学校の様子

学校の様子

13日ぶり更新

学校閉庁日が終わり、本日から出勤日です。
この13日間、いろいろなことがありました。と言いますか、予定していた行事がキャンセルになりました。
それは、新型コロナウイルスの蔓延を防止するためです。

【キャンセルになった行事】
12日(木)、13日(金)・・・思い出を描こう「グラフィック」
19日(木)・・・サーフキャンプ(6年生)
13日(金)・・・古澤巖氏の特別演奏会
22日(日)・・・旧校舎及び新校舎内覧会
        PTA奉仕作業(引越作業)
26日(木)・・・
新校舎お祝いの会(祝い太鼓披露)

今後も感染者が増えそうな感じです。手指消毒、3密回避、ソーシャルディズタンス、換気、マスク着用を心がけて、2学期を迎えたいと考えております。

片付け&引越準備

下の教室は、どこの教室でしょうか?
実は、校長室です。





今、本校にお客様がお見えになっても、お通しする部屋がありません。今月の17日と19日が職員による引越になってます。
それまでは、この状況が続きます。

あれっ?

次の2枚の写真を見比べてください。
どこが違いますか?間違い探しです。カウントダウンの数字は、当然違います。
↓ この写真は、今日撮影しました。



↓ 3日前のカウントダウンカレンダーです。


実は、掲示してある場所が違うのです。
先日、実行委員会の方々が来校され、校門から入る人全員が見ることができるように、校門近くに場所を変えていただきました。
確かに、前回と比べて、東から入る方、西から入る方、どちらとも見やすくなりました。お休みの日に、ありがとうございました。

旧校舎カウントダウンあと・・・


夏休みに入り1週間が過ぎました。
学校では、暑い中職員全員で
引越の準備作業をがんばっています。

カウントダウンカレンダーは夏休みも休まず動いています。
夏休みに入ってからは本校職員が作成したカレンダーです。

今日で「あと24日」。


25日目には解体作業が始まりますので、
あと24日間で学校の中にあるものをすべて梱包して、
荷物は新校舎へ移動です。
2学期の始業の日、8月26日には、
教室をしっかりと整えて、子どもたちを迎えます。



これまでのカレンダー紹介。

あと25日。


あと26日。



あと27日。


あと28日。


学校の前を通られる時には、ぜひご覧ください。

さあ、引越しの準備

昨日から、引越しの準備がスタートしました。
全職員で手分けをし、計画的に進めています。
コロナ禍ということもあり、地域の方やPTAからの協力をできるだけ少なくするということで、市内の技術員の方々の協力を得ながら、8月17日、19日に行います。
今のところは順調ですが、先が読めないのが現状です。
しかし、ゴール(引っ越し完了)に向かって、突き進むのみです。

神輿巡行

7月24日(土)、8:00~神輿巡行前に近くの神社で安全祈願祭が行われました。



神輿はトラックに乗せて、細島のまちをすみずみまで回りました。

全員マスク着用、飲食なしということで、行われました。
前日は雨だったのですが、当日は天気に恵まれ、曇天でした。しかし、紫外線は強かったのでしょう。日焼けをしてしまいました。

子どもたちも10数名参加し、拡声器を使って、声を出していました。

参加した子供たちにとっては、夏休みのよい思い出が1つできました。

明くる朝のこと

昨日で、1学期が終わりました。
旧校舎から壁越しに新校舎をのぞいてみると、・・・。




あれっ?何か違うぞ!正面からの景色が・・・?


そうなんです。
新校舎と旧校舎を仕切っていた壁が撤去されていました。

2日後は、次のようになっていました。

新校舎完成まで、そして旧校舎解体まで、あと30日を切りました。

1学期終業式

今日で1学期が終わります。
3校時に体育館で終業式を行いました。


↑ 校長の話。
 A…あいさつ(目を見て)
 O…思いやり(「ありがとう」を伝える)
 P…ポジティブ(笑顔で)
 について1学期を振り返り、たくさんの
 がんばりが見られたとお話がありました。
 また、8月26日の始業式は、この校舎
 ではなく、新校舎であるということも話
 されました。


