学校日誌

学校からいろいろなことをお伝えします

修学旅行 2日目始まります!

 おはようございます。子ども達はとても元気です。今日は、動物園と西都原です。家族とは行っても友達と行く動物園とは一味違うと思います。さらに友達・先生と絆を深めて、良き思い出をつくって欲しいと思います。昨日の夕食・ちょっとしたホテルでの買い物、朝食の様子をご覧ください。次は、13:00頃、ホームページアップです。間もなく、ホテルっ出発です。今日のお土産話をお楽しみに。

修学旅行 偉人調べ・入館式の様子

 護国神社で平和学習を終えて、偉人調べを文化公園で行いました。子ども達は、講師の方のお話をメモをとりながら真剣に聞いていました。偉人調べも広大な敷地内で飛び回り、銅像を見つけては、メモをとっていました。修学旅行らしい光景です。ホテルを見るや否や 豪華ホテルに 歓声をあげていました。入館式を終えて、これから班長会です。ホテルでの夕食と館内の様子は、明日の朝、8:00にアップいたします。なお、携帯メールにつきましては、19:30を最終とします。

修学旅行 宮崎護国神社での平和教育

 青島神社を参拝して(どんなことを考えて手を合わせていたのかな?)宮崎護国神社で神職の方の案内と平和学習の語りべの方からお話を聞きました。なんとこの方が私が30年前、宮崎東小で一緒に6年を受け持っていた時の学年主任でした。びっくり。さすがに、わかりやすく丁寧にお話していただきました。子ども達の参拝の様子や真剣に話を聞く場面を多く見かけました。さすが五小っ子6年生です。
 また、青島での買い物の様子もアップします。子ども達は、とても元気です。
 次は、県総合文化公園、そしてホテルです。これはまとめて18:00UP予定です。

修学旅行、始まりました!!

 現在は青島で昼食と買い物を子ども達は楽しんでいます。飫肥城では、いろんな驚きと学びがあり、雄大な海に抱かれたサンメッセ日南では大はしゃぎでした。ということで、気分爽快・元気・元気で午前中を終えました。
 子ども達の思い出多き楽しい様子をご覧ください。次は、15:30頃です。

別れを惜しんで・・・

 昨日、文書でもお知らせいたしましたが、森 直人先生が、明和小へ転勤されました。お昼の放送で、全校の子どもたちへお別れのあいさつをされました。本校では、6年の少人数指導をはじめ、以前は、音楽専科もされていたとお聞きしました。
 本校は、4年と9ヶ月の勤務でした。清掃指導や給食指導にも力を注いでもらいました。本当に五十市小のためにがんばってもらったと思います。明和小でも明るく穏やかに、子どもに好かれて頑張られることでしょう。
 昼休み、2年生の子どもたちが森先生のところにきてお礼を言っていたので、ほほえましく写真をとりました。明和小での活躍を期待しています。

 さて、いよいよ明日から修学旅行です。昨日お知らせしましたとおり、安心安全メール(携帯)とホームページ併用でお伝えしていきますので、特に、6年生の保護者の皆様、ご覧ください。

修学旅行について

 いよいよ修学旅行がせまってきました。修学旅行の子どもたちの様子については、安心安全メールとホームページを併用してお伝えいたします。修学旅行先と学校を連携しての作業となります。安心安全メールは、旅行先でその都度配信しますが、ホームページに関しては、子どもたちの様子(写真等)も含めてとなりますので、
 以下の時間帯で配信します。
NO1  9日(木)13:00頃  
NO2  9日(木)15:30頃 
NO3  9日(木)18:00頃 
NO4  9日(木)19:30頃 
NO5 10日(金) 8:00頃 
NO6 10日(金)13:00頃 
NO7 10日(金)15:00頃 
 安全メールについては、6年生の保護者のみ配信する予定です。特に、6年生の保護者の皆様は、メールの確認をお願いします。
なお、上記はあくまでも予定の時間ですので、10分・20分の誤差は生じると思います。すみませんが、ご理解ください。

