われ、オープニングでは吹奏楽部の生徒が、歓迎の気持ちを込めて演奏を披露してくれました。


 その後、校長先生が高千穂高校の魅力について話され、学科紹介等も行われました。

 
 学校紹介では、生徒会長が英語で発表しました。


 開会行事後、体験授業と座談会が行われました。
 体験授業では、どの教室でも笑顔が飛びかっており、参加した中学校の生徒は楽しそうに授業を受けていました。授業の中では、本校生徒が入って教えているところもあり、活発的な話し合いが最後まで行われていました。
      体験授業(生産流通科)




     体験授業(経営情報科) 



      体験授業(普通科:国語)




      体験授業(普通科:数学)




      体験授業(普通科:英語)




 座談会では、学校生活を送っている本校生徒が感じていることを中学校の生徒に向けて話しました。質問等もでき、学校でのリアルな声を発信しました。






 また、今回のオープンスクールに関わる準備・進行等は、生徒会・部活動等の生徒が中心となって生徒全員が積極的に行ってくれました。






 中学生の皆さん、来年度はぜひ高千穂高校で学校生活を送りましょう!あなたの入学をお待ちしております!

クラスマッチが行われました

 7/19(木)に、クラスマッチが行われました。競技はバレーボールで、学年ごとに場所を分かれ、トーナメント方式で試合が行われました。この日のために練習をしているチームもあり、非常に盛り上がる試合が繰り広げられました。
      

                            (1学年の様子)

    

                            (2学年の様子)



                                                                 (3学年の様子)


 このクラスマッチで得た経験を活かして、今後の学校生活に取り組んでいきましょう。

図書委員講習会に参加しました

 7月11日(水)に「平成30年度、北部支部図書委員講習会」が行われ、本校から2年生3名が参加しました。
 午前中の会場である延岡星雲高校ではビブリオバトル(参加者が5分間で自分のお気に入りの本をそれぞれ紹介し、その後の競技で「一番読みたくなった本」であるチャンプ本を決めるゲーム)について学んだ後、早速実践しました。
 それぞれのグループでのバトルを終え、生徒たちはそれぞれ「学校に帰ったら、あの本をぜひ自分も読みたい」と新しい本との出会いに興奮していました。



 午後はまず、西南戦争最後の激戦地となった和田越を経由して、西郷隆盛宿陣跡資料館を見学しました。
 ニニギノミコトが眠る墳墓を背後にしたこの地で西郷率いる薩軍は軍議の末に解散しました。その後、負傷者を残して、可愛岳などに張られた官軍の包囲網を突破して鹿児島へと戻り、城山での激烈な最期を迎えます。そんな鹿児島への帰還中、本校がある三田井も戦いの場となったこと、西臼杵郡からも多くの士族が参加していたことを知り、生徒たちは「確かに、官軍墓地があるよね」と非常に驚いていました。





 そして、最後に延岡市駅複合施設エンクロスを見学しました。エンクロスには本を自由に読めるスペースやキッズスペース、特産品や本、文具などが買える店舗、そしてカフェスペースなどがあり、生徒たちはかなり刺激を受けたようです。


 
 今回、この講習会で学んだことを十分活かし、図書館での活動を更に活性化させていきます。


「高千穂あまてらす鉄道」の齊藤さん

 1月31日の学年集会の際に、ミニ講演会を行いました。
 講師は「高千穂あまてらす鉄道」の運行管理責任者、齊藤拓由(ひろよし)さん。カートの運転手もされています。
 今年から、「あまてらす鉄道」のご厚意で、3年生に限り、2月の1ヶ月間、乗車料金を割引していただくことになりました。この地を離れる者も多い中、思い出の一つにしてほしいということと、どこに行っても、高千穂のことをアピールする「観光大使」になってほしいという願いが込められています。
 そこで、そのことを含めて、以前「TR(高千穂鉄道)」の運転手をされていた齊藤さんに、鉄道廃線後、いったんは高千穂を離れながら、昨年12月に再びこの地に戻ってきたご自身の思いを語っていただくためにお呼びしました。



 かつて「TR」の運転手をされていた時の話(いろんな人たちとの触れあいが本当に面白い)、廃線後にどういう人生をしていたか(うまくいかなかった復興運動、いつも高千穂のことを思い出しながら、単身で福岡の甘木鉄道勤務・・・)、そして今・・・。
 1ヶ月後に卒業する3年生にとって、「人生波瀾万丈」ということを考えさせられる、心に残る話になったのではないかと思います。
 最後に、お礼の言葉を述べた菊池航平くんが、齊藤さんから以前の高千穂鉄道の制服を着せてもらって記念写真。 



