日誌

2018年10月の記事一覧

2B 長期乗船実習(10月29日)


進洋丸船長より乗船実習の様子や指導教官より写真が送られてきましたので
紹介します。

10月27日

他県の実習船の入港が続いています。

入れ替わるかたちで本船の楽しく充実したホノルル寄港は間もなく終了します。

昨夕と本日、県人会の訪船を受け、ハロウィーンでお菓子の差し入れを頂きました。

実習生はリアルアメリカンテイストに異文化を体感しています。
食料等積み込み後、ホノルルを予定通り現地時間16時00分出港し、
小笠原諸島父島向けに航行します。総員元
気です。

10月28日
ホノルル出港以来、強い追い風と連れ潮に乗って船足が伸びています。
本日から甲板上の錆打ち作業をおこない実習生は船体手入れに乗組員指導の
もとで取り組んでいます。
総員元気です。

10月29日
今日も大きくローリング(横揺れ)しながら帰路を急いでいます。
昨夕から、実習生待望(マナー講座と位置づける)サロンでの夕食食事会を開始し、
それとなく生活
マナーの成長ぶりを見ています。
母港を離れ50日間以上に渡り、教官から指導を
受けて来た成果が感じられます。 
皆食欲旺盛です。



アロハタワーをバックに集合写真を撮りました。


4泊5日と短い研修期間でしたがホノルルを満喫しました。

ダイヤモンドヘッドをバックに写真を撮りました。

 出港作業班も手を休めて写真撮影!(後方にダイヤモンドヘッド)


ホノルル出航後は操舵室当直にも入直します。(船長より指導中)

2B 長期乗船実習(10月26日)


進洋丸船長より乗船実習の様子、指導教官より写真が送られてきましたので
紹介します。

10月25日

ホノルル2日目。実習生は港の近隣にあるカカアコ公園えひめ丸海難事故慰霊碑

にて慰霊と安全祈願を行いました。

その後、初めての交流先であるマッキンリー高校に向かいました。創立150年という伝統校との交流は先が読めない不安もありましたが、先方の日本語履修中の生徒達の親密さに助けられ親交を深めました。谷之木君の和太鼓披露は最高調に盛り上がりマッキンリー高校の女子生徒さんか「カッコイイ!」の歓声が止まず、予定外のアンコール対応となりました。

また、航海が海路50日を掛けハワイ寄港したことは彼らにとって想定外の実習でした。今後、本校本船について説明に力を入れれば更に価値ある交流になると感じました。なお、キャンパスツアーにて紹介があった卒業生の中にデューク・カハナモクと大統領最も近づいた日系人といわれるダニエル・イノウエ上院議員がいたことに同校のプライドをみました。(オアフの空港は同氏称えイノウエ空港に改称)


10月26日
朝食の片付けと船内清掃を張り切って完了し、実習生は本日も無事に自由上陸許可
れました。

他県において上陸中の金銭トラブル(解決済)の情報を得ましたので、遅滞なく周知注意喚起しています。

外国であることを常に忘れず、安全に留意しながら、楽しく過ごしてもらいたいものです。


宇和島水産高校、えひめ丸の慰霊碑に献花を捧げました。


観光の様子です。この木何の木の前で写真撮影をしました。

カメハメハ大王像と記念撮影です。

Makinlyey High School との交流。緊張でガチガチでしたが、
最後には、打ち解けてました。

国際理解教育の交流会で太鼓の演奏を披露しました。

2B 長期乗船実習(10月24日)

洋丸船長より、長期乗船実習の様子や指導教官より写真が送られてきたので
紹介いたします。

10月20日
操業再開ポイントに向け準備作業をしつつ北上しています。
実習生は各機関士からの学習課題を殆ど終わらせました。
最終難関は機関長の口頭試問です。総員元気です。

10月21日
良く凪いだオアフ島北東のEEZ(排他的経済水域)外に出て、
千秋楽を迎えました。
総員、平常心で今次航海の節目に臨んでいます。

10月22日
昨夜遅く、無事に操業実習を終えました。

記念撮影後、プロムナードデッキに全員集合して恒例の慰労会を行いました。

JA宮崎提供の日向夏ドリンクで乾杯していますので送付される写真を

ご覧下さい。

10月23日
 

入港に備え、総員で船体洗い作業を実施し錆流れも綺麗になりました。

実習生は機関長の口頭試問を無事にクリアして表情明るく作業当直に

ついています。 総員元気です。

10月24日
現地時間7時50分ホノルル港に着岸しました。
校長先生始めお出迎えありがとうございます。

移民官に教育的配慮を頂き、実習生は個別に入国審査を実施、無事に英語の

設問に答え(?)上陸許可を得ました。

待望のハンバーガーとコーラで食事の後、午後は社会見学に出発します。

総員元気です。


千秋楽!最後の揚げ縄作業前に全員でエンジンを組んで気合い入れました。

千秋楽の揚げ縄!最高の揚げ縄日和です。

揚げ縄終了後、指導してくださった乗組員さんと写真撮影をしました。

千秋楽揚げ終わり後の慰労会!
JA宮崎提供の日向夏ドリンクで乾杯しました。


海鳴祭 体育の部

秋晴れの素晴らしい青空の下、平成30年度海鳴祭体育の部が行われました。
生徒はどの競技も一生懸命に取り組み、リーダーを中心にすべての団がよく盛り上がり、素晴らしい体育大会となりました。この大会で発揮したリーダーシップ、まとまり、集中力を今後の学校生活で生かしてほしいと思いました。

各団のマスコット。最優秀賞は青団。1年生女子二人を中心に立体的な構成に仕上げた点が評価されました。

入場行進!どの団も大きなかけ声で腕もよく触れていました。

エール交換

どの競技も必死な生徒たちでした。

総合優勝は青団。応援優勝は赤団

100mを制したのは男女とも白団

2B 長期乗船実習(10月19日)


進洋丸船長より乗船実習の様子や指導教官より写真が送られてきましたので
紹介します。

10月17日

航海内容を変更し深夜からホノルル港向け発航しました。

港外にてボート会合の手はず整い、明日1400には港外到着予定です。

実習生は予定変更の説明を受け状況理解の上、当直等についています。

10月18日


10月19日

OAHUKAUAIの海峡を抜けてボートとの会合ポイントに向かっています。

久しぶりに緑のある風景を双眼鏡越しに見て、実習生は喜んでいます。

ボートでの会合を終え、操業再開ポイントに向け準備作業をしつつ北上しています。

実習生は各機関士からの学習課題を殆ど終わらせました。

最終難関は機関長の口頭試問です。総員元気です。


冷凍作業班!女子生徒も頑張っています。

マグロ延縄のブイをつかむところです。うまくキャッチできるかな?

夕食後の揚げ縄班です。揚げ始めまでリラックス中です。

ブラン(枝縄)巻きの様子です。かなりうまくなりました。

主機関の吸排気弁の弁腕調整です。