祝吉っ子通信

祝吉っ子通信(令和5年度)

明日9日(金)の対応について

 台風14号の接近に伴い、明日の本校の対応についてお知らせします。
 明日9日(金)の朝は、自宅待機とします。授業の有無の判断は、明日の早朝に行い、
各家庭への連絡は午前6時以降、「安心安全、連絡メール」と「本ホームページ」にて行います。したがいまして、明日の
朝は、学校から連絡があるまでは外出しないようにお願いいたします。

運動会に係る日程等について(ご案内)

 
 〇 10月23日(金)・・・振替休業日  ※ 24日の振替で学校は休みです。
 〇 10月24日(土)・・・授業日    ※ 前日準備の日で、天候にかかわらず授業日です。1年生から5年生は
                       12時5分に下校。6年生は弁当を持参し、午後は運動会の準備、14
                       時25分に下校です。
 〇 10月25日(日)・・・運動会(授業日)
 〇 10月26日(月)・・・振替休業日  ※ 25日の振替で学校は休みです。

 【25日(日)に運動会が実施できなかった場合】・・・『安心安全・連絡メール』でお知らせします。
 〇 10月25日(日)・・・授業日    ※ 全学年、登校して通常の授業をします。午前4時間授業。弁当、給食
                       は無く、12時5分に下校です。
 〇 10月26日(月)・・・振替休業日  ※ 25日の振替で学校は休みです。  
 〇 10月27日(火)・・・通常の授業
 〇 10月28日(水)・・・通常の授業
 〇 10月29日(木)・・・運動会(授業日)  ※ 昼食は全学年、給食です。1年生は午後の授業は無し(4時間
                          授業)。2~6年生は5校時の授業を実施(5時間授業)してか
                          ら下校です。
 〇 10月30日(金)・・・通常の授業
  ★ 29日(木)も雨天でできないときは、翌週に学年ごとに、体育の時間として公開する時間を設定する予定です。

 ※ 保護者の皆様には、同じ内容の学校文書を本日配付しました。

運動会の開催について(ご案内)

 1 期日・・・令和2年10月25日(日)
  ※ 雨天の場合は午前中授業で下校。運動会は29日(木)に延期して開催。29日は給食ありで、午後は授業。
 2 時間・・・午前8時20分~午前11時55分  ※ 弁当持参なし。
 3 日程
  〇 前半( 8:25~ 9:50)・・・競技学年は2年、3年、4年
  〇 後半(10:05~11:55)・・・競技学年は1年、5年、6年
   ※ 6年生は運営役員として、全日程に参加。
 4 来場制限・・・1家庭2名まで。
  〇 感染症予防の観点から、乳幼児の参加はご遠慮ください。
  〇 前日までに入場許可証となるリストバンド(学年ごとに色が違う)を配付。リストバンドを付けている者のみ
   運動場への入場が可能です。
 5 入場受付時刻
  〇 2、3、4年の保護者・・・午前7時30分~
  〇 1,5,6年の保護者・・・午前9時~

 ※ 保護者の皆様には、より詳しいお願いごとなどを記した学校文書(桃色の紙)を、本日配付しました。

運動会について

 運動会について、今年度は新型コロナウイルス感染症対策の観点から、例年とは異なる形で開催せざるを得ない
状況であり、運営の在り方や競技の内容等、現在検討中の部分があります。
 ただ、2学期が始まって3週間余り、これまでに保護者や関係機関から何件かお問い合わせがありましたので、
現段階で決まっていることをお知らせします。
 なお、より詳しい内容については今月中には決定し、保護者には学校文書と本ホームページ上にてご案内いたし
ます。保護者や関係機関、地域の皆様におかれましては趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願いい
たします。

 〇 期日・・・令和2年10月25日(日)  ※ 雨天延期、詳細については検討中
 〇 時間・・・午前中   ※ 昼食(弁当)なし 
 〇 観覧者
  ・ 保護者、家族の人数制限をする。  ※ 詳細については検討中 
  ・ 来賓の出席はご遠慮してもらう。
 〇 種目・・・数、内容を制限する。  ※ 詳細については検討中

7日(月)は臨時休業

 保護者の皆様には、本日配付した学校文書と同じ内容です。
 台風10号の接近に伴い、9月7日(月)の学校は休み(臨時休業)です。現時点では、7日の午後には台風は遠ざ
かるとの予報になっていますが、台風通過後も強い吹き返しなどによる被害が予想されますので、以下の点について、
お子様に十分お伝えくださいますよう、お願いいたします。

