◆ 令和6年度学校経営ビジョンを掲載しました。「学校の概要」
◆ 令和6年度版 学校いじめ防止基本方針を掲載しました。「いじめ防止基本方針」
新規日誌
「ユメセン」
2月1日(木)にJFAこころのプロジェクト「ユメセン」(夢の教室)が行われました。様々な競技の現役選手やOB・OGなどを「夢先生」として学校へ派遣し、「夢をもつことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などを「夢の教室」で伝えていくという取組です。5年生を対象に行われました。
今回の先生は、プロバスケットボール選手として活躍した「岡田麻央」先生でした。2時間の授業の中で前半は、体育館で岡田先生と決められたルールの下でボールを速くつないだり、全員で手をつないでだるまさんが転んだをしたりしながら「同じ目標に向かって協力することの大切さ」「何かに本気で取り組むことの大切さ」を学びました。この体験を重ねたことで岡田先生と子どもたちの距離が縮まり、思ったことを伝え合うことができる関係になっていきました。
次の時間は、場所を教室に移し、岡田先生のこれまで歩んできた紆余曲折の人生についての話を聞きました。岡田先生が、プロとして活躍するまでには計り知れない困難がありましたが、とにかく「バスケットが好き」「バスケがうまくなりたい」という思いが心の支えとなり、その思いがプロ人生につながったという内容のお話でした。その後、次なる夢が生まれたとき、引退を決意し、その夢の実現に向かって現在活躍されている岡田先生です。
5年生の子どもたちは、「夢シート」に自分の夢などを書き込み、それを全員の前で公言することで、夢に向かっての第一歩を踏み出しました。
今回、子どもたちが体験した「ユメセン」。これから、一人一人の子どもたちが描いた夢に向かって、一歩一歩前進して欲しいと願っています。
消防署の方の仕事等について学びました
避難訓練終了後、3年生は引き続き東児湯消防組合の方と学習を行いました。救急車や消防車の仕組みを実際に見学しながら学んでいました。その後、消防の仕事等について質問を行い、答えていただくなど、教科書では学ぶことができない内容の学習を行うことができました。本校では、このように地域の方々に支えていただきながら、たくさんの学びを行っています。このような環境に感謝いたします。
避難訓練(火災)を実施しました
1月26日(金)に、火災に関する避難訓練を行いました。今回は、東児湯消防組合都農分遣所の方々にお越しいただいた中での実施でした。
まず、学級で事前指導を行った後に、放送で火災発生の連絡が入りました。子ども達は、各学級の担任の指示で避難をしました。運動場に整列し、人員点呼と安否確認。無事を確認した後に、消防署の方の話が行われました。「ストップ、ドロップ&ロール」(止まって、倒れて、転がって)の合い言葉について話されました。その場では、合い言葉のみの説明でした。(詳しい内容については各教室で後ほど担任が話をしました。)
その後、代表児童や職員による水消火器を用いた訓練が行われました。まず、消火器の使い方についての説明が行われ、その後実践に移りました。使い慣れない消火器に苦戦していましたが、この実践が役に立つときが来るかもしれません。
次に校長からの話がありました。「自分の命や他人の命を守るためには、日頃から訓練を真剣に行うこと」や「1月2日に起こった航空機事故で、一人も犠牲者が出なかった背景には、日頃から訓練を行っていたこと」等、今回の訓練を行った意義についての話をしました。
最後に、6年生の児童代表が、一緒に訓練に参加してくださった消防署員の方にお礼の言葉を述べました。本日の学びを是非生かして欲しいと思います。
日頃からの心構えと訓練は、大切な命を守ることに繋がります。これを機に、様々な場面での災害への備えに対して、家庭や地域でも話し合いの場がもたれることを切に願います。
大谷翔平選手からのグローブお披露目会
1月26日(金)の朝に全校集会を行いました。今回は臨時の全校集会でした。
内容は、子ども達がとても楽しみにしていた大谷選手からのグローブが届き、そのお披露目会でした。しかも、今回は、サプライズ企画として、運営する子ども達以外には内容が知らされていない集会だったのです。担当の子ども達は、密かに準備し、身近い期間の練習を行ってきました。
集会が始まりました。スポーツ少年団の野球部そしてソフトボール部の代表選手が、ユニフォームを身にまとい登場。そして、全校児童の前でキャッチボールを始めたのです。しかも、手にはめているのは大谷選手からのプレゼントのグローブ。キャッチボールを行っている子ども達の誇らしそうな顔に、見ている子ども達はうらやましそうな顔になっていました。キャッチボールをした子ども達は、「プレゼントのグローブはとても使いやすかった」「グローブを使うことができて夢のようだ」「石川県の地震で困っている人達を助けるような人間になりたい」等の感想を述べていました。
来週から、グローブと大谷選手からのメッセージが飾られた額が、各学級を回っていきます。その後、昼休み時間を中心に、子ども達が使うことができる予定です。大谷選手の思い「野球しようぜ!」に答える子ども達の笑顔を、今後、たくさん見ることができそうです。
一人一授業~授業改善を目指して~
1月25日(木)を皮切りに、3学期の一人一授業の授業公開が始まりました。本日行われたのは4年生の国語です。単元名は「つながりに気をつけよう」です。「一文の長さによる分かりやすさの違いに気づき、文を分かりやすく書き直すことができる。」ことを目標に授業が行われました。4年生の子ども達は、示された2つの文章を見比べながら、分かりやすい文の特徴を見い出し、全員でポイントを整理しました。その後、練習問題に取り組み、習熟を図っていました。今後も、本校職員は、互いの授業を参観し合いながら授業改善を図っていきます。子ども達の「分かった!できた!」という声が、どの学級でも聞かれることを願っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 2 | 29 1 | 30   |
宮崎県児湯郡都農町大字川北1073
FAX 0983-25-0160
本Webページの著作権は、都農南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。