朝の登校の様子から

 今朝、かなりの方が(中学校とも合わせて)子どもたちの見守りをしていただきました。その中で、大変うれしい言葉をいただきました。「校長先生、いつも子どもたちの様子から私は、パワーをもらっています。」と私に話されました。そんな会話をしていると、2年生の子どもが元気にあいさつをしてくれました。「元気なあいさつが見守りたいの方々の活力になってるんだな」と確信したところです。
 交通量の多い五十市地区です。登下校にかかわらず、休み時での自転車の乗り方も大変心配しています。年末年始、人の往来も増えます。子どもたちの安全をしっかり見守っていきましょう。命を守る上では、ヘルメット着用も考慮ください。

※自転車用ヘルメット:様々な種類・色・形があり、帽子風のものもあります。自転車のスタイルに合わせて、お気に入りのヘルメットを選んでみてはいかがでしょうか。
※持久走大会の様子等をホームページ上でたくさんの方に見ていただきました。延べ 700人の方が閲覧していただきました。ありがとうございました。

持久走大会を終えて

本日、好天気の中、無事に持久走大会が終わりました。多くの保護者の皆さん、応援にかけつけていただきありがとうございました。子どもたち、頑張りましたね。5年生の上村先生がこんな言葉を言っていました。「校長先生、いつもよりペースが速いです」と。 やはりたくさんの保護者のみなさんの前で頑張る姿を見せたかったのでしょう。決められた時間の中での「自分との勝負」です。練習から本番まで、かなり持久力が高まったのではないでしょうか。
 今日は、本当に応援ありがとうございました。感謝いたします。
※昨日と今日の給食もとてもおいしかったので、載せます。
昨日:あつあげの中華煮・はるさめサラダ
今日:あかうおのやさいあんかけ・だいこんばの味噌汁 おいしくいただきました。
いつもおいしい給食ありがとう。こちらにも感謝です。

研究授業の中で・・・

 本校は、教科ごとにメンターチームをつくり、初任者と共に職員全員が授業改善に取り組んでいます。昨日は、算数メンターチームで研究授業が実施されました。5年生と4年生のクラスです。授業を行う上でたくさんの学びがあり研究の成果を感じたところです。
 一つのアイテムとしてのタブレットは、今回、子どもたちの自己評価に役立てられました。また補充問題や本時の学習の確認にも活用しました。大型TVでも大活躍。
 算数はとかく1時間1時間が基礎となり、それが積み上げられていくものです。子どもたちの理解度をチェックする上では、かなりの効果がありました。今日の学習の理解はどうだったのか。それが教師には瞬時にわかり、事後の指導や次の時間で教師が何をどうなすべきかが明確となります。その様子です。
 子どもたちは、先生たちが参観されてはりきっていました。さすが五小っ子。

※明日は、持久走大会の様子についてお届けします。お楽しみに。

12月・・・そして修学旅行

12月となりました。本当に早いものです。私も、有水小から赴任して、9か月目となりました。702人の子どもたちの輝き~登校時のあいさつや毎日の授業参観、行事ごとの子どもたちの輝く顔など、どれも大好きです。さて、2学期もまとめの時期、そして3学期へ、2022年へ、みなさんで頑張っていきましょう。