 〇 河川、ため池、用水路、側溝などには近づかない。
 〇 土砂災害(がけ崩れ、地すべり など)が起こりそうな場所には近づかない。
 〇 断線した電線や水に浸かった配線には触らない。
 〇 自宅周辺の危険箇所について確認する。
 〇 必要なとき以外は自宅から出ない。

 なお、8日(火)に登校する場合にも、増水した河川や土砂災害が起こりそうな場所などには十分注意しながら登校
するようにお願いします。 

本日3日 運動場の駐車場開放について

 5、6年生の保護者にご案内です。本日の学年懇談における駐車場として運動場を開放します。一部、
状態の悪い場所があり、カラーコーンで囲んでいますので、そこへの駐車はできません。駐車可能な場所
は、白い線を引いていますので、その枠の中に駐車してください。
 運動場中央付近だけでは台数が確保できませんので、遊具付近や校舎近辺にも駐車スペースを確保して
います。そちらもご利用ください。
 なお、午後2時45分~3時にかけては児童が下校する時間帯です。正門や雀門から入られる際は下校
する子どもたちにも十分ご注意をするよう、よろしくお願いいたします。
 今後、大雨が降ったり雨が続いたりした場合は、運動場の開放ができないこともありますので、あらか
じめご了承ください。

本日の対応について~訂正です。

 先程、本日の対応についてお知らせしましたが、訂正をします。 
 本日の授業は1~6年とも午前中4時間授業とし、給食後下校とします。下校時刻は午後1時頃です。
 個人面談は延期です。よろしくお願いいたします。

本日(2日)の授業、個人面談について

 保護者の皆様にお知らせをします。
 本日は通常通りの授業を行いますので、いつものように8時までの登校をお願いします。給食もあります。計画
している個人面談も実施します。
 ただし、今後の台風の進路、状況によっては給食後に全員下校、という判断をする場合があります。もしそのような
判断をする場合は、「安心安全、連絡メール」と本ホームページでお知らせします。また、下校を早める対応をした場合は
本日分の個人面談は延期としますのでよろしくお願いいたします。

2日(水)の朝は「自宅待機」です

 本日、学校文書でお知らせした内容と同じです。

 1 台風9号接近に伴い、9月2日(水)の朝は、自宅待機です。学校からの連絡があるまでは外出、登校をしな
  いようにお願いします。

 2 明日(9月2日)の判断は、明日の早朝に行い、各家庭への連絡は午前6時以降に、「安心安全、連絡メール」
  を通じて各家庭へ連絡します。

 3 明日の「安心安全、連絡メール」の内容は、明日、本ホームページにも掲載します。

育ちました。

 4年生、5年生の理科では、それぞれ春に「ヒョウタン」「ヘチマ」の種を蒔き、現在どちらも花が咲き、
実がなっているところです。子どもたちは雌花や雄花、受粉、種子のでき方などの様子を、実際に自分の目
で見て学習しています。
 また、5年生が教室のベランダで育てているイネも順調で、早くも実がつき始め、観察の場所を渡り廊下
に移しました。これからさらに黄金色が増していき、9月中に刈取りをする予定です。

      

授業参観(全学年)、学級懇談(1~4年)の中止のお知らせ

 保護者の皆様には8月25日付の学校文書でご案内した内容と同じですが、お知らせをします。
 9月3日に計画していた参観日(授業参観・学級懇談)は、市内の新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、中止と
しました。既に時間の調整等をしてくださった保護者の皆様にはたいへん申し訳ございませんが、ご理解のほどよろし
くお願いいたします。
 なお、5年生、6年生の保護者の皆様に対しては、以下のように学級・学年懇談のみ実施します。駐車場は運動場の
状態がよい場合は運動場を開放しますが、状態が悪い場合は晴天でも開放できませんので、あらかじめご了承ください。

  5年生、6年生の学級・学年懇談について
 〇 日時 9月3日(木)  午後3時15分~午後4時
 〇 場所 5年生・・・第1理科室、第2理科室(分散実施)  6年生・・・体育館

8月24日(月) 2学期始業の日の日程

 既に学年通信や学級通信等でご案内しているとおりで変更はありませんが、お知らせします。

〇 4時間授業 [ 1校時・・・始業式 ]
〇 給食     (11:50~12:45)
〇 大掃除    (12:50~13:10)
〇 帰りの会、下校(13:15~13:25)   ※ 1~6年共通  

