日誌

2017年1月の記事一覧

2A 長期乗船実習 (1月30日)

 進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

1月28日

昨晩はクロカワカジキが揚がり、バイオ系実習生は特に初めて見る本物のカジキに興味津々でした。
今日も波しぶきと揺れの中、一同元気で頑張っています。

 

1月29日

荒れ模様です。ジョンストン島の南西方に向かって大きく漁場を変えることにしました。
昨夜は風速17m/sまで上がり海況厳しくなりましたが、実習生は揚縄終了

までデッキ作業を頑張っていました。 今日明日は適水(休業)です。

 

1月30日

適水2日目。昨日1835、日付変更線を越し、今日は日付を繰り返しています。

引き続き向かい風強く、速力を上げられません。

甲板作業ができないため、当直外の実習生は教室で学習と国際交流の準備中

です。

 
海洋観測の様子。


冷凍作業も頑張っています。

 

1月30日 正午位置。 日付変更線を越えました。


上の写真を拡大しています。

2A 長期乗船実習 (1月27日)

 進洋丸船長より長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

1月26日

AM5:00に漁場に到達し、操業体制に入りました。 

今回の操業実習は例年よりもかなり西寄り東経水域で初縄としました。

付近に民間船も縄を入れています。 

実習生は気合い充分、夜明け前から頑張っています。

1月27日

実習生は、操業実習、当直実習を頑張っています。

風波強い海況の下、今日も総員元気で頑張っています。


船長講話の様子


当直実習の様子。ログブック記入中!


当直実習の様子。士官よりレーダーの取り扱いを習っています。



2A 長期乗船実習 (1月25日)

 進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

1月24日
高気圧の吹き出し強く、向かい風と波の中を大きくピッチング(縦揺れ)しながら漁場を目指しています。 今日は操業前の打合せと諸注意を終え 各種操練(避難訓練)を実施します。実習生は船酔いを克服しました。

1月25日
向かい風と波の中を漁場向け全速東進中です。
昨日の各種操練では、救命具や消火器具を実際に扱いましたので実物に初めて触れた実習生は真剣に取り組んでいました。
恒例行事であるデッキでの焼き肉親睦会は ひょっとこ踊りのお披露目他、盛会でした。


操練の様子。イマ-ションスーツを着ているところ。


操練の様子。船長からの講評を真剣に聞いています。


焼き肉会に向け、みんなで準備中!

デッキでの焼き肉会の様子。

国際交流でする、ひょっとこを乗組員に披露しました。


ひょっとこの衣装でハイポーズ!

英語プレゼンテーションコンテスト3位入賞!

第2回宮崎県高等学校英語プレゼンテーションコンテスト 3位入賞!

124日に行われた英語のプレゼンコンテストに3年生3名が出場し見事3位に入賞しました。この大会は、専門学科における学びの成果について英語を使って発表するもので、今年度は2回目、1314チームが参加しました。今年の本校の発表は、3A漁業系クラスの3名が海技士航海類型、海洋バイオ類型で学んできたことを発表しました。ロープワークの実演やチョウザメ燻製作成などを堂々と発表しました。自分たちの専門知識を英語で発表することができ大きな自信につながったと思います。

2A 長期乗船実習(1月23日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や、指導教官より実習中の写真が送られてきたので紹介します。

1月21日
天候や海況は安定しています。 夜間当直(20時から24時まで)の実習生は満天の星空が見られるので嬉しいようです。また、見張りの作業他、星座の勉強にもなり、夜の当直が楽しみなようです。 今夜は1月生まれの実習生の誕生会が食堂で催されます。

1月22日
今日も晴天の下、漁場(初縄開始場所)目指して船を進めています。 
昨晩の誕生会では、ミルフィーユが美味しかったそうです。
その他、実習生はお菓子等も少なくなってきたようなので、船からおやつやジュースを支給しました。支給品にたいへん喜んでいます。
早めに食べず、先のことを考えて食べてほしいのもですねぇ~。

1月23日
今朝は弱い前線をくぐり抜け、久しぶりの雨模様でラジオ体操となりました。
午前中はウェルデッキ(前のデッキ)でブランリール(枝縄巻き機)を使用してブラン繰り練習をしました。
午後からウエーク島(アメリカ領)に入域します。ウエーク島200マイル内の近海を航行しているので、観測やブラン巻きの練習は休止しています 元気に実習中です。

 
釣り元ワイヤー作成中です。

枝縄作成中です。(マグロを捕る漁具です)

当直中における船長講義です。(操舵機器の説明です)

航海士によるレーダーの取扱いの説明です。

食事当番の様子です。(三角巾・エプロンがみんなお似合いです。)

昨日おこなわれた誕生会の様子です。

1月23日の正午位置です。