日誌

2017年4月の記事一覧

PTA総会

本日、平成29年度PTA総会が開催されました。昨年度の事業報告や、今年度の事業計画・予算案・新役員の承認が行われました。
お忙しい中、多くの方に足を運んでいただきありがとうございました。

新役員の挨拶の様子です。


退任されます前年度役員には表彰が行われました。


総会終了後に、海の宝アカデミックコンテスト2016に参加して優秀な成績をおさめた水産科学同好会の発表が行われました。全国上位入賞を果たしたほどの、工夫をこらした分かりやすい発表で、会場の保護者からは拍手が上がっていました。

平成29年度になり、新体制のもとで新たなスタートを切ることが出来ました。今後ともご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

避難訓練

本日、地震・津波を想定した避難訓練が行われました。

住民の方々から許可を頂いて、避難場所のビルに移動しました。

今年は例年より避難時間を1分以上縮めることができました。常に防災の意識を持って生活していきましょう。
ご協力くださった方々、ありがとうございました。

PTA総会について

4月22日土曜日はPTA総会があります。
保護者の方は8:30~9:00が受付となっておりますので、体育館にお越しください。受付後は教室でお子様の様子をご覧ください。
 8:35~ 8:45 朝読参観(各教室)
 8:45~ 8:55 SHR
 9:00~ 9:45 参観授業
 9:50~10:20 クラス役員選出
10:30~11:30 PTA総会
11:30~12:20 教育活動および連絡メール登録に関する説明
12:20~      学級懇談
            各クラスにて缶詰を配布します。
13:30~      水和会(該当者のみ)
13:30~      寮生保護者集会(該当者のみ)
車でお越しの方は、北門よりお入りください。
参観授業は以下の通りです。
1年A組 水産基礎
  B組 水産基礎
  C組 科学と人間生活
2年A組 A1 船舶運用
     A2 資源増殖(栽培漁業実習棟で行います)
  B組 機械設計工作
  C組 食品管理B
3年A組 世界史A
  B組 機械設計工作
  C組 英語表現Ⅰ
2年A組のA2の生徒以外は全て教室での授業となりますのでご参観ください。

1年生集団訓練・対面式

本日、1年生の集団訓練がありました。実習等で大切な整列や敬礼の仕方を学びました。


また、新入生と2・3年生の対面式が行われました。



マグロがくす玉を割るという毎年恒例のイベント。今年は途中で止まってしまいましたが、最後には割ることができ、会場が盛り上がりました。

先輩から新入生へ、校旗が伝承されました。新入生代表の隈田原君は、期待と不安が入り交じる中で、これから海洋高校生の一員として頑張っていく意気込みを述べていました。



その後の部活動紹介では、2・3年生が各部の魅力を紹介し、大いに盛り上がりました。
1年生は本日から17日まで体験入部があります。先輩たちと一生懸命に部活に打ち込み、充実した高校生活になることを願っています!

入学式

平成29年度 第68回入学式が行われ、男子65名、女子16名、合計81名の入学が許可されました。
 
期待に胸を膨らませた面持ちの新入生を迎えました。 

新入生代表の日髙さんが、これからの決意を力強く述べていました。

いよいよ平成29年度が始まりました。
新入生も在校生も、自分をステップアップできる1年にしましょう!