祝吉小学校 保護者の皆様へのお知らせとお願い

 本日11時40分に「安心安全、連絡メール」にてお願いした内容と同じです。
 日頃より、新型コロナウイルス感染症対策につきましては、各家庭において十分な対策を行ってくださっていることに対し感謝申し上げます。
 しかしながら、本市においては現在、複数の感染者が確認されるなど、感染が少しずつ広がっております。つきましては、お子さんに感染の疑いが生じた場合には、以下のとおりご対応をお願いいたします。趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。

1 学校への連絡
  お子さんの新型コロナウイルス感染が確認されたり、PCR検査を受けることになったりした場合は、速やかに学校にご  
 連絡くださいますようお願いいたします。
  なお、8月8日(土)~16日(日)までの「学校閉庁日」については、市教育委員会学校教育課が対応いたしますの
 で、下記までご連絡ください。
     ※ 都城市教育委員会 学校教育課    電話番号  0986-23-9544(直通)   

2 その他
 〇 本市でクラスターが発生した場合等、感染の状況によっては、部活動(本校の場合は吹奏楽部)を当面の間、自粛す
  る可能性があります。
 〇 今後、さらに感染が拡大した場合、根拠のない噂話が拡散し、不当な差別や偏見につながることも懸念されます。本
  市の感染者の勤務先や訪問先等に係る偏見や差別などにつながるような行為が生じないよう、お願い申し上げます。
 〇 なお、今後につきましても、これまで同様、感染拡大防止対策を十分行ってくださいますようお願いいたします。

8月下旬のPTA役員改選の中止について

 本日、保護者の皆様には学校文書でお知らせした内容です。7月28日にPTA三役会を開催し、8月下旬に予定していた学級ごとに集まっての役員改選は実施しないことに決まりました。なにとぞ、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。

本日(17日)も運動場開放はできません

 本日はB地区の参観日です。天候は曇り・晴れですが運動場の状態が悪いので駐車場としての開放はできません。3つの西門からの自動車の進入も禁止となっていますのであらかじめご了承ください。保護者の皆様にはご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。また、たびたびお願いとお知らせをしておりますが、近隣の病院や店舗等の駐車場を利用するのはお控えください。有料駐車場であっても、その施設を利用するための駐車場なので、有料駐車場への駐車もしないよう、重ねてお願いいたします。

運動場開放はできません

 本日はA地区の参観日ですが、運動場の状態が悪いので駐車場としての開放ができません。また、西側の門からの進入も禁止です。保護者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。近隣の病院や店舗等の駐車場の利用や路上駐車もしないように、重ねてお願いいたします。

地域ボランティアの方々による授業

 6月17日「コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)」のコーナーでも紹介しましたように、祝吉小学校では地域とともにある学校づくりを進めています。その中で、地域の方々による支援活動として授業のサポートをしてもらっています。今年度も早速、6年の家庭科、6年の書写の授業を学級担任と一緒に行っているところです。5年生の家庭科や3~5年生の書写も今後、実施する計画を立てています。
 6年生の家庭科では「ナップザック作り」をしており、子どもたちはしつけの仕方やミシンの使い方などをわかりやすくていねいに教わりながら、一人一人が順調に作業を進めています。また、書写の授業では、毛筆に取り組む姿勢や筆の使い方のポイントなどを教わりながら、より美しい文字に仕上げようと真剣な表情で授業に臨んでいます。

        

朝のあいさつリレー、ボランティア活動

 祝吉小学校には代々受け継がれてきた素晴らしい伝統がいくつもあります。その中のひとつが「朝のあいさつリレー」です。子どもたちは登校してくると、正門を通過してコンクリートの切れ目辺りで立ち止まり、回れ右をして、次に登校してくる仲間を待ちます。そして、その仲間は正門から入った所で立ち止まり、お互いが向き合った状態で「おはようございます!」と朝のあいさつを交わします。そうやってあいさつのバトンが次から次に渡され、気持ちのよい学校生活がスタートします。
 また、主に6年生の多くが登校後から始業までの時間帯に「朝のボランティア活動」を行っています。内容は「落ち葉集め」「雑草取り」「小石拾い」「下足室掃除」「階段や廊下掃き」「1年生のお世話」などです。特に、火曜日と水曜日は昼の掃除時間がないので、この活動の意義は大きいものとなっています。活動している子どもたち一人一人が、清々しい気持ちになったり、愛校心を高めたり、また、友達との絆を深めたりしてよりよい学校生活をスタートしているようです。
 
