日誌

2016年10月の記事一覧

2B 長期乗船実習(10月28日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より乗船実習の写真が送られてきましたので紹介します。

10月27日
日付変更線を通過し、日本と同じ日付に戻りました。 船体手入れ塗装は終わりを迎えようとしています。天気が良い時を大切に全員総出で頑張っています。
帰路恒例のサロン食事会が続いています。
昨夜は実習生待望のTボーンステーキが提供され、フォーク・ナイフでアメリカンサイズと格闘していました。

10月28日
海況穏やかになりました。
 実習生は今日からストーン磨り(石による木甲板を磨く)作業に取りかかりました。
その分、丁寧な仕上がりに期待しています。


暑い中、ペンキ塗りの作業中です。


同じくペンキ塗り作業中です。(綺麗になっています)


これが待望のTボーンステーキです。


慣れないナイフとフォークを使って食べています。


結構ハードなストーン摺りです。(大きな石でしょう?)


これは前の木甲板を石で磨いています。
(本船は木甲板のデッキが結構あるので作業は辛いですが、磨き終わったデッキは最高に輝いています。)


10月28日の正午位置です(日付変更線も通過し小笠原向けに航行中です)

2B 長期乗船実習(10月23日) 


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より乗船実習の写真が届きましたので紹介します。

10月23日
強い貿易風が吹いています。 大きくローリング(横揺れ)しながらの錆び打ち作業ですが実習生は乗組員指導の下、船酔いもなく一生懸命に取り組んでいます。

10月24日
追い風強く、ローリングの中、船体手入れ錆び打ち作業が続いています。
実習生もペンキにまみれて頑張っています。 
機関当直組も帰路の訓練記録簿実習で忙しくしています。

10月25日
次第に風とうねりが収まって来ました。 実習生はハワイ土産品の税関申告の準備が始まり今からあたふたしています。 午後は操練を実施します。

10月26日
東風で大きくローリングしながら、今日も船体手入れ白ペンタッチアップ中。
実習生は居住区の生活ゴミの分別を未だにできない者がおり、厳しく指導
されています。 MARPOL条約(船舶による汚染の防止のための国際条約)への適応が厳格に求められる昨今、将来は海上勤務を前提としている以上、ゴミの適正管理を身につけることはコンプライアンス上必須です。 帰港までの成長に期待します。


船体手入れ中です。(帰り航海は船体を綺麗にして帰ります)


同じく船体手入れ中です。


帰り航海におこなわれる、サロンでの夕食会です。
船長・機関長・通信長との食事で少し緊張気味です。


同じく夕食会です。
(ホノルルで洗濯をした綺麗な制服に着替えテーブルマナーについて学びます)


10月26日の正午位置です。
(明日は日付変更線を通過する予定です)

海鳴祭 体育の部

雨のため延期されていた海鳴祭 体育の部が晴天の下行われました。

各団団長による選手宣誓

エール交換

いろんな競技に全力で闘う生徒の姿がたくさん見られました。

団の装飾担当が製作したマスコット。


マスコット賞を獲得したのは白団。画像ではわかりにくいかもしれませんが、貼り絵で出来ており、鱗の様子がうまく表現できていました。
総合優勝は白団。唯一の女性団長でしたが、団員をよくまとめ、初優勝に導きました。応援優勝は青団。

その他の写真を左メニュー「学校アルバム」に掲載しています。

2B 長期乗船実習(10月22日)


進洋丸船長より、ホノルル入港中の様子や、指導教官よりホノルル寄港中の写真が届きましたので紹介します。

10月18日
7時50分雨が残るホノルルに入港しました。 ベテランパイロット(水先案内人)の話では入港時の雨模様は歓迎の涙、縁起が良い!ということです。
実習生は移民官から個別審査の英語ヒアリングを何とかクリアし上陸許可証を受け取りました。 全員元気で社会見学バスツアーに出かけています。 

10月19日
ホノルル寄港二日目は国際交流です。実習生は朝一番からバスに乗り
ミリラニ高校へと出かけました。総員元気です。

10月20日
ホノルル寄港三日目となりました。実習生は、教官から注意事項の説明を再度受けた後、待望の自由行動でワイキキやアラモアナに向け上陸しました。

10月21日
本日も天候も良く、実習生は昨日に続き自由行動で慣れない英語を使い、苦労しながらショッピング等を楽しんでいるようです。
また、入港時に毎回訪船していただくハワイ宮崎県人会の山本会長と実習生も交流し、お土産として、生徒達にハロウィーンのお菓子を差し入れしていただきました。

10月22日
ホノルルはスコールが降っています。 入港日に続く見送りの涙雨です。
実習生は最後の自由行動を近場ウォルマート(ショッピングセンター)で帰りの航海に食べる嗜好品の購入に出かけました。
本日21日現地時間16時00分出港予定です。22日日本時間11時00分出港予定です。


18日のホノルル入港の様子です。


観光でモアナルア・ガーデンズ(日立の木)の前で記念撮影です。


国際交流での一コマです。相手校ミリラニ高校の生徒と記念撮影です。


えひめ丸の慰霊碑に献花し黙祷しました。


10月22日の正午位置です。
日本時間の11時00分無事にホノルルを出港しました。
なお、復航時の正午位置のマークは黄色になります。