日誌

2019年11月の記事一覧

みんなで遊ぶ日「酒谷っこトライ」

今日の昼休み時間は、
みんなで遊ぶ日「酒谷っこトライ」です。
 
今日は「三角ベースボール」です。

並びっこベースボールのアレンジ版のようです。
キャッチした後に、「投げる動作」が入りました。

スポーツテストの結果から「投げる力」を高めていきたいので
遊びにも取り入れていくようです。

 
打って・・・走って・・・「イエーイ!」

守りのチームは、ボールをとったら
仲間の方へ投げて、みんなでボールのもとへ走ってキャッチ!
輪になり大きな声で叫んで座ります!
 
打って、走って、戻ってくる方が早いか、
ボールをとって、投げて、キャッチするのが早いか。
 
大きな声で応援して、点が入ったらハイタッチ☆
  
元気いっぱい、声を掛け合いながら、
みんなで盛り上げて、ゲームを楽しみました。

楽しみながら、体力向上です!

みどりの募金キャラバン活動

日南市・みどりの募金キャラバン活動

10:00 出発式  日南市役所
日南市役所で、たくさんの人が見守る中
出発式がありました。
 
日南市の崎田市長さんのあいさつに始まり、
みどりの少年団の代表2人が宣誓をしました。

「宣誓 わたしたち酒谷小みどりの少年団は、
 日南の豊かな環境に感謝し、自然とみどりを守るために
 少年団の活動に励みます。
 そして、姉妹都市の那覇市で火事のあった「首里城」が、
 もとの姿に姿に戻ることを願いながら活動していきます。」

団長、副団長の6年生2人は、しっかりと練習をして臨みました。
堂々とした宣誓で、かっこいい姿でした。

その後、2つのグループに分かれて、
市役所の中を周って、募金の呼びかけをしました。
 
児童は事前に考えてきた質問を、市役所のみなさんに聞きました。
『活動を通して、日南市がよくなってきたことはありますか?』
『ふだん、どんな気持ちで活動していますか?』

児童の質問に対して・・・
「自然を大切にする環境を整えたり、
 高齢者や福祉の活動がよくなってきています。」
「豊かな自然を守ったり、お年寄りの方にも子どもたちにも
 やさしく、大切にしたいという気持ちで取り組んでいます。」
突然の質問に対して、親切にていねいに答えてくださいました。

 
市役所のいろいろな所に回り、募金キャラバン活動をしました。


次は、日南市の王子製紙株式会社日南工場です。
 
 
王子製紙の方にも、たくさん質問に答えていただきました。
「王子製紙は『紙』を作る工場です。
 紙を作るために『山』を持っています。
 そこで、良い『木』を育てて、質の高い『紙』を
 作ることができます。
 日南の豊かな自然のおかげで、私たちの暮らしが
 豊かになっています。
 だから、自然を大切にしていきたいと思っています。
 みなさんも、自然を大切にする活動を続けていってください。」

とても大切なお話をしてくださいました。

酒谷小学校は、みどりの少年団活動の代表として
今日の募金キャラバン活動に参加させていただきました。
初めてのことでドキドキするような場面もあり、
その中で勇気を出してチャレンジしたり、
自然を大切にすることの大切さをあらためて考えたりなど、
貴重な体験をすることができました。
とても充実感いっぱいの表情でした。
この思いを、日常の活動につなげていきたいと思います。

ダニエル先生と昼休み

今日はALTのダニエル先生来校日でした。
ダニエル先生は、いつも昼休み時間も
子どもたちと遊んでくださいます。

今日は運動場で「おにごっこ」

 
「それーーー!」 「走れーーー!」
 
いつも、たくさん遊んでくださって
ありがとうございます!

持久走練習

持久走練習

今日も「ランナー」の方が参加して
一緒に走ってくださいました。
 
「ランナー」の方が一緒だと、いつもに増して
頑張るスイッチが入ります!

 
自分の目標目指して、頑張っています。

 
力強い走りになっています。
 
最後の1周、ペースを上げて走ります。
1年生も、とてもがんばっています! 

 
最後はペースを上げて、粘り強く走っていました。

終わった後、ランナーの方にお話を聞きました。
「今日は何周走る!と自分で決めて走るのは
 とっても大事だと思います。
 みんな最後まで、あきらめないで走っていますね!」
とおっしゃっていました。

振徳教育の日「発表会」

振徳教育の日「発表会」

11月26日は、小村寿太郎侯のなくなった日です。
日南市の小中学校では、今日を「振徳教育の日」として
いろいろな活動に取り組んでいます。

酒谷小学校では、「発表会」として
調べたことや活動を発表します。


【1年生】

「生活科で育てた『さつまいも』について発表します。」

 
5月にさつまいもの苗を植えてからのことが
絵や写真などを使って、まとめてありました。

『いものつるで作ったリース』
 
「かわいーい!」
「すごい!上手!」
上級生もびっくりしていました。

 
11月に掘ったいもは、こんなに大きないもでした。

 
「大きないもがたくさんとれました。
 みんなにもごちそうしたいです。
 たのしみにしていてください。」


【3,4年生】

「ぼくたちは、飫肥杉について調べたことを
 新聞にまとめまたことを発表します。」

『おび杉なっとく新聞』

ネーミングから素晴らしい!
さすが3,4年生!
「おっ!何かな?」と引きつけられます。


「おび杉の特ちょうについて」


「おび杉を使った商品について」


「家具に使ってあるおび杉の乾かし方について」

 

最後は感想も一人ずつ発表しました。


【5,6年生】

「日南市が生んだ偉人・小村寿太郎侯について
 調べたことを発表します。」

 
『小村寿太郎の生涯について』
 ・外交官として世界で活躍した小村寿太郎は
  1855年 飫肥に生まれ・・・
  1905年 ポーツマス条約 調印・・・
  
 
『小村寿太郎の勉強したことについて』
 ・飫肥の振徳塾で勉強し、
  大学はアメリカのハーバード大学・・・
  大切にした言葉は「まことの心」です。

 
『関税自主権について』
 ・輸入品に自由に税をかける権利の回復に成功しました。


それぞれの学年が、自分たちで調べてまとめたことを
発表しました。発表の仕方もいろいろありました。
絵や、写真、新聞、表、劇風・・・
相手にどうやったらよくわかってもらえるだろうかと、
いろんな工夫がしてありました。

発表の様子はビデオに撮ってあり、
明日の給食の時間にみんなで観る予定です。