       

非行防止教室

 本日、都城地区少年サポートセンターの少年補導職員を講師として招き、3年生がそれぞれの教室にて「非行防止教室」を行いました。この取組は、少年犯罪の発生や少年非行の粗暴化、低年齢化が社会問題化している中で、社会全体での総合的な取組が必要との認識のもと、学校と警察が連携し、少年の規範意識向上を図ることを目的に実施されています。
 授業は、より身近な出来事として、パネルを活用したり寸劇を取り入れたりしながら、児童にわかりやすく進められました。今回学習したことをしっかりと理解し、善悪の判断や勇気をもって正しい行動をとる態度が身に付いてほしいと願っています。

          

コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)

 6月16日、本校にて「祝吉小学校 第1回 学校運営協議会」を開催しました。コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)とは、学校及び校長への支援体制を強化するため、学校運営に関して保護者や地域住民等の参画を求め、意見交換を行う場として設置されたものです。この制度は「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」で定められており、都城市では平成25年度から実施を開始し、地域とともにある学校づくりが進められています。
 本校の学校運営協議会は「祝吉地区まちづくり協議会」「自治公民館連絡協議会」「PTA役員」などの8名の委員と、校長・教頭・主幹教諭の4名の事務局、合計12名で構成されています。
 この日は、授業参観、学校経営方針説明、活動計画や内容の協議、情報交換等を行いました。昨年度は、この協議会で話し合ったことが、4年生の総合的な学習の時間「10さいのハローワーク」をはじめ、いろいろな学年の授業に対しての学校支援活動、地区の祭りや文化祭への参加、作品の出品などの地域貢献活動につながりました。
 今年度もこの制度を可能な限り活性化させ、学校と地域社会がそれぞれに有益な、いわゆる「Win-Win」の関係を築きながら、学校づくりと地域コミュニティの創造に努めてまいります。

                

育っています。

 1年生のアサガオ(生活科)、2年生のミニトマト(生活科)、3年生のホウセンカ(理科)、5年生のイネ(社会科・総合的な学習の時間)が順調に育っています。それぞれ自分の鉢、バケツに種から植えて、ベランダ等で水遣りをしたり、観察をしたりしています。これからの生長がますます楽しみです。

    

交通安全教室

 6月4・5日、学年ごとに体育館にて「交通安全教室」を実施しました。都城地区交通安全協会の指導員を講師として招き、3~6年生は主に「自転車点検の仕方」「自転車の操作方法・乗り方」、1・2年生は主に「道路横断の模擬体験」「道路の正しい使い方」を学習しました。また、全学年、「道路標識・交通安全クイズ」を学習して、交通安全に対する意識を高めたり、安全な自転車の乗り方を身に付けたりすることができました。
 子どもの交通事故の原因で多いのは、「道路での飛び出し」「自転車の正しくない乗り方」などがあげられています。今回学習したことをいつでも、どこでもしっかりと実践し、交通事故やけがのない毎日であってほしいと願っています。

          

タイサンボク

 祝吉小学校には様々な樹木・花木が植樹されていますが、その中のひとつに「タイサンボク」があります。漢字では「泰山木」あるいは「大山木」と書き、北米原産、モクレン科の常緑高木です。
 運動場放送塔のすぐ西側に1本、サクラとキンモクセイの間に立っていて、葉の長さは10~20㎝もあります。5月から6月にかけて次々と白い大輪の花を咲かせ、今がまさにその時期です。
 しかしながら、花は高い木の梢に上向きに咲くので、地面に立つ人の目の高さからは近寄って見ることが難しいのが実情です。ですから、2階のパソコン室や放送室から見るのがベストポジションと言えます。
 子どもたちにとっては見上げないと気付きにくく、素通りしがちな花木ですが、ぜひ立ち止まって、大きくて白い、美しい花を眺めてほしいものです。

           

