妻高校News

学校閉庁日のお知らせ

本校では、8月12日(水)~14日(金)の3日間学校閉庁日とさせていただきます。
事務室の業務もこの期間は閉室となりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
また、校納金等の取り扱いもできませんのでよろしくお願いします。

各種証明の発行については、この期間は取り扱いできませんので、ご了承ください。
なお、お急ぎの方は、手続きについて、ホームページの学校メニュー「卒業生のみなさんへ」を参照いただき、郵送での対応をお願いいたします。

七夕

 
七夕やクリスマスは、図書室では好例の季節の飾りになってきました。
司書教諭が何年も続けて設置してくださっています。
短冊には「七夕が晴れますように」とありましたが、雨となってしまいました。
雨の中の揺れる笹飾りもまた風情があっていいものです。
 
コロナウィルスの収束を願う短冊、進路実現を願う短冊、
そして今日から始まった期末試験に向けてよい成績を残したいという熱い思いが
色とりどり揺れていました。

大雨に伴う注意喚起

先週末から、九州各地において大雨による災害が頻発しております。宮崎県内においても河川の氾濫や浸水など自然災害が発生しており、油断できない状況です。
先日もHPでご案内いたしましたが、登下校中の安全確保について再掲いたしますので、再度ご確認いただきますようお願いいたします。

注意点】

 1.河川の増水が予想されるので、絶対に近づかない

 2.道路の水たまりは陥没している恐れもあるので気をつける

 3.河川でないところであっても、水の流れがある場所には近づかない

 4.通学経路や自宅付近の急斜面、山肌の見える場所は土砂崩れの危険があるので絶対に近づかない

 5.避難勧告や避難指示が出た場合は迷わず避難をする

 6.登校する際は、時間に余裕をもって行動する

 7.帰宅後は不要不急の外出は避ける

 8.通学路や自宅周辺の危険箇所を十分把握しておく

 

【その他確認事項】

 1.登校の際、危険な場所がある場合は無理して登校せず、担任又は学校へ連絡する

 2.学校のホームページを定期的にチェックする

 3.状況によっては、学校から緊急に連絡する場合もありますので、クラスの連絡網の準備をしておく

明日から期末試験

1年生は高校生で受ける初めてのテストとなります。
友達同士で教え合って、必死にテスト対策しています。
 
「明日の教科で、特に頑張らないといけないのは?」と尋ねると
「ぜんぶっ!!!全部ですっ!!!」と答えました。
 
妻校1年生 全力で明日の試験に挑みます!!!
 
がんばりましょう!!!!

文化祭に向けて

3年4組5組の美術選択生の文化祭壁画制作が完成しました。
 
グループや隣り合う友人と色を合わせて塗るのは大変でしたが、
つなげてみると達成感でいっぱいでした。
また、文化祭でお披露目します。
 

そしてまた新たに「ひいらぎ祭」にむけてスローガンを書こうと
縦4メートル×横6メートルの紙を作るために、ロール和紙をつなぎ合わせました。
 
広げてみるとかなりの大きさになりました。
文化祭ではステージに。体育祭は校舎に吊り下げる予定です。
 
ひいらぎ祭のスローガンは
「It's  笑  time! ~今こそ笑顔で~」です。