東小ブログ
2021年7月の記事一覧
8月2日は登校日です。
8月2日(月)は登校日です。
子どもたちの姿を見ることをとても楽しみにしています。
当日、全校朝会の中で、本校合唱部の合唱を子どもたちに聞いてもらいます。
合唱部は8月20日(金)に行われる、NHK全国学校音楽コンクールに出場します。その時の発表曲を披露します。
下学年の子どもたちには体育館で生歌を聴いてもらい、上学年の子どもたちにはオンデマンドを使って教室で聞いてもらうように計画しています。
※ 欠席をする場合には必ず担任まで御連絡ください。よろしくお願いいたします。
子どもたちの姿を見ることをとても楽しみにしています。
当日、全校朝会の中で、本校合唱部の合唱を子どもたちに聞いてもらいます。
合唱部は8月20日(金)に行われる、NHK全国学校音楽コンクールに出場します。その時の発表曲を披露します。
下学年の子どもたちには体育館で生歌を聴いてもらい、上学年の子どもたちにはオンデマンドを使って教室で聞いてもらうように計画しています。
※ 欠席をする場合には必ず担任まで御連絡ください。よろしくお願いいたします。
PTA合同専門部会
7月27日(火)、19:30から第1回PTA合同専門部会を行いました。
今年度役員になられた皆様、御出席ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染がまだ続いているため、活動の中止や制限等、大きな影響を受けています。
このような状況の中、感染対策を徹底して、どうすれば活動が実施できるかを考えながら、計画を進めていただければと思います。
感染リスクが大きすぎる場合には中止はやむを得ないと思います。
役員の皆様、今年度、どうぞよろしくお願いいたします。
今年度役員になられた皆様、御出席ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染がまだ続いているため、活動の中止や制限等、大きな影響を受けています。
このような状況の中、感染対策を徹底して、どうすれば活動が実施できるかを考えながら、計画を進めていただければと思います。
感染リスクが大きすぎる場合には中止はやむを得ないと思います。
役員の皆様、今年度、どうぞよろしくお願いいたします。
家庭訪問
保護者の皆様へ
夏休みに入ってからの4連休、いかがお過ごしでしたか。有意義に過ごすことができましたでしょうか。
さて、新型コロナウイルス感染拡大により延期していた家庭訪問を本日より再開いたします。
既にお示ししてある計画に沿って行います。
大変暑い中ではありますが、御協力をよろしくお願いいたします。
夏休みに入ってからの4連休、いかがお過ごしでしたか。有意義に過ごすことができましたでしょうか。
さて、新型コロナウイルス感染拡大により延期していた家庭訪問を本日より再開いたします。
既にお示ししてある計画に沿って行います。
大変暑い中ではありますが、御協力をよろしくお願いいたします。
1学期が終了しました。御理解と御協力に感謝いたします。
あっという間に1学期が終了しました。保護者及び地域の皆様には、本校の教育活動に対しまして、御理解と御協力を賜り心より感謝申し上げます。誠にありがとうございます。
さて、いよいよ明日から、子どもたちが楽しみにしています夏休みです。コロナ禍の中ではありますが、御家庭においては、夏休みの計画を工夫していると思います。有意義で楽しい夏休みにしてください。
今年の夏休みは7月22日(木)から8月25日(水)までの35日間です。保護者の皆さんにとっては、子どもだけで大丈夫かな、どのように過ごさせようか、などと思われる休みでもあります。夏休みを安全に、しかも有意義で規則正しい生活をさせるか、さらには家族の一員であることの自覚をどう高めるか、子どもさんと十分話し合っていただきたいと思います。また、夏休みにしかできないことに取り組むよい機会です。親子で挑戦してみてはいかがでしょう。きっと夏休みのよい思い出になると思います。
登校日は8月2日(月)です。夏休み中の子どもたちの様子を見たいと思います。家庭の御都合で登校できない場合は、担任まで御連絡ください。
2学期の始業日は8月26日(木)です。子どもたち全員が無事に元気でたくましくなった姿を見せてくれることを楽しみにしています。
さて、いよいよ明日から、子どもたちが楽しみにしています夏休みです。コロナ禍の中ではありますが、御家庭においては、夏休みの計画を工夫していると思います。有意義で楽しい夏休みにしてください。
今年の夏休みは7月22日(木)から8月25日(水)までの35日間です。保護者の皆さんにとっては、子どもだけで大丈夫かな、どのように過ごさせようか、などと思われる休みでもあります。夏休みを安全に、しかも有意義で規則正しい生活をさせるか、さらには家族の一員であることの自覚をどう高めるか、子どもさんと十分話し合っていただきたいと思います。また、夏休みにしかできないことに取り組むよい機会です。親子で挑戦してみてはいかがでしょう。きっと夏休みのよい思い出になると思います。
登校日は8月2日(月)です。夏休み中の子どもたちの様子を見たいと思います。家庭の御都合で登校できない場合は、担任まで御連絡ください。
2学期の始業日は8月26日(木)です。子どもたち全員が無事に元気でたくましくなった姿を見せてくれることを楽しみにしています。
たくさん本を読んでくれてありがとうございました。
1学期に子どもたちが学校図書館の本を借りて読んでくれた冊数が分かりました。
何と…、15,499冊でした。
予定冊数を大きく上回ることができました。
たくさん本を借りて読んでくれてありがとうございました。
2学期もたくさん本を借りて読んでくださいね。
どれだけの冊数になるかとても楽しみです。
何と…、15,499冊でした。
予定冊数を大きく上回ることができました。
たくさん本を借りて読んでくれてありがとうございました。
2学期もたくさん本を借りて読んでくださいね。
どれだけの冊数になるかとても楽しみです。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
5
9
3
3
9
2
都城市立東小学校
〒885-0053
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
0986-22-3481
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。