 実は、乗車割引については、「高千穂町観光協会」からも高千穂峡のボート割引をしていただきました。本校の卒業生に対する温かいご支援、本当にありがたく思います。

薬物乱用防止教室を行いました

 1月31日、3年生対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。今年も高千穂警察署生活安全課の日高さんから話をしていただきました。
 薬物の怖さ、どうすればそうした危険から逃れられるのか、講演中、生徒は真剣なまなざしでDVDを視聴し、日高さんの話に聞き入っていました。
 あと1ヶ月で卒業する3年生。就職や進学で新たな生活が始まります。一人ひとりの責任も大きくなります。社会にはさまざまな「誘惑」や「危険」が待ち構えていますが、そうした「誘惑」に流されたり、「危険」に巻き込まれたりしないよう、しっかりと自分を守りながら生きていってほしいと思います。

うずめセミナーを行いました

昨日(12/20)の19:00から、母親委員会主催の「第2回うずめセミナー」を本校の音楽室で行いました。
今回は、本校の音楽の授業を担当されている佐貫冴美先生のピアノコンサートでした。バッハ、モーツアルト、ベートーベン、ドビッシーなど、有名な作曲家の曲を1時間ほど演奏してくださいました。



演奏の合間には、クラシック音楽の歴史や作曲家のエピソードを話してくださったり、音楽に関するクイズを出してくださったりと、クラシック音楽に詳しくない私たちにも興味が持てるよう工夫されていました。



30名ほどの参加でした。みなさん、熱心に聴き入っていました。最後は全員で「きよしこの夜」を歌い、ちょっぴりクリスマス気分。寒い日々が続いていますが、このコンサートのおかげで、心温まる時間を過ごすことができました。
今年度の「うずめセミナー」は今回で終了しましたが、来年以降も楽しい企画が続きますので、機会があればぜひご参加ください。

修学旅行最終日その3

いよいよ宮崎に向けて出発。
まずは羽田空港で3日間お世話になった看護師さんとのお別れ
その後、荷物預け、手荷物の保安検査を経ての搭乗手続き。
飛行機から見える景色にいつの間にか夢の中へ…という生徒もいたようです。
そして、宮崎空港に到着。
預けた自分の荷物の受け取り


そして、いよいよ解団式。
まずは校長先生の挨拶
次に生徒代表の言葉
この修学旅行についてお世話になった添乗員さんへのお礼
最後に学年主任の西川先生からの言葉
その後、バスに乗って、いよいよ高千穂へ!

長いようであっという間の三泊四日でした。
お出迎え、ありがとうございました!

修学旅行最終日その2

朝は晴れたと思ったのですが、やはり天気は予報通りでした。
各クラスのクラス別研修の様子です。
1組



2組


3組


4組


お台場で全クラス集合






修学旅行最終日

いよいよ今日が修学旅行最終日です。
予報では曇りでしたが、良いお天気そうです。
ホテルに別れを告げ、出発進行!
午前中はクラス別研修です。
1組は浅草近散策お台場散策
2組は浅草近辺散策とお台場散策
3組は築地場外散策とお台場散策
4組は国会議事堂衆議院とお台場散策

修学旅行3日目その3

ディズニーランドでは、生徒たちは思い思いに楽しんでいました。

アトラクションに乗ったり、お土産を買ったり、ランド内をあちこち移動したりと、非常に活動的でした。 

 

 



夜になると更にランド内もライトアップされ、とても幻想的で綺麗でした。


 

GIAHSアカデミー出前授業

 昨日(12/6)、「GIAHS(世界農業遺産)アカデミー」の取り組みの一つで、小学生向けの「出前授業」を行いました。
押方小学校に出かけ、5・6年生に「世界農業遺産」とは何か、何がすばらしくて認定されたのか、いろんなことを学んで、これからどういうことに取り組んで行きたいのか、等々、45分の授業を本校の生徒が行います。
「先生役」を務めたのは、本校の経営情報科3年、甲斐華穂さんです。
山腹用水路、たんぼアート、農家民泊など、自分の体験を踏まえて、小学生にわかりやすく説明します。小学生が甲斐さんの顔を見て一生懸命に話を聞き、メモをとっている姿を見ると、ちゃんと「授業」になっているなあと感じました。
 なお、明日(12/8)は田原中学校、12/18(月)は高千穂小学校で行います。甲斐さん以外のアカデミーのメンバー(2年生含む)も「先生デビュー」です。

