妻高校News

第45回宮崎県アンサンブルコンテスト

12月22日(日)新富町文化会館で行われました「第45回宮崎県アンサンブルコンテスト」にサクソフォン3重奏とクラリネット6重奏が出場しました。
サクソフォン3重奏(金賞 宮崎県代表)、クラリネット6重奏(金賞)を受賞しました。指導や応援していただいた方々、西都市民会館の皆様、本当にありがとうございました。
サクソフォン3重奏は、2月9日(日)久留米シティプラザで行われます「第45回九州アンサンブルコンテスト」に宮崎県代表として出場します。初の全日本を目指し、練習を重ねていきます。これからも応援よろしくお願いします。

九州大会出場者
福本菜帆(妻中)太田颯志(富田中)小嶋雛(函館北中)

職業理解講座

12月23日(月)・24日(火)に
 ・情報ビジネスフロンティア科1、2年
 ・普通科2年4組
を対象に実施された職業理解講座・会計分野強化講座の様子です。

【職業理解講座】
14の企業・学校より講師の先生にお越しいただき、講座を開講しました。

 
 
 

それぞれの分野についてお話をしていただきました。
中には簡単な作品をつくったり、ドローンを飛ばしたりと体験的な講座もあったようです。

 

【会計分野強化講座】
また23日は職業理解講座と並行して、情報ビジネスフロンティア科2年生CBコースの生徒を対象に会計分野強化講座が実施されました。
東京CPA会計学院熊本校より講師の先生にお越しいただき、講義をしていただきました。




今回お越しいただきました企業・学校のみなさま、貴重なお時間をありがとうございました。

生徒のみなさんも今回お話していただいたこと・体験したことを、今後の学習や進路選択に活かしていきましょう。

2学期終業日

2学期終業日です。

体育館が改修工事中のため、表彰式・終業式は放送を使用し各教室にて行われました。



その後は学年集会やLHRが行われました。
写真は聖陵会館で行われた2学年の集会の様子です。

 

2学期は本日で終了ですが、来週は冬期課外が実施されます。
体調を崩さないよう気を付けて、1週間一緒に頑張りましょう。

九州生徒理科研究発表大会の報告(文理科学)

12月14日(土)、15(日)に宮崎公立大学で開催された
「九州生徒理科研究発表大会」に文理科学コース2年生2チームが
出場しました。

 ■物理部門ステージ発表:文理科学ビニールハウス班
 ■ポスター・パネル部門:文理科学リサイクル班

残念ながら九州大会での上位入賞はなりませんでしたが、優良賞を
いただき、良い経験になりました。研究を進めるに当たって協力して
いただいた県工業技術センター並びに食品開発センターの先生方を
はじめ、研究に関わってくださった多数の方々に感謝申し上げます。

             文責 文理科学コース主任 上野友哉

 

商業教育トップリーダー合宿

12月12日(木)・13日(金)の2日間で開催されている商業教育トップリーダー合宿に、本校の情報ビジネスフロンティア科の生徒5名が参加しています。

この合宿は、県内の商業系に関する学科より推薦された生徒と職員が、地方創生に向けた新たなビジネスの創造に資する姿勢を身につけることを目的に、様々な講習会や実習を行うものです。

 
 

今回参加している5名のみなさんには、多くの学びを学校へ持ち帰ってもらい、
本校のトップリーダーとして活躍してくれることを期待しています!