6年生が校外学習をしました。

 5月21日に4組、22日の5校時に1組と2組、6校時に3組と5組が総合的な学習「平和について考えよう」の一環として校外学習に出かけました。
 場所は都城農業高校グランド横にある「動員学徒 被爆殉没の地」で、戦時中、工場で働くために寮で生活していた旧制小林中学校の生徒が空襲に遭い、その犠牲者を弔うための慰霊碑が建てられています。
 本校から西に10分くらいの場所ですが、6年生のほとんどはその存在を知らなかったようです。子どもたちは、一人一人が平和や命、歴史について思いを抱いたり学んだりしたようです。また、自分たちが住んでいる地域の史跡や施設、自然に対しても、より関心が高まったようです。
【子どもたちの感想】
〇戦争のあとが碑として自分たちの身近にあることを初めて知りました。多くの命がうばわれる戦争は二度としてはいけな
いと思いました。
〇自分たちの住んでいる身近な場所で、戦争によって亡くなった方がいらっしゃる事を初めて知りました。年れいも自分た
ちに近く、戦争というものがどんなにつらいものだったのか知りたくなりました。
〇碑の文字や話を聞いて、戦争をしないためにここに建てられたのだと思いました。戦争がなければその人たちは生きてい 
たのかもしれません。命の大切さを学びました。    
〇碑を見学してみんながまだ若いのに亡くなってしまったから、戦争のおそろしさがよく分かりました。二度と戦争が起き
ないように祈念して置かれていることに感謝しました。
〇戦争はとても辛く、大変だったのだろうと感じました。私たちは今平和にくらせていることを幸せに思って、次の世代に
も戦争について知ってもらおうと思います。 
                                              
                                ※ 編集の都合上、画像が横になっています。
           

コロナウイルス感染症予防対策のための措置について

 昨日、都城市教育委員会より6月末までの感染症予防ガイドラインが改訂・提示されました。それを受けて本校でも、今後の対応を行っていきますので、保護者や地域の皆様におかれましては、ご理解の上ご協力をお願いいたします。
〇 対応期間
 6月末まで(今後の国、県の動向を受けて、変更の可能性があります)
〇 主な変更内容
・6月中は参観日は実施できません。そのため、6月26日(金)に予定していた参観日は実施しません。
・1学期中は学校での水泳指導(水泳の授業)はありません。2学期に実施するかどうかは、今後の検討となります。
 
 7月以降の対応につきましては、都城市教育委員会が関係機関と協議しながら判断を出しますので、変更等がありましたら、すぐにお知らせします。         

令和2年度入学式について

 入学式についての連絡です。
今回の入学式は、コロナウィルス感染拡大防止のため、市教育委員会のガイドラインにより、新入児童の保護者参加は、同居している方のみとなります。ご理解をよろしくお願いいたします。

令和2年度入学式について

 入学式についての連絡です。
 今回の入学式は、コロナウイルス感染拡大防止のため、当初計画しておりました来賓の皆様の出席につきましては、市教育委員会とPTA会長のみとさせていただくこととなりましたので、ご理解をよろしくお願いいたします。
今後とも本校の教育活動に関しましてご協力とご支援をよろしくお願いいたします。

離任のご挨拶

 大変お世話になりました。
 本日31日をもちまして、校長、教頭、主幹教諭を含め写真の17名が、祝吉小学校を離れることになりました。祝吉小学校在勤中は、皆様にご協力ご支援いただき大変ありがとうございました。長尾先生はここ祝吉小学校で定年退職を迎えられました。
 それぞれ新天地で新たなスタートです。
 本来なら離任式で、児童のみなさんとお別れができるはずでした。しかし残念ながらコロナウイルス感染拡大防止のため、それもかないませんでした。
 子どもたちとあえなかったことがとても寂しく残念です。
 本当にお世話になりました。ありがとうございました。

     転出者一同

卒業式

本日は、卒業証書授与式を行いました。
コロナウイルス感染防止のために、縮小した式となりました。
先生方の歌声をCDに録音し、その曲に合わせて2つの入口から入場しました。卒業証書の授与は、各学級の代表4名でした。その後校長式辞、そして校歌斉唱と続きました。
本来なら、5年生のピアノ伴奏でしたが、在校生の参加を控えたため、6年生が指揮も伴奏も担いました。
退場の時には、担任がそれぞれの気持ちを伝え、今年、6年生と一緒に卒業される長尾先生のギター演奏と歌で送りました。
 これまでに経験したことのない卒業式は、みなさんの記憶に残る式となりました。6年生のみなさんの輝かしい未来にエールを送ります。ご卒業おめでとうございます。
卒業式 証書授与 校歌斉唱 担任の言葉

