日誌

2018年1月の記事一覧

新年最初の参観日


 今日は、参観日でした。寒波の影響で今朝の冷え込みは厳しいものがありましたが、保護者のみなさん朝早くから来校有り難うございました。

 今日の参観日の流れは、

 1校時  1・2年、3・4年 ・・ 学級懇談
      5・6年・・・・・・・・ 授業参観

 2校時  1・2年、3・4年 ・・ 授業参観
      5・6年・・・・・・・・ 学級懇談

 3校時  学校保健委員会(兼:家庭教育学級)
       

 参観日の様子
 
1・2年 道徳      3・4年 算数

 
5・6年 算数      3・4年学級懇談


    【学校保健委員会の様子】
講話「ネット社会の現代、大人が知っておくべきこと」
講師 LINE株式会社 オフィシャルインストラクター
           樋口 孝一 様
 欠席の児童がいたため、保護者の参加が少なかったのが残念でしたが、みなさん真剣に講話を聞き学習されていました。講師の方の問いかけへの返答や講師の方への質問等も積極的に行われました。
 
 【真剣に話を聞き、プレゼン視聴する保護者のみなさん
  
 【調査結果や子どもへの対応ポイント・・なるほど】

 【ワークショップ
 5つの写真をみて
 ・アップしてもよいと思うもの、だめだと思うものは?
 ・その理由は?
 ・写真をアップしたことによる問題点はないか?
 など、考えている保護者のみなさん。

インターネットの特徴は、
 ○公開される ○記録される ○拡散する ○誰かが分かる
です。
 だからこそ、危険を見抜き、賢く使って、インターネットの「知恵」をつける必要があります。保護者のみなさん、今日の資料を参考にして家で子どもたちと話し合って下さいね。


  (学習後の保護者アンケートより)

● すごく勉強になりました。言葉だけでは理解できないので分かりやすかったで す。
● LINEができたきっかけが東日本大震災だったとは全く知りませんでした。すごく便利でみんなとのコミュニケーションツールですが、一歩間違えたら大変なことになることも改めて勉強になりました。また子どもと話し合って楽しく使いたいと思います。
● まだLINE等(スマホ)の利用はないですが、今後使用するときは
今日の勉強を参考に子どもと話し合い使っていけたらいいなと思います。
● まだまだネットでの部分や子どもに対しての指導の仕方などを考えないといけないと考えさせられました。これから先、子どもたちにスマホを持たせるようになった時、一緒に考え一緒に悩み、何かあったら子どもがすぐに親に相談できるようにしていかないとダメだと分かりました。スマホをどのように使うかなど、持たせる前から練習させておきたいと思います。