修学旅行3日目

今日は午前中は東京での班別自主研修です。
部屋で朝ご飯を食べて、出発準備。

今日の舞浜は快晴ですが、風が強いなか、徒歩での出発。
まずは東京駅を目指して出発。

それぞれ渋谷や原宿などの目的地に向かいます。

 

竹下通りで出会った楽しそうな生徒たちの姿。


修学旅行2日目その3

新大阪駅から東京に向けて出発進行 

午前中に食べ物と飲み物を確保して、東京行きの準備は万全です。

道中、新幹線の窓からは富士山が見えました。

今日の夕食は早稲田大学の大隅ガーデンハウスでのバイキング。
まずは東京から合流した,看護師さんのご挨拶。







明日の東京での班別自主研修とディズニーランドに備えます。
ホテルはすでにクリスマスの雰囲気でした。
 
明日の班別自主研修とディズニーランド、楽しみです。

修学旅行2日目その2

午前中はクラス別研修でした。
1組と2組は通天閣周辺となんば周辺の研修





3組はカップヌードルミュージアムとなんば周辺の研修



4組は海遊館と大阪駅周辺の研修



午後からはいよいよ東京に向けて出発します!

修学旅行2日目

修学旅行2日目です。
今日の京都は快晴です。



今日はクラス別研修です。
出発前にクラスごとにパチリ。
1組

2組

 3組

 4組

 

修学旅行1日目 その3

無事京都に到着。

説明の後、それぞれ班での行動

盛りは過ぎましたが、まだ京都は紅葉の季節



京都の様々な場所を訪れました。







ホテルに戻った後は夕食タイム



しっかり食べて、また明日に備えます。

修学旅行1日目 その2

高千穂を出発して、7時頃に北熊本サービスエリアにて休憩。

その後、博多駅に到着。乗車順に並んで、ホームから乗車!

そして、広島を通過して、お楽しみのお弁当タイム。





しっかり食べて午後からは京都での班別自主研修です。

修学旅行1日目

今日からいよいよ2年生は修学旅行です。午前5時40分に、高千穂町武道館を出発しました。




















修学旅行結団式

今日剣道場にて、修学旅行の結団式がありました。
まずは団長の校長先生からのお話
校長先生のお話
生徒代表のユーモアたっぷりの誓いの言葉

そして各係の仕事内容なども確認しました。
確認事項

明日に向けて、準備と心構えは万全です。

槵觸(くしふる)神社例大祭の神輿奉仕

10月9日(月)、毎年恒例、槵觸(くしふる)神社例大祭が行われ、本校の生徒も神輿奉仕に参加しました。

今年は、気温が30度近くまで上がり、夏のような暑さでした。しかしながら、沿道の方々の声援を受けて、元気よく神輿を担いで回りました。

防災カマドをつくりました

創立100周年に向けて、高千穂町建設業協会青年部の皆さんから、「防災カマド」のプレゼントがありました。
通常はベンチとして使いますが、非常時には炊き出し用のカマドに変身します。昨年の熊本大地震を受けて、発案されたようです。
土曜日の午後、生徒会を中心に生徒も一緒になって作りました。レンガを積み上げ、モルタルで固めていきます。(山口校長も頑張ってます!)


途中、いくつかのアクシデントを乗り越えながら、なんとかできあがりました。
手作り感、満載です!


右側がベンチの形、左側がカマドとして使うときの形です。
カマドとして使うことがないことを祈りますが、まさかの時のための備えも大切です。
建設業協会青年部のみなさん、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