2回目の登校日

23日と24日は2回目の登校日でした。
通知票を渡し、学級担任の先生方と最後のお話をしました。
次の登校は、4月7日です。普通どおりに登校しましょう。給食はありません。新しい学年になる前に、しっかり復習をしておきましょう。

23日・24日は登校日です。

 臨時休業に入り2回目の登校日です。
 今回は、春休み前の最後の登校日となります。通知票を渡します。教室に残っている荷物の持ち帰りもありますので、ランドセルでの登校です。
 交通ルールを守って登校しましょう。

【登校時間】:通常通り 8:00登校 8:50下校
◆令和2年3月23日(月)

 早水、稲荷、南郡元3、千町、立野、神之山、南郡元4、南郡元5の1~6年生


◆令和2年3月24日(火)  

 上郡元、下郡元、年見・栄町、祝吉、郡元1、南郡元2、校区外の1~6年生

臨時休業期間中の学校施設(校庭)開放

17日に学校施設(運動場)開放のメールをお送りしました。
18日は、保護者の方から連絡のあった児童の姿が運動場にありました。
1日の生活リズムの中で、どれくらいの時間運動するか、ご家族で話し合って体力向上に努めてください。
学校の校庭を使用したい場合は、朝の8時から9時までに学校へ連絡をお願いします。急な連絡等が必要になる場合を考え、保護者の皆様の連絡先をお聞きします。現在、運動場に砂場を作るための工事が行われています。危険です。注意して下さい。
  砂場工事
さて、皆さんは、家でのストレッチをやっていますか。これまで学校でやっていたストレッチは、コツコツ続けることが大切なんですよ。新学期まではもうしばらくありますので、いつでもどこでもできる簡単なストレッチを続けましょう。写真は、タオル絞り、ジャックナイフそして上体起こしです。覚えていますか? 是非ご家族でチャレンジしてください。新学期に入ると体力テストもあります(^^)

  タオル絞り ジャックナイフ 上体起こし

登校日について

本校では、下記の通り登校日を地区ごとに設定いたしました。
児童クラブ等への連絡は各ご家庭でよろしくお願いいたします。

 
【登校時間】:通常通り 8:00登校 8:50下校
◆令和2年3月12日(木)・23日(月)

 早水、稲荷、南郡元3、千町、立野、神之山、南郡元4、南郡元5の1~6年生


◆令和2年3月13日(金)・24日(火)  

 上郡元、下郡元、年見・栄町、祝吉、郡元1、南郡元2、校区外の1~6年生


【登校するにあたっての協力のお願い】
〇 登校については家庭の判断となります。
〇 朝の健康観察をお願いします。
〇 ランドセルでの登校です。持ち帰るものもあります。ナップザック等袋を持たせてください。

【児童が欠席する場合】
通常どおりの連絡カードや電話連絡をお願いします。
連絡が無い場合は学校から連絡させていただくことになりますのでご了承下さい。
登校日に登校できなかった場合は、保護者の皆様により諸配布物等を、学校(事務室玄関)へ受け取りにお越しいただきますようお願いします。
日時は下記のとおりです。
◆12日・13日に欠席の場合
   12日・13日の10:00~13:00、16日8:00~16:30
◆23日・24日に欠席の場合
   23日・24日の10:00~13:00、26日8:00~16:30

 ご家庭の計画もある中でのお願いとなりますが、御協力をよろしくお願いいたします。
 詳しくは、安心安全メールにて配信いたしました。

◆卒業式については、25日に縮小して実施します。詳細については、後日お知らせいたします。
◆修了式、離任式については実施いたしません。


臨時休業の終了時期について

 臨時休業に入り1週間が過ぎます。児童の皆さんは、美しい人を目指した行動をとっていますか? 生活リズムを崩さないようにしましょうね。
 さて、本日、当面の間とされておりました臨時休業の終了時期が以下のとおりとなりましたので、取り急ぎお知らせいたします。
 〇 令和2年3月26日(木)までが臨時休業(1年から5年生)・6年生は25日まで
 〇 翌27日(金)からは春季休業 (6年生は26日から)

 今後について(卒業式や修了式等)は、改めて月曜日にお知らせいたします。

 保護者の皆様におかれましては、急な対応をお願いすることとなり、お子さまの食事や安全面などにおいても不安を感じられることと推察いたしますが、国を挙げての感染拡大防止対策という趣旨を御理解いただき、御協力いただきますようお願いいたします。

元気ですか?

