妻高校News

文理科学コース サイエンスコンクール出品の結果報告

本校の文理科学コースでは、総合的な探究の時間を利用して探究活動を行っております。今年度は文理科学コース2年生(4期生)の作品を、令和4年度「サイエンスコンクール」の論文審査に出品しました。

 

その作品が、『令和4年度 九州高等学校生徒理科研究発表大会 鹿児島大会』への出場作品として選ばれました。限られた時間の中でのこれまでの取り組みが評価され、大変嬉しく思っています。(文理科学コース1期生も令和元年度九州大会に出場しています)

 ■物理部門の作品がステージ発表部門に出場

 

今年度の九州大会は鹿児島県での開催で、12月24日(土)・25日(日)に鹿児島大学で行われます。せっかく頂いた機会ですので、しっかりと準備して九州大会に臨みたいと思います。

(文理科学コース主任)

生徒会企画!キラキラ大作戦★

先週、中間考査最終日の午後から、キラキラ大作戦を実施しました。

今回は、校内の清掃活動に取り組みました。生徒会役員が、事前に掃除が必要な場所を先生方に調査し、場所を分担して清掃しました。

 

 

野球部も、清掃してくれました。台風の影響か、溝の中や、校舎の隙間に多くの木々や葉っぱがたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

みんなの優しさで、妻高の環境は保たれているんだな~と改めて実感しました。大変でしたが、先生方が手伝ってくださったり、飛び入りで協力してくれる生徒がいたりして、なんだか心がほっこりしました。協力してくださったみなさん、ありがとうございました。【妻高生徒会☆】

妻高創立100周年記念特集記事 妻レンジャー始動!!

妻高創立100周年特集記事 妻レンジャー活動報告①

 令和4年10月22日(土)妻高100周年記念式典の午後開催される夢つまステージで「妻レンジャー戦隊ショー」が披露されます。その練習が始まりました。世界の平和を守るために集まった勇者たちがどのようなショーを繰り広げるのか、どうぞお楽しみに!!

令和4年度 聖陵セミナー5回目(理科)開催について

令和4年度 聖陵セミナー5回目(理科)開催について

 令和4年10月5日(水)午後4時から5回目の聖陵セミナーが視聴覚教室で行われました。今回は理科(物理)について上野先生に担当していただきました。講義の内容は「力のつりあい」と「作用・反作用」、「オームの法則」でした。講義に参加された清先生は「力のつり合いは、まだ中学校で習っていない生徒もいましたが、上野先生の説明が楽しく、そして、分かりやすかったため最終的には図を書いて自分自身で考えられるようになっていた」と話してくださり、自身も大変参考になったようです。

 上野先生お忙しい中、ご準備いただき、また、熱いご指導ありがとうございました。