学校の様子
学校の様子
昨日と全然違う
昨日の日曜日は、とっても良い天気で、布団を干したり、洗濯をしたりといそがしい1日だったのではないでしょうか?
本日は一転し、朝から雨模様。
しかし、カウントダウンカレンダーは、毎日、計画的に掲示されております。
教室を探索していますと、2年教室の隣に、放課後子ども教室「いよっこクラブ」があります。その掲示板を見てみますと、・・・。
よく見て見ますと、似顔絵が書いてありました。
とっても良く似ています。本校の学校だより「眉間の誇り」の漫画を描いていただいている方が、書かれたそうです。
それにしても、よく似ています。
本日は一転し、朝から雨模様。
しかし、カウントダウンカレンダーは、毎日、計画的に掲示されております。
教室を探索していますと、2年教室の隣に、放課後子ども教室「いよっこクラブ」があります。その掲示板を見てみますと、・・・。
よく見て見ますと、似顔絵が書いてありました。
とっても良く似ています。本校の学校だより「眉間の誇り」の漫画を描いていただいている方が、書かれたそうです。
それにしても、よく似ています。
あと94日
先週の土曜日からカウントダウンが始まり、いつの間にか、今日は「94」です。
久しぶりに、雨は降っていませんが、空は今にも雨が降りそうな天気です。子どもが下校するまで、雨が降らないことを願ってます。
墨で「描く」
今日もカラフルに素敵に仕上げられた
かわいらしい数字がならんでいます。
今日であと「95」日。
一方、こちらは黒一色のお話です。
先日6年生の教室でのこと。
書写で毛筆の学習かな?と覗いてみると、
墨と筆を使って、文字ではなく、
絵を描いていました。
墨の濃淡や線の太さを工夫しながら表現していました。
黒一色だけで描き表す。とても難しそうですが、
そこはさすが6年生ですね。
あと96日。
今日の数字は1年生の「96」です。
あと1週間は1年生が一生懸命書いた数字が並びます。
お楽しみに!
昼の放送でも、放送委員の児童が、
「今日の数字は・・さんと・・さんです。」と
紹介してくれています。
本日付けの宮崎日日新聞に記事が掲載されています。
あと1週間は1年生が一生懸命書いた数字が並びます。
お楽しみに!
昼の放送でも、放送委員の児童が、
「今日の数字は・・さんと・・さんです。」と
紹介してくれています。
本日付けの宮崎日日新聞に記事が掲載されています。
あと97日!
↑ 1年生の作品
毎日、数字が入れ替わってます。今週は、1年生のようです。明日は、だれの作品が掲示されるでしょうか。楽しみですね!
カウントダウンカレンダー始め式
先日の金曜日に行われた始め式の様子です。
↑ 校長の話
↑ 実行委員会副委員長の話
この向かい側には、応援で駆けつけてくださった
地域の方々がいらっしゃいます。
↑ 児童による数字の貼り替え
この後、6年児童の元気なカウントダウン宣言で
カウントダウンが正式にスタートしました。
この様子は宮崎日日新聞にも取材していただきました。
5月18日掲載のようです。ぜひご覧ください。
↑ 校長の話
↑ 実行委員会副委員長の話
この向かい側には、応援で駆けつけてくださった
地域の方々がいらっしゃいます。
↑ 児童による数字の貼り替え
この後、6年児童の元気なカウントダウン宣言で
カウントダウンが正式にスタートしました。
この様子は宮崎日日新聞にも取材していただきました。
5月18日掲載のようです。ぜひご覧ください。
今朝の看板
今朝のカウントカレンダーの数字は?
そうです。土曜日が「100」だったので、昨日は「99」です。地域の方が、張り替えてくださっていました。ちなみに、午前8時は、「98」になりました。
毎日、数字が1ずつ減っていきます。取り壊されるまでのカウントダウンですが、今度は新校舎になるので、新校舎からカウントアップしますか?
そうです。土曜日が「100」だったので、昨日は「99」です。地域の方が、張り替えてくださっていました。ちなみに、午前8時は、「98」になりました。
毎日、数字が1ずつ減っていきます。取り壊されるまでのカウントダウンですが、今度は新校舎になるので、新校舎からカウントアップしますか?