↑ 作文発表「1学期をふり返って」
 3年生が1学期は学習やあいさつをがんばった
ことをみんなの前で発表しました。


↑ 本日の欠席はゼロ!
 全員そろって最後の日を迎えることができました。
 素晴らしいです。

また、今日は
旧校舎で過ごす最後の日でもありました。
(本校は登校日はありません。)

中には旧校舎との別れを惜しみながら、
校内を回ったり、記念撮影をしたりする
学年もありました。


在校生のカウントダウンカレンダー掲示は
本日が最後となります。
1学期の締めくくりは「あと33日」。


いよいよ明日から夏休み。
事故やけがなく過ごし、楽しい思い出を
たくさん作ってくださいね!

校舎の前方


朝、重機の出入り口が開いていたので、写真を撮ることができました。
このアングルは、校舎北側から撮ったものです。
立派な校舎が完成しつつあります。

校舎解体まで、あと34日です。

下の画像3枚は、「旧校舎ありがとうございました」のメッセージをかいた作品の一部です。
① 花丸先生と魚っ子クラブ作 ↓

 魚っ子クラブ作 ↓

③ 4年生作 ↓


1学期は、明日までとなります。本年度は、登校日がありませんので、明日で旧校舎とお別れです。感謝の気持ちをこめて、明日を過ごしましょう。

土砂降りだったのに!


朝は、ゲリラ豪雨のようなすごい土砂降りだったのですが、14:00になると、…。
とっても不思議な天気です。

さて、この校舎も、あと35日で解体です。
感謝の気持ちをこめて、大切に過ごしましょう!
今日は、4年生が、感謝の絵を描いていました。明日、紹介します。
その前に、1年生教室横の壁面の進捗状況は?


こんなに、にぎやかになりました。
あと少ししたら完成です。

だれですか?落書しているお友達は・・・?


旧校舎取り壊しまで、あと40日を切りました。
なんと、39日です。1ヶ月と少しです。

校舎の中を見てみますと・・・?
「だれですか?
廊下の壁に落書きしているのは・・・?」




この校舎は、新校舎ではなく、旧校舎です。あと39日後には、取り壊されます。今までお世話になった旧校舎へ感謝の気持ちを込めて、絵や文で表現しています。
「よかった!」落書きではないことが分かり、ほっとしました。

ペットボトルキャップ

下の写真は、1年間貯めたペットボトルキャップです。



いつの間にか、こんなにたくさん集まりました。
このキャップは、次のように役立っています。
 ポリオ(小児マヒ)
 →
 一人分 約20円(ペットボトルキャップ約500個)

 MMR(はしか・おたふくかぜ・三日はしか)
 →
 一人分 約114円(ペットボトルキャップ約2,860個)

 はしか
 →
 一人分 約95円(ペットボトルキャップ約2500個)

 DPT(百日咳・ジフテリア・破傷風)
 →
 一人分 約9円(ペットボトルキャップ約230個)

 BCG(結核)
 →
 一人分 約7円(ペットボトルキャップ約180個)

私たちが取り組んできた活動、今後も続けていこうと改めて考えました。ご協力、ありがとうございました。そして、今後もよろしくお願いします。
ちなみに、たまったキャップは、一昨日、回収所に持っていきましたことを報告します。

さよならグラフティ

1年生から始まったカウントダウンも、今週からいよいよ6年生の掲示となりました。

今日は「あと40日」


今週は「さよならグラフティ」の
取り組みも始まっています。

『第一弾 花まる先生による壁画』


いつも学校だより「眉間の誇り」に4コマ漫画を
描いてくださっている花まる先生。
今回は旧校舎の壁一面に大きな絵を描いてくださいます。
細島といえばあれ!の物も登場するみたいです。
完成が楽しみです。

『第二弾 子どもたちによる壁画』



↑ 1年生の廊下

可愛い似顔絵や好きな物のイラストが並んでいます。
全校児童が取り組みますので、
校内が楽しく飾られていくことと思います。

8月には地域の皆様にも参加していただく予定ですので、
お楽しみに!

