日誌

2015年4月の記事一覧

水産海洋基礎実習

水産海洋基礎で実習のオリエンテーションをしました。

始めに各類型の実習内容の説明がありました。みんな真剣に聞いていました。

次に艇庫へ移動して、カッター訓練についての説明を受けました。「カッター思ったより大きいなぁ。自分も漕げるかなぁ。」

艇庫内ではカッターの構造や名称について学習しました。

岸壁につながれたままのカッターに初めて乗り込みました。みんなのワクワク感が伝わってきました。再来週からのカッター訓練張り切っていきましょう!!

地震・津波防災訓練


 「訓練です。ただ今、四国沖で地震が発生しました。」



避難先のリベラル一ツ葉まで走って避難しました。



今回の訓練も真剣に取り組むことが出来ました。

1年生集団訓練・対面式


 1年生の集団訓練がありました。水産海洋基礎(実習)での整列の仕方やあいさつ(敬礼)などを学びました。初めての敬礼。いかがですか?



 対面式では生徒会の企画で,伝統の歓迎セレモニーや学校紹介などがありました。生徒会長より1年生の代表生徒へ校旗伝承がありました。これから,海洋高校生として立派に伝統を守れるよう頑張ります。



 また,高校生活には欠かせない部活動もそれぞれ工夫を凝らした演出で,1年生に興味を持たせていました。



 体験入部期間にいろいろな部活動を体験して下さい。

ついに完成!!


 水産科学同好会が11月末より作製を続けてきた太刀魚の透明骨格標本がついに完成しました。
 

 この太刀魚はフィッシング同好会が宮崎港で釣った獲物です。

 

 二色染色法という方法で、硬骨が赤く染まり、軟骨が青く染まるというものです。
海鳴祭(文化祭)等で展示します。お楽しみに!!

ハイスクールジャパンカップ県予選大会

 411日,12日にハイスクールジャパンカップ県予選大会に出場しました。

 

 個人戦
8ペア,団体戦39ペア,今年度初めての大会,結果は1回戦敗退と残念な結果でしたがよく頑張りました。新しい課題も見え,総体に向けてさらに気合いを入れて頑張ってくれると思います。