午後1時から・・・
本日の午後1時から、旧校舎ありがとう実行委員会とコラボしている、カウントダウンカレンダーの始め式(昼休み時間)が行われます。
6年生の3名、職員3名、PTA会長、実行副委員長が参加する予定です。
ただ、地域の方も、見学に数人来られるということを聞いております(3密には十分配慮しています)。
さあ、いよいよ、学校、地域、保護者によるカウントダウンが始まります。明日から100日!悲しいようで、うれしいような、複雑な気持ちです。ポジティブに考えますと、今までありがとうという感謝の意、そして学校がなくなるわけではなく、新しく生まれ変わるためにあるという意から、「始め式」と言うことができるのではないでしょうか。
6年生の3名、職員3名、PTA会長、実行副委員長が参加する予定です。
ただ、地域の方も、見学に数人来られるということを聞いております(3密には十分配慮しています)。
さあ、いよいよ、学校、地域、保護者によるカウントダウンが始まります。明日から100日!悲しいようで、うれしいような、複雑な気持ちです。ポジティブに考えますと、今までありがとうという感謝の意、そして学校がなくなるわけではなく、新しく生まれ変わるためにあるという意から、「始め式」と言うことができるのではないでしょうか。
オリジナル飛沫感染パーテーション
4月15日、新型コロナウイルス感染予防のための、飛沫防止パーテーションについて、お話ししました。
実は、風が吹くと、すぐ倒れていました。
しかし、本校の技術員さんにお願いし、上の写真のように、本立てを活用し、作ってもらいました。
いかがですか?風が吹いても、びくともしません。廃品を利用したこのパーテーション、他の学校でも、作ってみられませんか?
実は、風が吹くと、すぐ倒れていました。
しかし、本校の技術員さんにお願いし、上の写真のように、本立てを活用し、作ってもらいました。
いかがですか?風が吹いても、びくともしません。廃品を利用したこのパーテーション、他の学校でも、作ってみられませんか?
校舎改築工事
新校舎完成まで、あと3か月になりました。
工事関係者の方に尋ねてみますと、予定通りだそうです。
↑ 南側
↑ 北側
南側も北側も、シルバーのシートで覆われているので、中の様子が全くわかりません。以前、飛び出していた部分はシートで覆われています。あれは、いったい、何だったのでしょう?
あと2か月したら、少しずつ、中の様子が分かってくると思います。楽しみです。
工事関係者の方に尋ねてみますと、予定通りだそうです。
↑ 南側
↑ 北側
南側も北側も、シルバーのシートで覆われているので、中の様子が全くわかりません。以前、飛び出していた部分はシートで覆われています。あれは、いったい、何だったのでしょう?
あと2か月したら、少しずつ、中の様子が分かってくると思います。楽しみです。
梅雨入りです。
先日、九州南部は梅雨入りが発表されました。
例年に比べると、とても早いですね。
昨日は雨の中での登校でしたが、
子どもたちは傘をさして、しっかりと一列に並び、
マスク着用で、元気に登校していました。
地域の方々も雨にもかかわらず、
子どもたちの見守りをしてくださっていました。
いつもありがとうございます。
うれしいこと!
今日、地域の方から、とっても嬉しい情報が入りました。
それは、学校近くにある「ぞうさん公園(仮称)」にごみが落ちていて、5年生男児4名が進んで拾ったそうです。ごみの量は、買い物袋(大)いっぱいだったそうです。そのごみは、4人のうちの1名が、家に持ち帰って捨てたということでした。
コロナ禍の中、あまりいい情報がないのですが、このことについては、最高にうれしい情報でした。
ごみを拾った後、4名の子どもたちは、「公園がきれいになってうれしかった」「公園がきれいになり気持ちよくなった」「心がすっきりした」と言っていました。
他の子どもにも、善い行いは、広がっていくといいですね!
それは、学校近くにある「ぞうさん公園(仮称)」にごみが落ちていて、5年生男児4名が進んで拾ったそうです。ごみの量は、買い物袋(大)いっぱいだったそうです。そのごみは、4人のうちの1名が、家に持ち帰って捨てたということでした。
コロナ禍の中、あまりいい情報がないのですが、このことについては、最高にうれしい情報でした。
ごみを拾った後、4名の子どもたちは、「公園がきれいになってうれしかった」「公園がきれいになり気持ちよくなった」「心がすっきりした」と言っていました。
他の子どもにも、善い行いは、広がっていくといいですね!
ついにカウントダウンカレンダー設置!
去る8日(土)、標記の看板の取付けが終わりました。
朝8時に集合し、9時40分に出来上がりました。
↑ 看板の全容
↑ 支柱を埋める穴掘り作業
↑ テレビ局、新聞社も!
↑ 取付完了
↑ 10日(月)の登校の様子
今朝、子どもたちは登校しながら、とても興味深そうに看板を見ていました。
今週の土曜日(15日)から、あと100日ということで、カウントダウンが始まります。子ども、職員、保護者、地域の方々が数字と思いを書いたカードを1枚ずつ作成しています。それを日めくり式で掲示します。
朝8時に集合し、9時40分に出来上がりました。
↑ 看板の全容
↑ 支柱を埋める穴掘り作業
↑ テレビ局、新聞社も!