これまでのカウントダウンカレンダー

↑ あと45日


↑ あと42日


↑ あと41日

新校舎クイズ!

突然ですが、「新校舎」に関する問題を6問出します。
それでは問題です。次の教室①~⑥は、どこの教室でしょう。
ヒントはこの画像の中にありますよ!












分かりましたか?

答えは、①家庭室、②校長室、③理科室、④学校図書館(仮称)、⑤音楽室、⑥大会議室(仮称)です。

サーフィン2回目


先週の金曜日はサーフィン学習2回目でした。
今回も日向市サーフィン連盟の多くの方々に教えていただきながら、サーフィンを楽しみました。


↑ パドリング等の基本をおさらい中


↑ ボードを持って海に向かう姿がかっこいい!


↑ 前回より波が高めのようでしたが、粘り強く立ち上がろうとがんばっていました。
 うまく乗れたときには、満面の笑みです。

今回は日向市消防署からも来ていただいて、海から命を守るための方法や子どもにできる救命救急についても教えていただきました。




↑ みんな真剣に取り組みました。



最後は2日間お世話になったサーフィン連盟方々や日向市消防局の方へお礼を伝えたあと、みんなで記念撮影をしました。「敬礼!」

たくさんの方にご協力いただきながら、海の楽しさ、怖さ、楽しみ方・・など、日向に住む子どもたちとして、多くのことを学ぶことができた2日間でした。これを機に、将来、海を愛する、細島を愛する、日向を愛する大人になってほしいです。

新校舎IN!

今週から来週にかけて、次の3つの時間帯に、新校舎へ入ることができます。
①10:00~10:30
②12:00~13:00
③15:00~15:30


↑ 教室の前方

↑ 教室の後方

他の教室も、かなり出来上がっています。
校舎引越しまであと42日です。旧校舎とお別れするのは悲しいけど、新校舎に入るのはとっても楽しみです。

学校掲示板

今までは、右側に「月行事の予定表」、左側に「その月に合った絵や作品」が掲示してありましたが、今月はちょっと違います。

「月行事の予定表」は同じなのですが、左側には、委員会活動でかいたポスターが掲示されています。ポスターの内容は、SDGsを意識した、環境についてのポスターです。
来校された際には、是非、ご覧ください。

あと46日!


今日で校舎とのお別れまで
あと46日になりました。



今月は週末を中心に、
職員が描いたカレンダーも登場します。

これまでホームページ上に掲載することができなかった
児童・職員分のカレンダーを一挙にご紹介します。


↑ あと54日!


↑ あと53日!


↑ あと51日!


↑ あと49日!


↑ あと80日!ずいぶん日が過ぎました。

どのカレンダーも児童・職員の個性が輝いています。
細島小在校生の作品は21日の1学期終業の日までです。
あと少しとなりました。

明日は2回目のサーフィン授業

明日は、サーフィンの学習(2回目)が行われます。
今回は、サーフィン+日向市消防署より講師を招聘し「海の事故:体験談」「子どもにできる救急救命法」について学習します。
サーフィンについては、一人一人がめあてをもって望みます。
例えば、
「一人でボードに乗れるように練習する」
「10数えるくらいずっとボードに乗ることができる」などです。
それぞれのめあてが達成できるといいですね!


↑ 先週の様子①


↑ 先週の様子②

事故なく、けがなく、楽しく充実した時間を過ごすようにしましょう。

暑い日が続きます!


暑い日が続きます。
先日、日向市が全国1番の暑さになった日がありました。
昼休みは屋外に出ず、
屋内の涼しい場所で過ごすようにしました。
熱中症には気を付けたいものです

そのような中、2年生の夏野菜が元気に育っています。


↑ 畑のピーマン

↑ 一人一鉢育てているミニトマト。
 どれもおいしそう!