 6年生の一大イベント「修学旅行」。昨日、お伝えしましたとおり、本年度の修学旅行の日程をお伝え致します。 
12月9日(木)
◎学校を7:30に出発して飫肥城へ向かいます。飫肥城の見学後、サンメッセ日南へ行きます。どちらも記念撮影には最適の場所です。多くのスナップ写真が撮れることでしょう。晴天を祈ります。宮崎の歴史の一部にふれることで歴史学習の発展学習につながります。雨天の場合には鵜戸神宮へ。車窓から堀切峠を下に見て、青島に向かいます。ここが12:10着の予定なので昼食をとり、買い物をします。買い物についても、子どもたちにとっては、大変良い勉強です。予算の中で、だれに何をいくつなど、考えながらの買い物です。青島神社参拝して、15:00に宮崎護国神社(神職案内:平和学習)へ向かいます。その後県総合文化公園にて、宮崎の偉人調べを行います。5体の銅像を見て回ることになります。そして、宿泊先「宮崎観光ホテル」へ17:30着です。
12月10日(金)
◎ホテルを出発して、9:00にフェニックス自然動物園に行きます。仲間と行くの  ですから、一味違う見学になるはずです。動物園から昼食場所のニューウェルシティへ行き、その後、西都へ。さらに歴史学習を深めるために、13:30に西都原考古博物館に行きます。西都から高速で学校へ。到着予定16:10

 ※修学旅行については、随時、その様子をホームページにてお知らせ予定です。

12月を前に・・・

 いよいよ明日から12月となります。朝夕の寒さも本格的となりました。体調にはお気をつけください。コロナ感染もかなり落ち着きをみせて、安心している一方、「特性不明のオミクロン株」のニュースが全世界をかけめぐりました。
 これから12月・1月の人の動きが多い中、大変心配しているところです。
 「マスクの着用、手指消毒(手洗い・うがい)、密を避ける、換気」は、これからも大事なことです。インフルエンザにもかなり有効的です。
 12月・1月と・・・これからの教育活動等、状況を見極めながら取り組んでいかなくてはと12月入る前に思ったところでした。
 11月最後の給食が、とてもおいしそうでしたので、思わず写真を撮りました。
「しろごはん、豚肉の生姜焼き、切り干し大根いため、すまし汁」どれもおいしかったです。豚肉もよい味ですが、すまし汁には、ほうれんそう・にんじん・えのき・みつばが入っていて、昆布・かつおだしのきいた汁物でした。
 いつもおいしい給食ありがとう。さて、子どもたちがいただく時間です。

  ※ 明日は、いよいよ迫ってきた6年生の修学旅行についてお伝えしようと思っ  
   ています。

持久走大会に向けて

 12月3日の持久走大会に向けて、自己の持久力を高めるために、体育の授業でがんばっています。速さを競うことも大事なことですが、小学校では、「動きを持続する能力を高めるための運動」として、自己の持久力向上(無理のない速さで〇分程度の持久走をすること)を目指します。持久走にはぴったりの晴天の中、子どもたちはがんばっています。 2年生と5年生が一緒に取り組んでいましたよ。

体力テスト結果について

 1学期に実施した体力テストは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、2年ぶりの結果でした。コロナ禍ということもあり、体力の低下を気がかりにしていましたが、上体起こし(腹筋)、反復横跳び(瞬発力)、20mシャトルラン(持久力)、50m走(走力)において、県の平均を下回る学年が多かったようです。むしろ、これからの伸びしろと思い、体育の授業や学校独自の取り組みを通して、次年度の体力テスト
でよい結果がでるように、工夫と実践、見届けをしていきます。下図が結果です。


以下は家庭でも取り組めるような運動に関する動画等を特集しているサイトです。ぜひご覧いただき、それぞれご家庭でも体力向上に向けてお子さんと一緒に取り組んでみてはいかがでしょうか?

https://www.miyazaki-sports-shido-center.jp/sp1130/movie/index.html

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html

参観日 ありがとう

 本日、12月の参観日が終了いたしました。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。お子さんの成長ぶりはいかがでしたか。同時に、図書室の方で、学校運営協議会も開催されました。子どもたちの成長については、協議委員の皆さんも大絶賛でしたよ。私も、全クラス見て回りました。子どもたちがんばってましたね。いい姿をみせようとしていたのでしょうね。中には、親子でタブレットを操作されている光景も目にしました。(その一コマ:お母さんにはホームページ掲載の許可をもらいました)とてもほほえましい様子が伝わりました。 
 