彫り物(えりもの)作成

10月28日(土)の100周年記念行事のために、「彫り物」を作成しました。1、2年生全員です。



作成した彫り物は、式典当日、体育館までの通路などに飾り、高千穂高校ならではの雰囲気を作り上げようと思っています。
でも、結構細かい図案が多くて、悪戦苦闘中。


初めての生徒もいたようですが、なんとかできあがりました。
当日来られる多くの方々に喜んでいただければ幸いです。

知事表敬訪問

9月26日(火)、剣道男子のインターハイ優勝報告のために、河野宮崎県知事および四本教育長を表敬訪問いたしました。





「卒業生と語る会」を実施しました

 まだまだ残暑が厳しい季節ですが、本日より普通科1年生、普通科特進コース2・3年生は集中講座と模試を開始しています。
 そんな中、1・2年生を対象に「卒業生と語る会」を実施しました。
 昨年度・一昨年度に本校を卒業した先輩11名をお招きし、座談会形式で大学や短大、専門学校の話、高校時代にやっておくべき事、勉強や部活動の両立の仕方、受験に向けてのアドバイス等を聞きました。
 先輩達の熱いメッセージに、後輩達も熱心に耳を傾けたりメモを取ったりしていました。また、「勉強中に眠気が襲ってきたらどうしていましたか」や「どのような資格が取れますか」など、様々な質問をしていました。
 先輩達からは、「高千穂高校は先生と生徒の距離がとても近いので、1・2年の内から添削指導などをどんどん活用すれば、予備校や塾が無いハンデなんか感じないよ」や「大学は自由な分、自己責任が伴うよ」などのアドバイスが送られていました。
 1・2年生にとって、今回の会が今後の進路決定のヒントになればと思っています。卒業生の皆さん、貴重な時間をありがとうございました!
 
         
    
     

 

相撲同好会 団体初優勝です

本校の相撲同好会が、団体戦で優勝しました。初優勝です。
また、2年生の丸山清志郎が無差別級で準優勝です。
応援、ありがとうございました。

剣道部 高校総体男女団体アベック優勝

本日行われた高校総体剣道競技、男子団体で優勝しました。昨日の女子団体優勝に続いて、アベック優勝を果たすことができました。
応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

推戴式

 本日の6限目の時間に、高校総体に出場する運動部及び書道部・放送部・ビジネス研究部の推戴式が行われました。各部活動の抱負に続き女子バスケットボールキャプテンの選手宣誓、野球部からのエールが行われました。





「しろやま」との交流茶摘み

「しろやま支援学校高千穂校」の生徒と本校の生産流通科の「茶班」の生徒が宮尾野農場で茶摘み交流を行いました。毎年、1年生の茶摘み体験に参加してもらうのですが、本年度は都合により、本日の茶摘みとなりました。「しろやま」の生徒さんも上手に摘んでいました。

建物の中では「茶班」の生徒が製茶作業を行っていました。今年も美味しいお茶ができるといいですね。



その隣の部屋では、何か油で揚げる準備をしています。摘んだばかりのお茶の葉を天ぷらにして食べるんですね。あとで聞いたら、とっても美味しかったとのことでした。
本校生徒と「しろやま」の生徒の楽しい交流ができました。

防犯モデル校に指定されました

高千穂警察署から「自転車・オートバイ盗難防止モデル校」の指定を受けました。
生徒会長の戸髙茉里奈さんと交通委員長の工藤麻鈴さんが代表で指定書を受け取りました。




そのあと、警察署の日髙さんから、防犯に関する話を聞きました。
また、本校の「見守り活動」についてもお褒めの言葉をいただきました。

校内の花

 新学期が始まり、桜も散ってしまいましたが、校庭のあちらこちらにいろんな花が咲いています。図書館下に1本だけあるシャクナゲが満開です。また、あちらこちらにタンポポがかわいい黄色い花を咲かせています。







PTA総会

 本日、PTA総会が行われました。総会に先立って行われた授業参観も、多くの保護者の方々に見学していただき感謝しています。今年1年よろしくお願いいたします。











第70回入学式

本日、第70回入学式が行われました。真新しい制服に身を包んだ新一年生が加わって、新学期がスタートいたします。今年度もよろしくお願いいたします。







離任式

 本日、平成28年度の離任式が行われました。離任する先生方の名前と転出先は次のとおりです。

西村 佳子(事務長)⇒延岡しろやま支援学校
酒井 修(地歴)⇒延岡工業高校
上丸 祐佳(国語)⇒延岡高校
三村 道弘(化学)⇒都城西高校
中武 久美(保健体育)⇒高鍋高校
河野 千枝子(英語)⇒延岡商業高校
一木 剛(農業)⇒都城農業高校
緒方 清邦(商業)⇒延岡青朋高校(定時)
田崎 宏美(養護)⇒西都商業高校
吉田 哲朗(農業)⇒小林秀峰高校
德峰 敬祐(保健体育)⇒宮崎大宮高校
喜多 勇仁(数学)⇒宮崎東高校
長友 蘭(英語)⇒日向高校
金丸 素幸(農業)⇒高千穂高校(実習助手に正規採用)
先坊 希望(保健体育)⇒大分県地域成人病検診センター





もう春ですね!

