日誌

2018年8月の記事一覧

ご当地!絶品 うまいもん甲子園

8月14日(火)熊本県熊本市の西部ガスショールーム ヒナタ熊本で行われた「第7回ご当地!絶品うまいもん甲子園」第二次選考 九州エリア選抜大会に出場しました。全国で100校352チームの中から第1次選考を勝ち残り、九州エリア選抜に出場することになりました。(九州だけでは10校97チームの中から選ばれたそうです!!全国一熾烈な争いだったとか。)
本校は水産食品類型3年の井上達也君、笠井凌介君、神澤蛍太君の3人が課題研究の中で開発した、「宮崎海洋情熱の冷汁!」というネーミングの洋風冷や汁で大会に臨みました。

30分の制限時間内に料理を完成させ、その後1分以内にプレゼンをする。
緊張の中、何とか料理を完成させ、プレゼンへ。

九州地区唯一の男の子チームで元気よく、楽しいプレゼンができて、審査員の方々にも大好評でした。

優勝はできませんでしたが、練習の成果が発揮できてよかったです。また、敗者復活戦が9月4日~10日の予定で、WEB(SNS)を使った応援投票というものがあるそうです。詳しい内容は8月31日(金)頃にうまいもん甲子園オフィシャルHPで発表されます。ぜひ皆さんの1票で私たちを応援してください!!よろしくお願いします。

体験入学

7月26日、27日の二日間で行われた体験入学に参加して下さった中学生、保護者の皆様、ありがとうございました。
【進洋丸乗船・マリンスポーツ】
  
進洋丸に乗船し、船内見学、バナナボート、水上バイクを体験しました。「時間が足りなかった」という意見が多かったくらい人気コーナーでした。

【漁業系】
  
ロープワークでキーホルダーを作ったり、ひらめの餌やり体験をしました。ヒラメが餌に飛びつく様子に歓声が上がりました。 

【機関系】
  
ねじ切りをしてペーパーウエイトを作りました。磨けば磨くほど綺麗になっていくことに達成感を味わえたという感想がありました。「教えてくれる先生も先輩も面白かった」という感想も多かったです。

【食品系】
  
サイズの大きなイカを一人1パイさばきました。保護者の方もさばき方の説明を熱心に聞いていらっしゃいました。「帰りにイカを買って帰ろう」と保護者に言われた生徒さんもいたようです。家でも上手にさばけましたか?

参加していただいた皆さんからの感想を紹介いたします。
・体験入学の内容が充実していて、子供も大人も楽しめる内容だった。
・今日の体験で海洋高校に入りたいと強く思った。
・引率してくれた生徒会役員の、中学生に対する接し方に好感が持てました。質問をしても優しく、丁寧に接してくれました。