妻高校News

2学期始業日

本日2学期始業日です。

 



夏休み中に実施された大会で、多くの生徒が良い成績を残しました。

●美術実技講習・コンクール デッサン入門の部  優秀賞
●第63回宮崎県吹奏楽コンクール 高等学校A  金賞
●第14回南九州小編成吹奏楽コンテスト  金賞、最優秀賞、きらめき賞
●平成30年度宮崎県高等学校1年生体育大会
   男子400m自由形 第1位、男子200m自由形 第3位、男子200m個人メドレー 第3位
●第73回九州合唱コンクール宮崎県予選  金賞、全日本合唱連盟理事長賞
●第42回全国高等学校総合文化祭 オーディオピクチャー部門 審査員特別賞

その他、ソフトテニス部が1年生大会で男女とも団体ベスト8を果たしています。

2学期は、進路を見据え自分を大きく前進させる学期としてください。
みなさんのこれまで以上の活躍を期待しています!

九州大学オープンキャンパス参加(文理科学)

8月4日(土)~5(日)に実施された「九州大学オープンキャンパス」に本校の文理科学コース1年生が参加しました。1日目は九州大学伊都キャンパス、2日目は九州大学箱崎キャンパスに行きました。

 
 


写真は1日目の九州大学伊都キャンパスでの様子です。
平成30年度移転完了を迎える伊都キャンパスは、とにかく敷地が広く、真新しい施設やその大きさに生徒達は圧倒されていました。こんな立派な大学で大学生活を送りたいものです。
文系・理系の選択、学部学科の選択、進路目標などを考える良い機会となったようです。

(文責 文理科学コース主任)

第63回宮崎県吹奏楽コンクール

本校吹奏楽部が、第63回宮崎県吹奏楽コンクールAパートに出場し、
課題曲Ⅰ古き森の戦記
自由曲  ウィークエン イン ニューヨークを演奏しました。出演順が36団体中35番目で、多くのお客様の中で、大変緊張していましたが、明るいサウンドで伸び伸びと演奏してくれました。
結果は、GOLD金賞を受賞いたしました。また、8月11日に鹿児島県で開催されます、南九州小編成吹奏楽コンテストに宮崎県代表として推薦されました。
これからも応援よろしくお願いいたします。

茶臼原小かがやきスクール

26日(木)・27日(金)・30日(月)の3日間、茶臼原小学校にて
『茶臼原小かがやきスクール』が実施されています。

本校より3日間合わせて22名の生徒がボランティアとして参加します。

 
 
 

茶臼原小かがやきスクールには、西都商業高校の生徒もボランティアとして参加をしています。

高校生のみなさん、
小学生のみなさんに たくさんの「わかった!」を届けられるよう、頑張ってきてください!

聖陵セミナー


昨日、聖陵セミナーが実施されました。
今回の実施教科は国語です。

 
 
 

今回を合わせて、1年間で計8回のセミナーを計画しています。
次回は26日(木)の社会・理科のセミナーです。

今回参加をしてくれた、また、今後参加予定の中学生のみなさん、目標達成に向けて頑張ってください。
応援しています。