妻高校News

文理科学コース春季学習会

文理科学コースの1,2年生を対象に「文理科学コース春季学習会」を3/23(水)、24(木)の2日間で実施しました。

■3/23(水)学校での学習会

 ・自学自習/難関大講座/大学生(文理科学コース1期生)との交流会

■3/24(木)北九州予備校宮崎校での学習会

 ・自学自習/新高3生・既卒生対象「トライアル大作戦!」

2日目には宮崎市内の北九州予備校宮崎校へ訪れ、「古文」と「英語」の講座を受講しました。参加した生徒には大変刺激になり、新年度に向けてやる気upしたようで嬉しい限りです。講座への参加や自習室の用意など、北九州予備校様には大変お世話になりました。感謝申し上げます。

 

今年度は「西都市妻高等学校キャリアアップ等支援事業補助金」を利用し、西都市から補助金を頂くことで多くの文理科学コース行事を実施することができました。いつも文理科学コースの取組をサポートしていただいている西都市総合政策課の担当様をはじめ、関係の方々に感謝申し上げます。

 

文理科学コースは4月に5期生の入学を迎えます。今後とも、妻高校文理科学コースの応援をどうぞよろしくお願いします。

(文理科学コース主任)

卒業生の声を聞く会

 コースごとに分かれて、「卒業生の声を聞く会」が行われました。

 九州大学、熊本大学、宮崎大学、宮崎県立看護大学、福岡大学に合格された先輩方に来ていただきました。先輩方の経験や勉強方法、時間の使い方など、受験生のリアルな声を聞くことができました。話を聞いた後には、1・2年生から多くの質問が出ていました。苦手科目の克服方法や教科ごとの勉強方法など、ひとつひとつ丁寧に、先輩方が答えてくれました。貴重なお話を聞かせてくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました!今回の先輩方の話を参考に、自分の進路実現に向かって、進んでいこう★

 

 

 

終業式

 本日は、3学期の終業式でした。

 始めに表彰式が行われました。各種大会、展覧会等で多くの生徒が受賞しました。妻高生の頑張りが光っていました!おめでとうございます!

 

 終業式では、校長先生から、「今の自分は、思い通り、思い描いていた自分ですか?」という問いかけがありました。生徒は自分の今の状況を振り返り、話を聞いていました。「もし今が思い通りになっていなくても、大丈夫。その状況を把握し、考えることが大切です。」と校長先生から力強いお言葉をいただき、新年度に向けて、自分自身を見つめ直す良い機会になりました。

 

 

久保ガーデン春満開!

久保ガーデン春満開です!

 以前1年生の教室の南側の庭に、色とりどりお花が植えてある三つの鉢を紹介しました。今、この鉢に植えられているジュリアンとその隣のチューリップが満開です。レッドクイーンというバラの木も順調に枝を伸ばし育っています。5月頃に花が咲くことを期待しています。是非、癒やしの空間を覗いて満開の春を感じてみてください。