カウントダウンもあと47日になりました。

今は5年生のカレンダーを貼っています。

あと48日



1・2時間目、3・4年生は水泳でした。
「浮く」練習をしていました。1週間前は、思うように、浮くことができなかった子どもたち!ほとんどの子どもが浮くことができるようになっています。


次は、「ふし浮き」です。みんな上手になっています。この調子で、しっかり練習に励んでください。

「おやっ!」プールから左の方を見ると、旧校舎です。


一方、右を見れば新校舎です。

あと48日にすれば、2つの校舎を見ることができません。
見納めですね。

ついにあと49日

校舎解体まで、あと50日を過ぎました。
早いですね!

さて、先週の30日(水)、お倉ヶ浜海岸にてサーフィンの授業をしたのは、周知のとおりです。
日向海上保安署の方々への「お礼のリーフレット」ができました。
近日中に持っていきます。


↑ 表紙


↑ 子どもたち一人一人の感想


↑ 裏表紙

校舎解体まであと52日


いよいよ、あと52日です。
今日は金曜日なので、来週の月曜日は、…。ついに50を切って、あと49日となります。月日の経つのは早いものです。

さて、本日、6年生保護者に向けて、8月19日(木)に行われる「サーフキャンプ」の案内をPTAから配布しました。
卒業生に、思い出を作ってもらおうと、一生懸命取り組んでいただいております。ゲストとして、○○さんが、来られます。楽しみですね!

体育でサーフィン

ついに、この日がやってきました。
それは、世界的に有名なサーフスポット、「お倉ヶ浜海岸」でのサーフィン学習です。
1週間前から天気はくもりだったのですが、な、な、なんと、昨日は晴れました!日頃の行いがよいからでしょう!

早朝より、サーフィン連盟の方々11名が、今日の日のために準備をしていただきました(サーフボード18、リーシュコード18、救命胴衣18以上)です。ありがとうございました。

また、市観光交流課の方からは、テント2張りとシャワーの準備をしていただきました。ありがとうございました。

8:05に学校を出発し、バスが8:20に到着しました。

今日、お世話になる、市のサーフィン連盟の方にあいさつし、サーフボードの乗り方を指導していただきました。砂浜を海の上と仮定し、ボードに乗る練習を繰り返し行った後、1つ目のグループ(A・D)は海に行きました。



一方、もう一つのグループ(B・C)は、離岸流について、日向海上保安署の方々から、話を聞きました。
 
約30分経つと、次は、A・DとB・Cグループがチェンジして、学習をしました。今度は、B・Cグループは、海から命を守る方法の一つである、ペットボトルを使った救助法について学びました。海上保安署の皆様、ありがとうございました。
一方A・Dグループは、2度目のサーフィンです。

みんな、沖の方に行って波を待っています。1回目の時は、波打ち際しか行くことができない子どもが多かったのに、‥。
2回の練習で、ほとんどの子どもがボードに乗ることができました。

最後に、記念写真を撮りました。

実は、7月9日に、第2回目のサーフィンの授業が計画されています。今回の授業で、子どもたちは新しいめあてができました。そのめあてをもって、授業に臨んでください。

朝から快晴

校舎解体まであと55日!

今日は、昨日と違い、朝から晴天です。この天気、明日までもってくれればいいのですが、・・・。
実は、明日と7月9日(金)、5・6年生(34名)が、お倉ヶ浜海岸にて「サーフィン(体育や学級活動)」の授業を行います。
波は最高ですが、あとは天気です。
天気予報は、曇りです。今から楽しみです。

日曜参観

今日は、6月27日(日)なのに、子どもたちは登校しています。

実は、日曜参観です。本年度初めての参観日です。
午前中は参観授業を計画していますが、午後から予定していたPTAミニバレーボール大会は、コロナ禍なので実施が厳しいと判断し、本日は中止になりました。