協議委員の皆さんの意見
    〇 子どもたちはよく頑張っていると思う。(学習・あいさつ等)
 〇 学校の環境がすばらしく良くなった。(学習環境や環境整備など)
    〇 ホームページはいつも見ているがすばらしい。
 〇 運動会では、学校に細かな配慮が見られてうれしかった。 など
    協議会終了後に、参観日での子どもたちの様子を参観されました。

赤い羽根共同募金 ありがとう

 赤い羽根共同募金 ありがとう。先日、このお世話してくれた、5・6年生の運営委員会の子どもたちが報告にきました。
「校長先生、16699円の募金が集まりました。」と写真をぱちり。
「すごいね。いろんな福祉活動に使われるね。」と話したところでした。
 宮崎県内(地域)の子どもたちや高齢者、障がい者の方々などを支援する福祉活動に使われます。みんなの気持ちもが届けられます。ありがとうございました。

地域のみなさん ありがとう

 これまで五小田にて、田植えから草取り、ましては稲刈り・脱穀までお世話していただいた地域の皆さんを、5年生がお呼びして、家庭科の調理実習の発展学習として、ごちそうをしました。ごはんとみそしるです。地域の方は、大喜びでした。みんなで囲んで、一緒に食事しました。(初めての試みです)満面の笑みで食事されていましたよ。
 次年度もよろしくお願いします。大変お世話になりました。

今週のふるさと給食の紹介

 昨日、無事に就学時健康診断がおわりました。「学校のことは、ホームページを」という話をしたところ、たった1日で延べ1500人の方が閲覧していただきました。びっくりしました。情報発信はとても大事です。五十市小のことをどんどん知ってください。
 さて、今週のふるさと給食の紹介です。
 16日:しあわせじょうじょう豚肉竜田揚げ 18日:都城産牛さいころステーキ
 19日:(本日)都城なんこつ味噌煮
 どれもこれも、おいしかったです。とりわけびっくりしたのが、16日の竜田揚げの大きさでした。それでは、ホームページでもよく掲載する給食メニューです。

鑑賞教室と教育実習生

 先週に実施された、鑑賞教室「影絵劇」とてもすばらしかったようです。子どもたちに感想を聞いても、どの子も「よかった。」と言っていました。かげや実際の人の動き、ましてはストーリーもかなり印象に残っているようでした。大変、いいものを見せてもらったなと思いました。
 そして、もう一つの話題が、いよいよ明日までとなった教育実習、2名の学生はよくがんばりました。2つの研究授業(算数と道徳)を終えて、自信がついてのではないかと思います。「教師になる夢」実現してほしいと思います。
 

家庭科実習と給食

 家庭科室をのぞくと、5年生が「ごはん・みそしるの調理実習」6年生が「ナップサックづくり」を今現在、続けて行っています。中には、ミシンの不具合に担任の先生が必死でがんばっている姿もみかけました。
 さらに、今週の給食がすごい、昨日は、「しあわせじょうじょう竜田揚げ」かなり大きめ、分厚い豚肉、そして、明日が都城産牛「サイコロステーキ」、金曜日が「郷土料理のなんこつ味噌煮」です。豚肉・牛肉のメニュー。まとめて金曜日に掲載したいと思います。特に、昨日の豚肉は、大きすぎて腹一杯になりました。味付けもよかった。1年生もしっかりいつもより大きな口で食べていました。

ミニ陸上競技記録会

 昨日は、6年生がミニ陸上教室を行っていました。記録も測っていました。よい記録も出ていましたが、最後まで歯をくいしばりがんばる姿やゴールを駆け抜ける姿をみてとても気持ちよく頼もしく思えました。子どもたちにも、「今持っている力のちょっと上を目指してがんばれ」と励ましたところでした。その一コマです。