 卒業式は大変寒かったのですが、今日はポカポカと良い天気です。前庭のしだれ梅が今年も満開になりました。この花を見ると「春」を実感します。





卒業式

本日、平成28年度第69回卒業式が行われました。卒業生一人一人に、校長より卒業証書が手渡されました。それぞれの進路で、しっかりと頑張ってほしいと思います。卒業しても母校を忘れず、時折顔を出してほしいと思います。









スキー教室二日目

 本日は、1年3・4組のスキー教室でした。昨日とは違い、霧が深く午後より小雨も降りましたが、楽しく終えることができました。









スキー教室一日目

 本日、1年1・2組のスキー教室が行われました。青空の広がる絶好のスキー日和でした。明日は、1年3・4組がスキー教室を行います。









就職ガイダンス

2年生の就職希望者が「就職ガイダンス」を受講しました。外部講師のもとで、仕事に対する考え方や面接の練習を行います。



ワークシートをもとに、自己PRの原稿を作成します。



参観した時には、自分で作成した自己PRをもとに、模擬面接を行っていました。



まだぎこちなさは残りますが、自分の長所や経験を生かして、自分を積極的にPRしようという姿勢が身についてきたようです。
半年先には実際に受験する会社を決定して面接試験に臨むことになります。今のうちからしっかりと勉強して、自分の希望する進路を勝ち取ってほしいものです。

高千穂建国まつり

2月11日(土)、高千穂建国まつりが実施されました。以前は部活動単位での参加でしたが、昨年より学校をあげて参加しています。小雪がちらつき、大変寒い一日でしたが生徒一人一人がまつりを盛り上げていました。





アイデアプラン発表会

 本日、経営情報科の3年生がアイデアプランを発表しました。町内から4人の方々をお招きして、講評をいただきました。





世界農業遺産高千穂町シンポジウム

1月21日(土)、高千穂町自然休養村管理センターで「世界農業遺産シンポジウム~変えなければならないものと、変えてはならないもの~」がありました。本校からも2名発表を行いました。
本校ではこれから世界農業遺産に関する教育プログラムを実施する予定ですが、非常に参考になるシンポジウムでした。

最初に総合地球環境学研究所の阿部健一教授、次に国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会会長の林浩昭の講演がありました。いずれも興味深い話で勉強になりました。


途中、旭ヶ丘保育園の園児たちによるすばらしい神楽の披露があり、会場が和んだあとに、経営情報科2年の甲斐華穂さん、生産流通科2年の甲斐希実さんの発表です。世界農業遺産地域のフィールドサークや農家民泊、高千穂高校の取り組みについて20分ほど説明しました。


最後のパネルディスカッション。講演をされた2名の先生方と、畜産農家の田邊貴紀さん、徳別当棚田を守る会の佐藤公也さん、山の学校レストラン菜膳の坂本佐代美さん、高千穂神社後藤俊彦宮司という方々。それぞれの立場からこの地域の「不易と流行」について示唆深い話をされました。

剣道部アベック優勝

昨日(1/22)行われた「第17回宮崎県高等学校剣道選抜大会」において、本校の剣道部がアベック優勝を果たしました。通算では4度目のアベック優勝です。2年連続アベック優勝は大会初です。多くのご声援ありがとうございました。
男女とも、3月27日、28日に愛知県春日井市で行われる「全国高校選抜大会」に出場します。

経営情報科の生徒に手紙が届きました

宝塚市にお住みの岡本さんという方から、経営情報科の生徒にお手紙が届きました。

「昨年十二月地震復興支援の九州旅行をしました。丁度高千穂峡見学の際、貴校の生徒さん五人に出会いアンケートを聞かれました。
今の高千穂に何が足りないか? 
これからの高千穂は何をしていけば良いか。
農業体験するなら何がしたいか? 
等々聞かれましたが、サークル活動の一環とのことです。これからの将来を担う学生さんの姿に感動、拍手です!!とても真面目な学生さん五人に、これからも地元の発展の為に頑張ってねとお声かけしました。」

その時に撮影した5人の写真を、5人分プリントして同封して送って下さいました。

励みになります。



日之影町「青雲朝市」

1月15日(日)、日之影町の「青雲朝市」の生産流通科の生徒が出店しました。
朝8:00から10:00まで、寒風と小雪の中、地元の方々と一緒に販売活動を行いました。


販売したのは農場で栽培した野菜や安信茶。

それから数種類の花々です。
寒さのせいでお客さんも少なめでしたが、地元の方が猪鍋を振る舞ってくださり、なんとか最後まで頑張りました。

センタ試験出発

 本日、3年4組の生徒がセンター試験に出発しました。出発式では、在校生からのエール及び千羽鶴が送られました。自分の夢への第一歩、しっかり粘れ!