↑ 1年生の様子①

↑ 1年生の様子② 

職員は、午後から、校舎改築に向け、後片付けを行います。校舎取り壊しまであと57日。時間は待ってくれないので、計画を立てて遂行していきます。

追伸
 明日は、振替休業日のため学校は休みです。

ついにあと59日


↑ あと59日
ついに、60日を切りました。
カウントダウンカレンダーを掲示して、40日が過ぎたのです。

ところで、昨年度から本校は、「命」を大切にするということで、AOPを掲げて取り組んでいます。
A→あいさつ
O→思いやり
P→ポジティブです。

2年目を迎え、バージョンアップしました。それは、
A→あいさつ「目を見てあいさつ」
O→思いやり「ありがとう」と言う
P→ポジティブ「笑顔」

さらに、素晴らしい細島小学校になります。

あと60日


いよいよ、明日は、あと59日になります。

昨日、校舎解体工事の業者が本校にお見えになりました。
予定どおり、8月22日(日)の引越し作業の翌日から、解体工事が始まるようです。この工事は、10月までに終わり、その後は、運動場や遊具の設置になるそうです。どんどん学校が変わっていきます。

中庭がすっきり

現在4年生のカウントダウンカレンダーを掲示中です。
100日からカウントダウンが始まり、
今週中にはもう50日台に入ります。


↑ 今日掲示している「あと61日」。

中庭の雑草が伸びてきたので、
技術員さんと教頭先生が放課後に
草刈りをしてくださいました。
ありがとうございました。



中庭がすっきりしました。

子どもたちが元気に駆け回れそうです。




プール開き

昨日は高学年、今日は中学年が行われました。明日は低学年のプール開きが行われます。

「3密を防ぐ、言葉を発しないなど」の条件がクリアできましたので、本校は水泳指導を行うこととなりました。

例えば、以前まで、バディ確認時は、大きな声で互いの手を取って「オー」という掛け声をしていたのですが、今回は親指を立てて上につき出すだけです。
また、毎回、指示をアナウンスするのではなく、ホイッスルの回数で行動を促しています。
1回→プールの壁に着く
2回→バディ
3回→注目
4回→プールから上がる、
以上です。

なるほど、声を出さなくても、指示が通ることが分かりました。明日は低学年です。低学年のみなさん、水泳時の約束、しっかり守って、楽しい水泳学習を楽しんでください。


あと、62日になりました。

あと63日


早いもので、校舎取り壊しまで、あと63日になりました。
あと2ヶ月と少しです。

子どもたちは、今日も元気に登校してきました。

毎朝、地域の見守り隊の方が引率して、子どもたちの安全な登校を見守っていただいております。大変有り難いです。
今日から3日間、晴れの天気が続きます。熱中症に気をつけて、楽しい学校生活を送ってください。

【耳より】
本年度から、体育の授業で、5・6年生は、サーフィンを行います。なんと2回です。予定では、6月30日と7月9日です。荒天の場合は、延期します。
昨日は、日向市サーフィン連盟の方々と事前打合せを行いました。現地で話したことで、計画がよりクリアになりました。当日が、更に楽しみです。

旧校舎そして新校舎


あと、66日になりました。
一方、新校舎の様子は、?

↑ 南側から写した様子

こんな感じです。
左側が旧校舎で、中央が新校舎になります。
65日後は、旧校舎から新校舎へ引越しです。
楽しみですね!
引越しの翌日、旧校舎は解体されます。

避難訓練

今週の水曜日からは4年生のカウントダウンです。

↑ 昨日のカウントダウンカレンダー


↑ 今日のカウントダウンカレンダー


先日、「もし学校に不審者が入ってきたら・・・」
という想定で避難訓練を行いました。

子どもたちは放送をよく聞いて、
すばやく行動できていました。
担当からも「放送を聞いて場所を確認したら、
現場から遠ざかるように逃げる」という指導がありました。

屋外に避難する練習をしたあとは体育館で、
不審者から身を守る合い言葉、
「いか・の・お・す・し」の確認です。



↑ みんな真剣に映像を見ています。

自分の命を守れる行動がとれるように、
日々伝えていきたいと思います。

実習生の授業

先月の31日(月)から約3週間、養護教諭の実習生として1名来ています。
なんと、本校卒業生です。今まで、プール清掃や新体力テストの手伝い、遠足の引率など、様々な場面で活躍しました。
今日は、3年生に「これからのみんなの歯のために」ということで、授業を行いました。とても落ち着いて、堂々と授業を行っていました。


↑ 今日の授業について話している様子


↑ 子どもにやさしく指導をしている様子

将来の養護教諭として、毎日がんばっています。

ついに1日あたり!


