日誌

2015年9月の記事一覧

2A 長期乗船実習 (9月28日)


進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

9月26日
西に薩摩青雲丸(鹿児島水産高校実習船)、東に土佐海援丸(高知海洋高校実習船)。
周囲に実習船が集まり賑やかになりました。
漁模様は小康状態。今日も総員頑張っています。

9月27日
操業10回を経て実習生の動きが良くなってきました。
風強く揺れが収まりませんが、両足を踏ん張りデッキ作業に臨んでいます。

9月28日
中秋の名月。シャチ(マグロを狙う鯨をマグロ船ではシャチと言います)が活発になっています。
今日は、月明かりを浴びながら、縄を入れました。
漁模様は大きく好転しませんが、じっくり腰を据え頑張っています。

2A 長期乗船実習 (9月25日)

進洋丸船長より、乗船実習の様子、指導教官より船内の写真が送られてきたので紹介します。

9月19日
弱い前線付近で操業しているため、曇り~雨の天候です。
実習生は子午線正中時の実測緯度を観測しようと苦心しています。
総員元気です。

9月20日
今年はハワイ近海でハリケーンが多発しています。 
今日は穏やかな海況ですが、明日以降は影響が大きくなってきそうです。
本日も細心の注意で操業しています。

9月21日
ハワイ西方沖のハリケーンが操業海域に向けて北上してきました。
直撃を受けないように操業海域を移動することにしました。 
付近の他県実習船も一斉に移動しています。 天候は下り坂ですが、総員元気です。

9月22日
向かい風とうねりが強まりました。操業再開予定水域に中々近づけず苦労しています。
甲板上での作業ができませんが、実習生は学習と当直を続けています。総員元気です。

9月23日
他県実習船が集結する海域に移動し、操業再開しました。
風、うねりとも残っていますが、ハリケーンが北西に移動しており天候回復に期待しています。
総員元気です。

9月24日
昨晩まで強かった風が、落ちついて来ました。
昨日はマンダイ(アカマンボー)が3尾揚がり、その独特の姿に実習生が歓声を上げていました。さっそく刺身を即席で作ってもらい試食した実習生によれば、マンダイの味は脂がのって美味しかったとのことでした。

9月25日
天候安定し、うねりもおさまりました。操業日和、後は大物を釣るだけです。
本日も総員元気で夜明け前から操業実習頑張っています。

  
    
   
 六分儀を使って、天体の高度を測り正午位置をもとめる実習です。

      
  
 
 これも同様に六分儀を使って天体(太陽)の高度を測っているところです。

 
 操業実習の様子。枝縄巻(ブラン巻)

 
   
 
 揚がってきたメバチマグロに興奮!!

  
 
      
 食事当番の様子。JA宮崎中央様から寄贈していただいたお米です。
 
   みんなで美味しく食べています。

 
 船内生活や船酔いも克服し、食欲旺盛です。 お米が美味しい!!

2A 長期乗船実習 (9月16日)


進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

9月15日
本日船内時05:00初縄を入れました。これから34日間にも渡る長い操業実習が始まりました。
総員力を合わせて操業実習に臨みます。

9月16日
風速が弱まりました。このまま天候が安定することを一同願っています。
昨日は172cm94kgのメバチが揚がり、実習生は歓声を上げていました。

9月17日
ハリケーン由来のうねりが収まり、海況好転しました。 
実習生は思い切り体を動かせるようになり、張り切っています。

9月18日
この時期特有の安定した気圧配置になり、今日も穏やかな日和の下操業実習に励んでいます。
チリからの津波は影響ありませんでした。

 
 

 
 海洋観測で使用するSTDです。塩分濃度と温度を1mおきに観測します。
 これを、1000mまで沈め測定します。 

 
 避難訓練をしているところです。避難をするときに着るスーツ(イマーションスーツ) 
 を着ています。内部が2重構造になていて着るのが大変です。

 
 

 


   
  操業揚げ縄開始前の様子です。

2A 長期乗船実習 (9月14日)

進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきました。

9月12日
寒冷高気圧の勢力が強く、荒天が続いています。
航程遅れとなりましたが、操業準備他、予定通り進めています。
総員元気です。

9月13日
航程遅れと、針路方向にあるハリケーン由来の低気圧回避のため、初縄延期を決めました。
先日の台風通過を思わせる海況の下、昨夜は船内で焼き肉食事会を実施しました。
実習生は船上生活に馴染み食欲旺盛です。
総員元気です。

9月14日
高いうねりがあるものの、天候は回復局面に入りました。
総員元気で初縄前の準備作業を進めています。
実習生は航海計算の課題に苦戦しつつも奮闘中です。


 

2A 長期乗船実習 (9月11日)


 進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

9月10日
海況もよくなり、実習生の船酔いも少しずつ落ち着いてきました。当直中に各士官から出題された航海計算の課題にも落ち着いて取り組める様になってきました。
長期間にわたる操業で使用するブランリール(枝縄巻機)の練習も始まり、操業にむけての準備に取り組んでいます。

9月11日
長い前線の下に入り 雨・風、天候は下り坂です。
天候も悪いため実習生は午前中船内での作業をおこないました。
午後は航海士から訓練記録簿の講義を受けます。
揺れる船内でも机に向かい学習に取り組んでいます。総員元気です。