本日の未来探究

 本日の未来探究(3年生)は、延岡労働基準監督署の方より労働関係法規等について話をしていただきました。これから社会に出る3年生には興味深い内容でした。



後輩から先輩へ

明日センター試験に出発する3年生に向けて、1年生の教室の窓に激励の言葉が貼られています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さあ! 青春のラストページ! 
大道を歩む高千穂高校! 
センター試験を席巻せよ。
全ての思いを込めて支えてくれた方々への感謝の気持ちを持って精一杯の力を出し切れ!
自分だけの旗を掲げ、進め!諦めるな!
深く粘り強く挑め!
合言葉はPPAP 
ポジティブ パワー アクティブ ペンシル❤
自分を信じ、仲間を信じ、将来の夢へ。
いざ、羽ばたかん!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
がんばれ、受験生❗






エレンから年賀状が届きました

昨年まで本校にいたALTのエレンから、年賀状が届きました。
高千穂のことがとっても大好きなエレンです。いろんなことに元気にチャレンジしているんでしょうね。



センター受験者激励会

 1月14日(土)・15日(日)は、いよいよセンター試験です。本日6限目、3年4組で激励会を行いました。今までの頑張りが必ず実を結びます。最後の最後まで粘れ!!







家庭クラブ主催 第2回料理講習会の様子

 明けましておめでとうございます。12月22日(木)終業式後の午後1時より今年2回目の料理講習会を行いました♪作ったのは「生地からつくるピザ」と「ロールケーキ」でした。
この料理講習会は、全校生徒を対象に希望を募り、企画・準備・運営を家庭クラブのメンバーが中心になって行っています。今回は5名の実行委員が頑張ってくれました。
今回の参加者はなんと30名!!1回目に引き続き参加してくれた人もいて、嬉しかったです~。ワイワイ言いながら、みんな楽しそうに作っていました。お味もGOODでしたよ。









西臼杵パワーアップセミナー

本校2年生と五ヶ瀬中等教育学校5年生(高校2年生)が合同の学習会を実施しました。「西臼杵パワーアップセミナー」です。今年は五ヶ瀬中等教育学校の教室を使って行いました



いつもとは違う仲間と、いつもとは違う先生に習う緊張感。新鮮な体験です。
この学習会のために、両校の先生方が一緒になって講座の内容の検討を重ねました。教員にとっても「パワーアップ」の機会です。



学習会終了後の閉講式。両校が互いにお礼をして解散となりました。しんしんと冷える五ヶ瀬での学習会。しかし、中身はとっても「熱い」学習会でした。

保護者炊き出し

 本日、3学年PTA主催で3年生に向けて豚汁の炊き出しが行われました。おいしそうに食べている3年生の姿が印象的でした。





終業式

 本日2学期が終了し、大掃除の後終業式が行われました。終業式では表彰等も行われました。野球部は21世紀枠(九州代表)に選出され、毎日新聞より表彰されました。







教育実習

 12月21日(水)5限目、2年4組の生物の授業を教育実習の中尾先生に行っていただきました。非常に緊張していたようですが、楽しそうに授業をされていました。





百人一首大会

 12月20日(火)、6・7限目に毎年恒例の百人一首大会を実施しました。この時期3年4組は入試前で参加できませんが、ほかのクラスは全員参加で行いました。楽しそうに、それでいて真剣に取り組んでいました。結果は下記のとおりです。
優勝:3年3組 2位:3年1組 3位:2年4組







クリスマスプレゼント

 本日の午前中に3年3組が、午後に3年2組がトーンチャイムを持って大職員室に来てくれました。クリスマスソング3曲を演奏してくれました。皆様もよいクリスマスを!





