トップページ

学校からのお知らせ、学校の様子

ボランティア感謝集会

ボランティア感謝集会が行われました。いつもお世話になっている、見守り隊や読み聞かせの方々を招待して行いました。お一人ずつ自己紹介をしていただいた後、見守り隊や読み聞かせの代表の方にお話をしていただきました。児童からは、6年生が代表で一年間のお礼の言葉を述べました。また、感謝の気持ちをこめて、これまで児童が育ててきた花とお礼の手紙をプレゼントしました。

 

  

 

  

 

    

 

  

卒業式予行練習

今月25日(月)の卒業式に向けて予行練習を行いました。本番通り、入場から、証書授与、祝辞、別れの歌・呼びかけ、退場まで、最初から最後まで通して行いました。これまでの練習してきたことを一つ一つ思い出しながら確認していきました。声の出し方や礼のタイミング、動き方等、どんどんスムーズになってきています。本番が楽しみです。当日は、25名の卒業生が有水小を巣立っていきます。

 

  

 

  

 

ソーラン節伝達講習会

次年度、5月に開催予定のスポーツフェスタに向け、全校ダンス・ソーラン節の伝達講習が行われました。まず、昨年度踊った経験のある上級生が、下級生に踊って見せ、全体の様子を感じてもらいました。その後、有友チームに分かれ、踊りを区切りながら、動きを上級生が下級生に伝達していきました。腕を伸ばすところ、曲げるところ、腰を落とすところなど、かっこよく踊るポイントを手取り足取り教えていました。次年度のスポーツフェスタが楽しみです。

 

  

 

  

 

読み聞かせ

今年度最後の読み聞かせが行われました。月曜日の朝の活動の時間に行われる本の読み聞かせ。いろいろな本との出会いがあり、子供たちにとって、素敵な一週間が始まります。きっと心に、たくさん栄養が届けられた事と思います。ボランティアの方々には、朝の慌ただしい時間帯に学校に来ていだたき、子供たちのために活動してもらい、本当に感謝しております。

 

  

 

  

算数大会

今年度最後の算数大会が行われました。日々、コツコツと取り組んできた算数読み声の頑張りを発揮し、一発で合格しようとようと、今回もみんな真剣な表情で取り組んでいました。きっとこの一年間で、算数の力がぐ~んとついたことと思います。