 今日は、各学年の先生方から皆さんへのメッセージをお届けします。
また、生徒指導部の先生方からの臨時休業中の家庭生活についての再度のお願いを確認してください。

 

1年: げん気ですか? チューリップの花もさきはじめましたよ。みんなと早くあいたそうです。
2年: 元気ですか? おうちの方へ宿題についてお知らせします。

   各学級で、プリント、漢字、読み声、日記、らくらくノートを宿題に出しています。よろしくお願い致します。

3年: CHEER UP!! みなさん、元気ですか? 会いたいなあ。でも、みんなの命や健こうを守るため、今は、がまん、がまん。

4年: 元気ですか? 4年生のみなさん、きそく正しい生活をしていますか。計画的に学習に取り組み、元気に過ごしましょう。
5年: 規律! みんな元気に過ごしていますか。学校や家のきまりを守っていますか。きまりを守って、みんなの命を守りましょう。

6年: 元気ですか? 先生たちは、みんながいつでも登校できるように準備を進めています。みんなも見通しをもって進めましょう。


臨時休業中の家庭生活について】

 感染症予防のため、3月2日(月)より当面の期間、本校でも臨時休業の措置をとることになりました。臨時休業期間中、家庭では、以下の点について、きまりを守るようお願いします。

 臨時休業中は、子どもだけでの外出はしません。外出する時は、家の人と一緒に行くようにします。(外出する際は、マスクの着用や、手洗い・消毒をしっかり行うように心がけましょう。)

 感染症予防のため、不要な外出は控えるようにします。

 携帯電話やパソコンなどを使って動画視聴やゲーム等を行う児童が多い実態があります。ご家庭で、使用時間や使用場所などのルールづくりを行い、ルールやマナーを守って使用するようにしましょう。


家庭学習のヒント

 臨時休業に入り、児童のみなさんは毎日どんな生活をしていますか。
 今回は、インターネットを利用して学習できるヒントとして、ホームページの紹介をします。

 宮崎県教育研修センターの教育ネットひむか [みやざきWeb学びのシステム]
          みやざきWeb学びのシステムとは?伸ばそう学力!高めよう授業力!
      みやざきの子ども達の今の学習状況を先生方が しっかりと把握し、その子に応じた指導を工夫したり、
      学校と家庭や地域が協力し合いながら、よりいっそう学力を伸ばしていくためにWeb上に構築した
     「学び」に関する総合的なシステムです。
      家庭で学びを定着させていくための「家庭学習用プリント」が ダウンロードできます。

https://www.miyazaki-manabi.jp/ 
ID:katepri     パスワード:katepri
 

都城市立図書館について

 市立図書館の小・中・高校生の利用についてお知らせします。
 2月29日(土曜日)から臨時休業の間の貸出冊数の上限が、現在の8冊から15冊に拡大されます。
 
 
 図書館が休館になるといった誤った情報が流れているようです。3月2日から休館するのではなく、小中高校生の利用について、自粛をお願いしています。保護者の皆様が利用することを制限するものではないそうです。

臨時休業のお知らせ

 3月2日(月)から当面の間、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業となります。
 本日、児童に臨時休業についてのお知らせ文書を配付いたしました。
 また、安心安全メールでもお知らせいたしましたのでご確認をお願いします。
 生徒指導部より、臨時休業等の過ごし方のたよりがだされていますので合わせてご覧下さい。

 急な対応をお願いすることとなり、お子さまの食事や安全面などにおいても不安を感じられることと推察いたしますが、国を挙げての感染拡大防止対策という趣旨を御理解いただき、御協力いただきますようお願いいたします。

 1 期間 令和2年3月2日(月)から当面の間
       ※ 臨時休業の終了日については、2週間を目途に学校から追って、ホームページや安心・安全メールで連絡いたします。

 2 お願い 
   ・お子さまの体調管理をお願いします。
   ・感染機会を極力減らすためにも、不特定多数との接触を避け、不要、不急の外出はお控え下さい。
   ・家庭内においても、例えば、手洗いや咳エチケットなどの一般感染対策の徹底をお願いいたします。

  3 その他
   ・ 臨時休業期間中でも、職員は通常通り学校で勤務しております。 勤務時間 8:00~16:30
     
   ・ 校舎は原則施錠しておりますので、ご用の方は正面玄関をご利用下さい。