高千穂町軽トラ市

18日に高千穂町で「軽トラ市」がありました。
朝は氷点下の寒さ。時折雪が舞ってます。


本校の生産流通科も出店しました。
安信茶や野菜、花(ラナンキュラス)を販売しました。



たくさんの方々に購入していただきました。ありがとうございました。

そば打ち体験

本日、生産流通科3年生(地域食品加工専攻)の3人がそば打ち体験をしました。そばをこねるところから湯がくまでの全工程を体験しました。最後はおいしくいただきました。













租税教室

本日の未来探究の時間は、3年生に対して租税教室を行いました。税理士の方に来ていただき、様々な税金についての説明をしていただきました。



本日の農場風景

本日の農場風景です。教育実習の先生も見学に来ていました。また、畜産班は冬場の牛のえさを屋根裏に備蓄する作業をしていました。







修学旅行最終日

修学旅行最終日となりました。
朝から日本科学未来館に行き、これから眺めのいい場所で早めのお昼ご飯です。
お昼ご飯が終われば、いよいよ羽田空港へ向かいます!
高千穂到着は19:00の予定です。













新人剣道大会

報告が遅くなりましたが、11月12日(土)・13日(日)に行われた新人剣道大会の結果です。来年の2月に沖縄で行われる九州大会に出場します。
男子団体:優勝 女子団体:3位
男子個人:清家 羅偉(優勝) 石本 大来(2位) 林 拓郎・甲斐慈玄(3位)
女子個人:松﨑 彩(3位) 小川 有紗(ベスト8)



本日のLHR

 2年生が修学旅行で不在の学校は、ちょっと寂しい感じです。1年生のLHRは、今日から来られている教育実習生に体験談等を話していただきました。また、3年生はクラスによって違いますが、1組は文集の作成、2組は体育館でレクリエーション、3組は教室で百人一首の練習、4組は入学試験に向けて勉強しています。





農場で栽培したラナンキュラスです

農場で栽培していたラナンキュラスが見事な花を咲かせました。
これは職員室に飾ってあるもの。花の開きがもう少しかな・・・



こちらは事務室前。花瓶に挿して10日ほどのものです。
見事に花を開きました。



ラナンキュラスの花言葉は「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」だそうです。
豪華なイメージですね。一般の方々にも販売したいと思っています。

修学旅行3日目

今日は午前中、クラス別研修に行って来ました。これから、ディズニーランドで夜まで楽しみます。
1組 カップヌードルミュージアム
2組 山下公園
3組 築地市場
4組 造幣局さいたま支局









ゴールボール体験

しろやま支援学校の生徒と「ゴールボール」の体験をしました。パラリンピックの競技の一つとして、注目を浴びるようになったスポーツです。するのも見るのも面白い競技です。

選手はゴーグルを付けますが、これで全く何も見えません。


3人で守備を固めます。



攻撃側がシュートを放ちました。



体を張ってボールを止めます。(遊んでいるのではありません。)



守りのチームワークが大切です。

パンジーとビオラの違い

生産流通科の3年生が、実習の一環として花壇の手入れを行っていました。パンジーとビオラの植栽を行っていましたが、花の大きなのがパンジーで小さいのがビオラだそうです。上の写真がビオラで下がパンジーです。







修学旅行二日目

昨日の疲れはありつつも、都内自主研修に向けてしっかり朝食を食べ、みんな元気に出発しました!















修学旅行一日目

無事に東京到着しました。浅草、スカイツリーに行ってきました。人の多さにびっくりしつつも、楽しい時間を過ごしています。全員が意識高く行動できているのでスムーズに流れています。









高千穂「夢」講座

1年生の職業意識を高めるために、高千穂「夢」講座を行いました。地元で働いている、公務員・建設土木・作業療法士・警察官・消防士・プログラマーの方々に来ていただき貴重な体験や目標を話していただきました。





修学旅行出発

 本日の早朝6時過ぎの出発の様子です。多くの保護者の方々が見送りに来られていました。この後、熊本から羽田に飛行機で移動して、東京で3泊4日の研修を行います。





修学旅行結団式

 2年生は、いよいよ明日より修学旅行です。本日の5限目の時間を使って結団式を行いました。3泊4日をしっかりと楽しんできてほしいと思います。





農業体験交流会

生産流通科では、食育交流事業の一環として、延岡しろやま支援学校高千穂校の生徒と共に水稲栽培に取り組んできました。本日は、収穫したもち米を使って餅つき体験を行いました。最後にはお汁粉にしておいしくいただきました。