↑ 今日のカウントダウンカレンダー

本校のホームページのアクセス数が、ついに、1日あたりの平均が300件になりました。
ユーチューバーではないですが、アクセス数が増えると、やる気が出ます。今後も、新しく、興味深く、ユニークな、本校ならではのホームページを提供していきます。

↑ 昨日のカウントダウンカレンダーあと70日

掲示後のカウントダウンの数字は?

タイトルのとおり、どこに保管してるのでしょうか?

実は、職員室前の壁に掲示しています。
カウントダウンカレンダーを見逃した人のために、・・・。

↑ 写真は職員室前廊下の壁

現在、「71」まで掲示しています。
職員室前が貼り終わったので、保健室前、校長室前のガラス窓に掲示し始めました。校舎1階を1周します。
貼り切ることができない場合は、2階まで貼りますよ!どこまで掲示できるか、とても楽しみです。

新しい校舎が!

先週の金曜日、取り壊しまであと73日になりました。


プールに行って、校舎を見ますと、なんと、新しい校舎の姿を見ることができました。

↑ プールに上がる坂道から見える新校舎

なんと、校舎の南側のシートが取れていたのです。
職員からも歓声が上がった程ですので、子どもたちの「わぁ~!」と大喜びする姿が目に浮かびます。

新体力テスト・遠足

本校は、校舎改築により、運動場を使用することができません。そのため、場所を変えて、新体力テスト(ソフトボール投げや50m走など)をしなければなりません。
そこで考えたのが、日向サンドームです。雨天でも、実施できます。


 ソフトボール投げをしている子どもたち


↑ 50m走をしている子どもたち

ソーシャルディスタンスを守りながら、昼食をとりました。「弁当の日」になっているので、全員、自分のめあてに合った取組みをしていました。

↑ 昼食をとっている1年生

昼食後は、近くの芝生公園の遊具などで思いっきり遊びました。

↓ アスレチックで遊ぶ子どもたち




↓ 長縄をしている子どもたち


日常は、思いっきり外で遊ぶことができない本校の子どもたち。今日は、思いっきり外で遊ぶことができました。み
んな、笑顔で、エンジョイしていました。とても有意義な1日を過ごすことができました。今夜は、みんな、ぐっすり!

明日は新体力テスト・遠足!

明日は新体力テストです。
校舎建て替えのため、学校では実施できない種目を
サンドーム日向にて行う予定です。

4月に実施できなかった遠足も一緒に行います。
天気予報によると・・・ちょっとだけ雨模様・・。
しかし、雨がふっても、大ドーム(大丈夫)。
晴れれば外で思い切り遊べるのですが・・・。
どうか、よい天気になりますように!

昨日掲示した75日と、本日掲示の74日です。
職員会でも引っ越しの準備に向けて、
話合いが少しずつ進んでいます。いよいよです。


ぴっかぴかに!

あと76日となり、
今日からは3年生の数字がスタートです。



延期されていたプール清掃を月曜日に行いました。
4・5・6年生の子どもたちが、
大きな25mプールをたわしやデッキブラシを使って
壁やプールの底をきれいに磨きました。



水しぶきがかかると「冷た~い!」と言いながらも、
みんな楽しそうに、時間いっぱい手を動かしていました。
児童が下校した後に職員で仕上げ作業を行い、
ぴっかぴかのプールが戻ってきました。



プール開きが待ち遠しいですね。

テレビ局の取材

昨日、6年生限定、「私の夢および願い」を発表する番組の録画撮りがありました。みんな、緊張することなく?、堂々と、持ち時間10秒なのに、それ以上話すことができました。
夢の中に、「漁師」「学校の先生」「親孝行」などがありました。その夢を一人一人八つ切り画用紙に書き、それをバックに録画しました。
友だちの夢が分かり、みんな笑顔の1時間を過ごすことができました。

↑ 録画撮り5秒前

放送日が分かりましたら、ホームページ、メールにてお知らせします。

あと・・・


↑ 昨日のカレンダー(地域の方が作成)

↑ 今日のカレンダー((児童が作成)

本日は、「7・7」ラッキーセブンのダブルです。
いいことが起きそうな予感です。
本年度初めて、地域の方々(3名)が「読み聞かせ」に来ていただきました。本年度は、細島保育所の先生にも読み聞かせに入ってもらうことで、子どもの成長を知っていただくと同時に、
子どもの実態に応じた読み聞かせをしていただくことができると考え、実施しました。
今回、保育園の先生は、1年教室に入っていただきました。来週もこの読み聞かせが行われます。どなたがお見えになるかな?

