今日の給食

2023年4月の記事一覧

川南町の給食調理場

 

【麦ごはん みそ煮 もやしのささみの和え物 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、調理場(給食センター)についてでした。

今日は、給食を作っている調理場のことを紹介します。調理場では、川南町内の小学校と中学校の給食を作っています。その数は約1400人分で、それを15人の調理員さんで作っています。お肉や魚、野菜を使って、煮たり、焼いたり、炒めたり、揚げたりと色々な料理が登場します。また、苦手な食べ物も皆さんに食べてもらえるように、味付けを工夫しています。給食では沢山の食べ物との出会いがありますので、野菜の名前も覚えていってくださいね。食べることは、皆さんの体と心を作ってくれます。新しい学年では、苦手なものが好きなものに変わるように、まずは一口頑張ってみましょう。今日の川南町でできた食べ物は、米、豚肉、玉ねぎ、きゅうりです。

和え物に一工夫♪ ご家庭でも!

 

【親子丼 ほうれん草の磯香あえ 牛乳】

  今日の小さいおかずは、ほうれん草に青のりを混ぜて作りました。かつお節や干しエビ、刻みのり、刻み昆布、ごまなどをプラスすると、和え物の味の幅が広がります。また、乾物なので長く保存でき、おすすめです。ぜひご家庭でもいつもの和え物にプラスしてみてください!

 今日の給食放送一口メモは、朝ごはんについてでした。

今日は「朝ごはん」のお話です。元気に運動や勉強をするために欠かせないのが朝ごはんです。朝ごはんを食べると、私たちの体の3つのスイッチが入ります。まずは、頭のスイッチです。朝ごはんを食べると脳が目覚めて活発になります。2つ目は体温のスイッチです。朝ごはんを食べることによって、眠っている間に下がった体温が上がります。3つ目はお腹のスイッチです。休んでいたお腹が動き出し、お通じをよくしてくれます。朝ごはんを食べるとこんなに良いことがあるんですね。そんな朝ごはんからとれるパワーは午前中で使い切ってしまうので、午後からのパワーは給食でしっかりとりましょう。今日の川南町でできた食べ物は、米、玉ねぎ、ねぎです。

アジフライ

 

【麦ごはん アジフライ ブロッコリーのマヨネーズ和え 玉ねぎのみそ汁 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、マヨネーズについてでした。

 今日はマヨネーズの話をします。マヨネーズはなぜマヨネーズと呼ばれるようになったのでしょう。それは18世紀半ば、スペインのメノルカ島での出来事です。当時イギリスが支配していたこの島をフランス軍が攻撃しました。その時の隊長がマオンの町の料理店でお肉に添えられた見慣れないソースに出合いました。隊長はそのソースをとても気に入り、パリで「マオンのソース」として紹介しました。それが「マオンネーズ」と呼ばれ、その後「マヨネーズ」となりました。今日の川南町でできた食べ物は、米、玉ねぎ、ねぎです。

肉団子の甘酢煮

 

【麦ごはん 肉団子の甘酢煮 ばんさんすう 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、玉ねぎについてでした。

今日は玉ねぎのお話をします。皆さんは包丁で、玉ねぎを切ったことがありますか?鼻がツーンとして涙がでてきますよね。これは、玉ねぎに含まれている「硫化アリル」という成分のせいなんです。この成分には疲れをとったり、消化を助けたり、肉や魚のくさみを消してくれる働きもあります。炒め料理やスープにいれたり、今日のように甘酢煮に入れたり、どんな料理にも合う野菜です。ちなみに涙をでにくくするには、玉ねぎを使う前に冷蔵庫で冷やしておくといいですよ。ぜひ、ためしてみてくださいね。今日の川南町でできた食べ物は、米、玉ねぎ、きゅうりです。