妻高校News

生徒、保護者のみなさまへ連絡です!

 3月1日より臨時休業中になっていますが、生徒のみなさんはどのように過ごしていますか?今回の対応はみなさんの健康に配慮するために出されたものですから、日頃の健康管理とコロナウィルス感染症やインフルエンザにかからないために、自分のできることをしっかりやってください。3月1日にアップした「保健だより 臨時号」を見てください!

①授業がない日が続きます。自宅学習の手助けとして、企業が授業や教材の動画配信をおこなっています。この機会にいままでの復習やこれからの予習に活用してみてください。

②生徒指導部から再度「臨時休校中の心得」をアップします。必ず読んでください!

臨時休校中の心得.pdf

卒業式

宮崎県立妻高等学校 第72回卒業式が挙行されました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、(新)妻高校の1・2年生の参加はなく、参加者全員マスク着用での式となりました。
また、卒業式後に予定していた閉校式も延期となりました。

 
 
 
 
 
  

普通科104名、福祉科135名、計135名の生徒が妻高校を旅立っていきました。
それぞれの道で大きく活躍してくれることを期待しています。

本日お越しいただいたみなさま、そしてこれまで支えていただいた保護者のみなさま、地域のみなさま、その他多くのみなさまに感謝いたします、ありがとうございました。

新宮崎県立妻高等学校は、閉校する妻高校と西都商業高校の伝統を引き継ぎ、この2校に負けないくらい多くのみなさまに愛される学校を目指していきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コロナウィルス感染症による臨時休校措置について

令和2年2月28日

 

保護者及び生徒の皆さんへ

宮崎県立妻高等学校

新宮崎県立妻高等学校

校長 髙 橋 哲 郎

 

コロナウィルス感染症による臨時休校措置について

 すでにご承知のとおり、コロナウィルス感染症への対応として政府より、全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校において3月2日(月)より当面の間、臨時休校の措置をとるよう要請があり、本県においても同様の対応をとることになりました。

そこで、本校も3月2日(月)より当面の間臨時休校とさせていただきます。今回の対応は、生徒の皆さんの安全を守るためのものであり、通常の長期休業とは全く主旨の違うものであることは言うまでもありません。したがって、この期間を自宅待機としますが不要不急の外出や大規模なイベント、人の集まる場所など感染の恐れがある場所への立ち入りがないようしっかり生活してください。

 なお、急なことで対応が不十分な状況にありますので、下記に示す内容以外は、後日連絡するとともに、学校のホームページを常に閲覧するようにしておいてください。

 

              記

 1 休業中の課題等・・高校入試期間までの課題を提示。

            その後については別途指示します。

 2 当面の過ごし方・・生徒指導部より臨時休校中の生徒心得を参照のこと。

 3 今後の連絡等・・・各クラスの連絡網、妻高等学校ホームページに掲載

 4 その他      ①部活動は中止する。

            ②就学支援金関係書類(ピンクの封筒)提出について生
             徒の登校日が3月13日以降になる場合は、提出期限
             を次回の生徒登校日までとします。

第72回卒業式について(変更)

昨日ご案内いたしました妻高等学校卒業式につきましては、昨日の政府見解を考慮した結果、卒業式の出席者について変更させていただきます。

  1.1,2年生は卒業式に参加しない。自宅待機とする。

  2.来賓の皆様につきましては、最少人数でとどめ、誠に勝手ではございますが、自
   粛させていただくことになりました。

  3.3年生およびその保護者の皆様、教職員で卒業式を挙行いたしますが、何卒ご理
   解いただきますようお願い申し上げます。