「高千穂とはなにか。」文化講演会

 昨日(11/27)、高千穂町のホテル高千穂で文化講演会がありました。作家の髙山文彦さんが理事長をなさっているNPO法人「山参会」企画です。第1弾の今回は宗教思想家の山折哲雄氏の「天孫降臨神話に学ぶ未来への知恵と希望」という講演でした。本校の生徒をぜひ無料で招待したいというお誘いがあり、本校の3年生15名が参加しました。
 世界の多神教とは異なる日本独特の多神教の特色と、そこから生じた死生観をしっかりと理解した上で、現代社会に生かしていくべきだという主旨でした。改めて「高千穂」とは「哲学的」な示唆に富む場所なのだということを感じました。内容はもちろん、85歳というご年齢でありながらもエネルギッシュに語る姿に、参加した15名の生徒もいろいろと感じるものがあったようです。
 「山参会」企画の講演会は来年も続いて行われ、4/22に櫻井よしこさん、9/22に中村哲さんをお迎えする予定だそうです。 



始まる前のリラックスしている生徒達。このあと、真剣な眼差しで講演に聞き入っていました。


木の花幼保園の「勤労感謝」

  木の花幼保園の子どもたちが、高千穂高校に「勤労感謝」にやってきました。自分たちで書いた似顔絵を持って、お父さん達が働いている職場に届けます。高千穂高校に勤めている「お父さん」たち、にやにやです。ちゃんと仕事してくださいね。





宮尾野農場祭

 11月12日(土)、本校宮尾野農場で農場祭が行われました。シクラメンや農産物の販売の他、生産流通科の生徒や保護者によるバザー等も行われました。多くの地域の方々に来ていただき大変感謝しています。これからも、地域との交流を心掛けていきます。







畜魂祭

 本日、宮尾野農場で畜魂祭を行いました。「玄武山正念寺」の吉村順正さんに鎮魂をしていただきました。また、命の大切さ・尊さを語っていただきました。





未来探求

 11月4日(金)、昨年までの3年間、本校の校長として在籍された小八ケ代先生をお招きして、講話をしていただきした。進路の決まった3年生に「これから社会人になるあなたへ」という題で、グループ学習を絡めながら話していただきました。





ふるさとコンサートin高千穂

明日10月29日(土)14:00~16:30、高千穂町武道館で、「ふるさとコンサートin高千穂」が行われます。入場無料です。
これは、来年の高千穂高校100周年を盛り上げようと、同窓会の方々が企画してくださったものです。
出演は、ブルーマックス(高千穂高校OB、おやじバンド優勝)、小中吹奏楽部、高校生バンド、ダンスチーム、等々。
会場には、「世界農業遺産パネル展示」や「高千穂高校コーナー」も設置されます。お時間に都合のつく方は、ぜひお越し下さい。

家庭科実習

 ハロウィンの写真を撮りに普通科棟に行ったら、2階の家庭科室からいい匂いがしてきました。3-2が実習でパーティー料理を作っていました。今日は、からあげ・ピザ・フルーツポンチですね。おいしそうです。





ハロウィン

 10月31日はハロウィン。最近日本でも定着しつつあります。本日の、2-4の英語はアクティブラーニングの一環として、ハロウィンを題材に教師も生徒も仮装をして行いました。





世界農業遺産について小学生に教えます

 昨日(10/24)、高千穂小学校で、「世界農業遺産」についてのミニプレゼンを行いました。2年生流科の甲斐希実さんと経情科の甲斐華穂さんです。
 小学生にはちょっと難しいかなあと思っていましたが、熱心に聞いてくれました。「これ何か知ってる?」と水路の写真を見せると、全員が「知ってる!」と手を挙げました。すばらしいですね、高千穂小学校の子どもたち。
 この2人は、11/5(土)に石川県で行われる「世界農業遺産シンポジウム」に参加し、全国の他の世界農業遺産地域にある高校8校と発表やトークライブを行います。これまで高千穂町役場の方々にいろいろとレクチャーしていただいたり、五ヶ瀬町桑之内に民泊して地元の方と交流を深めたりしてきました。
 これからは本校の生徒が小学生や中学生に「高千穂郷・椎葉山世界農業遺産」について教える立場になり、「世界農業遺産」の価値を伝えていきたいと思います。

野球部九州大会出発

 本日、本校野球部が九州大会に出発しました。創部69年目にして初出場です。しっかりと頑張ってきて欲しいと思います。応援よろしくお願いします。また、部員の生徒にはこういう時だからこそ、文武両道を心掛けてほしいと思っています。今朝、部顧問より職員に配布された文書も載せておきます。九州大会出場にあたって.pdf