プール掃除延期

本日予定していたプール掃除ですが、荒天のため、来週の月曜日(7日)に延期しました。
子どもたちは、とっても楽しみにしていたのですが、残念です。しかし、来週の月曜日にはプール掃除ができますので!
2年ぶりのプール!楽しみですね!

昨夜は、PTA役員会を行いました。
決まったことは、
① 27日の日曜参観は、予定通り実施する。
② 午後・・・ミニバレーボール大会は、今回は延期。
③ 午前中授業・・・1校時→B班授業、2校時→学級懇談、3校時→全体会(家庭教育学級)、4校時→A班授業
④ 夏休みにプール開放はしない。 

梅雨の晴れ間

週末から昨日までよい天気が続きました。
校舎の北側にあるあじさいが、
今とてもきれいに咲いています。
今日は雨なので、喜んでいることでしょう。



カウントダウンも81日となりました。


数字の下には、旧校舎への思いが書かれています。
「これまで見守ってくれてありがとう」などの
温かいメッセージが並び、
たくさんの方に愛されてきたのだなと感じます。

あと82日


昨日、プール掃除前の簡単な掃除をしました。昨年度、プールが中止だったので、前もって掃除をしました。2年ぶりのプール、周辺の木や草が伸び、とても荒れていました。
2週間前から本校の技術員さんが計画的に木の剪定や掃除をしていただいていましたが、・・・。2年という月日は、・・・。

↑ プール前

明後日、子どもと一緒にプール掃除を行います。三密回避、脱水等に気を付けながら、実施します。

本校のプールは高台に位置してます。下の写真は、プールからパチリ!今までと違った角度から写しました。南側になります。

あと83日



今日も晴天!とても気持ちの良い朝を迎えることができました。

さて、先週(金曜日)の活動の記事が新聞に紹介されました。

↑ グループごとに海岸のごみ拾いをしている子どもたち

↑ グループごとにごみの分別をしている子どもたち

↑ 海の環境保全についてクイズを出していただいているところ

とても有意義な時間を過ごすことができました。

学校支援訪問

本日、学校支援訪問が行われました。なんと、お客さんが、8名も来校されました。

久しぶりの来校者だったので、子どもたちは緊張しているかなあ?と思ったのですが、普段と変わらず、楽しく勉強、活動をしていました。

早いもので、あと84日になりました。

メダカの卵の観察


 
もう80日台です。
このままあっという間に8月23日の取り壊しの日がやってきてしまいそうです。
1日1日、旧校舎へ感謝の気持ちをもって
過ごしていきたいと思います。

理科室にいるメダカたちが卵を抱え始めました。
そこで、理科の時間に卵の観察をすることにしました。


<解剖顕微鏡で観察する5年生>

産卵後10日ほどの卵だったので、目もしっかりと透けて見え、
中には心拍まではっきりと確認できた卵も!
生命の神秘に目を輝かせていた5年生でした。

ゴミ拾い活動(4年)


28日(金)、日向海上保安署の方が、5名お見えになり、勉強しました。詳細については、後日、新聞にて紹介します。

明日はゴミ拾い活動

今日の午前中、4年生は、待ちに待った「ゴミ拾い大作戦」が行われます。雨で、延期、延期になっていましたが、ついに活動開始です。
場所は、御鉾ヶ浦海岸までの通学路と海岸のゴミを拾います。
当日は、日向海上保安署の方が2~3名来られ、海岸のゴミ拾い活動を一緒にします。その中で、海に運ばれてくるプラスチックゴミなどについて、SDGsと絡めて、話をして頂きます。
今からわくわくします。