日誌

2016年1月の記事一覧

2B 長期乗船実習 (1月29日)

進洋丸船長より長期乗船実習の様子、指導教官より写真が届きましたので紹介します。

1月28日
極寒の内地をよそに、本船上では連日穏やかな日和が続いています。
操業8回を終え、実習生の作業・当直ルーティンが丁度一周、精神的なゆとり
が少し出てきた様子です。 
油断せず安全操業・安全航海を続けられるように毎作業開始前には点呼の後
担当士官から訓辞が行われています。 実習生の表情が締まって来ました。
今日は適水南下。骨休めをして中盤戦に備えています。

1月29日
操業再開。実習船船隊の前線最右翼に出ました(最東端)。
緯度が下り、夜明け前には南十字星のエレベーションが分かる海域です。
普段、実習生は手元に集中しているので満天星空にも気付きませんが、今朝は
教官解説の下、南十字星とケンタウルスに願掛けの後、投縄開始しました。


投縄実習の様子。


餌の冷凍鯖を解凍中!


揚げ縄実習前のミーティング中!


冷凍作業後。-50度は寒かったかな?


機関長指導の下、主機関の連接棒・クランク軸の点検中!


主機関の点検中


1月29日の正午位置。

2B 長期乗船実習 (1月27日)

進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

1月26日
引き続き安定した日和の下、本日も総員奮闘しています。

1月27日
集結中の実習船団は例年より南に配置しました。
昨夜食は産地直送特盛り鉄火丼でした。実習生の食欲も満たされた様で
鮪刺身は当面食べなくて良いと言う者あり。



1月27日の正午位置。

2B 長期乗船実習(1月25日)


進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

1月23日
漁の模様と天候は小康状態です。 魚影を探しながら東進しています。
投縄班の実習生は日出前から時間通り起床し、自分たちの役割を果たして
います。 揺れ続ける船上生活にも、やっと馴染んできた様子です。

1月24日
早起きが苦手なせいか、朝食を完食できない実習生がいる一方で、揚げ縄
作業中の夜食は売れ行き好調です。 昨夜はタラコクリームパスタが人気でした。
みんな食欲旺盛です。

1月25日
大時化の北洋からのうねりがありますが、操業海域は高気圧に包まれ
晴天で東からの風が続いています。 他の県実習船が同じような海域にぞくぞく集結しています。


1月25日現在の進洋丸の位置です。

2B 長期乗船実習 (1月22日)

進洋丸船長より乗船実習の様子、指導教官より写真が送られてきたので紹介します。

1月21日
昨日から天候変わらず、強い貿易風の中で操業を続けます。
投縄班の一部実習生は船酔いを再発。 辛抱しながら作業に一生懸命取り組んでいます。

1月22日
デッキに引き揚げられる魚のサイズが良いと実習生から歓声が上がります。
本日は風がやや緩み、胴の間に砕ける波しぶきも心持ち優しくなりそうです。


生徒教室にて集合写真。みんな元気そうです。


上がってきたマグロに釘付けです!


昼間の揚げ縄作業。



夜の揚げ縄作業。揚げ縄作業は、昼から夜中まであり、生徒は交代に従事します。


メバチマグロの体長計測。


1月22日の進洋丸、正午位置。

2B 長期乗船実習 (1月20日)

進洋丸船長より長期乗船実習の様子、指導教官より写真が届きましたので紹介します。

1月19日
風力5、白波が目立つ海況の中を進んでいます。
昨夜は実習生歓迎BBQを催し、初縄(操業実習初日)を前に一同鋭気を養いました。
船酔いを克服し、十分栄養補給ができたようです。

1月20日
日付変更線を通過し初縄を入れました。 
風波強い中、34日間の操業実習に総員元気で臨みます。


船内学習の様子。


機関当直の様子。


主機(メインエンジン)に注油をしているところです。


今日のメニューは何かな?


1月20日の正午位置。