↑ 取付完了
↑ 10日(月)の登校の様子
今朝、子どもたちは登校しながら、とても興味深そうに看板を見ていました。
今週の土曜日(15日)から、あと100日ということで、カウントダウンが始まります。子ども、職員、保護者、地域の方々が数字と思いを書いたカードを1枚ずつ作成しています。それを日めくり式で掲示します。
傘立て
今朝、久しぶりに、靴箱と傘立てを見ました。
昨年度もホームページで紹介しましたが、素晴らしいの一言です(自画自賛)。
↑ 5・6年の傘立て
↑ 1・2年の傘立て
すべての学年の傘がたたんであり、ホックでとめられ、きちんと並べてありました。これは、本校の伝統でしょうか?よいことは、これからも継続してください。朝からうれしい気持ちになりました。
昨年度もホームページで紹介しましたが、素晴らしいの一言です(自画自賛)。
↑ 5・6年の傘立て
↑ 1・2年の傘立て
すべての学年の傘がたたんであり、ホックでとめられ、きちんと並べてありました。これは、本校の伝統でしょうか?よいことは、これからも継続してください。朝からうれしい気持ちになりました。
1週間ぶりの更新
5月1日から6日まで(ゴールデンウィーク)休みでした。みなさん、いかがお過ごしだったでしょうか。
さて、去る5月1日(土)の午前中、PTA役員の方(4名)と職員(2名)が参加して、敷地内の草刈りをしてもらいました。
↑ 中庭
↑ 校長室の廊下側
おかげで、とてもきれいになりました。害虫や小動物がいなくなることでしょう。本当に、ありがとうございました。
さて、去る5月1日(土)の午前中、PTA役員の方(4名)と職員(2名)が参加して、敷地内の草刈りをしてもらいました。
↑ 中庭
↑ 校長室の廊下側
おかげで、とてもきれいになりました。害虫や小動物がいなくなることでしょう。本当に、ありがとうございました。
旧校舎ありがとう実行委員会とコラボ
本校は、現在、新校舎に生まれつつあります。8月22日が、新校舎へ引越しになります。ということは、今の学び舎(旧校舎)は、翌日から不要になり、即解体工事が始まります。
↓ 新校舎内部の様子
昨年度から、お世話になった校舎へ感謝の意をこめて、「旧校舎ありがとう実行委員会(現在12名)」と学校がコラボし、様々な企画を考えています。ただ、新型コロナウイルス感染の真っただ中、何ができるか、どうすればよいかの話合いもできない状況です。
しかしそこは、細島です。
第1弾として、コミュニティを巻き込んで、カウントダウンカレンダーを設置する予定です。予定では、5月15日(土)が、校舎解体日から100日目となります。そこから、カウントダウンカレンダーを掲示していきます。
ちなみに、5月8日(土)は、看板設置をします。近況をその都度お知らせします。
↓ 新校舎内部の様子
昨年度から、お世話になった校舎へ感謝の意をこめて、「旧校舎ありがとう実行委員会(現在12名)」と学校がコラボし、様々な企画を考えています。ただ、新型コロナウイルス感染の真っただ中、何ができるか、どうすればよいかの話合いもできない状況です。
しかしそこは、細島です。
第1弾として、コミュニティを巻き込んで、カウントダウンカレンダーを設置する予定です。予定では、5月15日(土)が、校舎解体日から100日目となります。そこから、カウントダウンカレンダーを掲示していきます。
ちなみに、5月8日(土)は、看板設置をします。近況をその都度お知らせします。
校舎改築進捗状況
校舎の西側です。
ここだけ、足場が組んであります。不思議です。
↓ 正面から見た画像です。なぜだかわかりません。
はっきりしたら、報告します。それにしても、なぜ足場があるの?
ここだけ、足場が組んであります。不思議です。
↓ 正面から見た画像です。なぜだかわかりません。
はっきりしたら、報告します。それにしても、なぜ足場があるの?
昼休み時間の子どもたち
昨日も今日も、みんな楽しそうに鬼ごっこや花摘み、四葉のクローバー探しをしています。
↑ 四葉のクローバーを探している子ども
↑ 全校で「おにごっこ」をしている様子
運動場が使用できませんが、子どもたちなりに、遊びを考えたり、見つけたりして、楽しく遊んでいるようです。
↑ 四葉のクローバーを探している子ども
↑ 全校で「おにごっこ」をしている様子
運動場が使用できませんが、子どもたちなりに、遊びを考えたり、見つけたりして、楽しく遊んでいるようです。
読書の時間
毎週、月曜日と水曜日は、13:20~13:35(15分間)、読書の時間を設定しています。
↑ 6年教室の様子
↑ 1年教室の様子
どのクラスも(教師も一緒に)、静かに、本を読んでいます。
「読書をしなさい!」と言っても、なかなかできません。時間設定をすることで、必然的に読書をします。
これを1年間取り組みます。きっと、身に見えない効果があると考えます。
↑ 6年教室の様子
↑ 1年教室の様子
どのクラスも(教師も一緒に)、静かに、本を読んでいます。
「読書をしなさい!」と言っても、なかなかできません。時間設定をすることで、必然的に読書をします。
これを1年間取り組みます。きっと、身に見えない効果があると考えます。
新聞掲載と作品掲示
昨年度、子どもの作品を積極的に新聞社へ投稿しています。
新聞に掲載された作品は、教頭先生が拡大し、ラミネート加工したものを、児童玄関に掲示しています。
4月1日から22日(金)まで、4つの作品が紹介されています。本年度は、いくつの作品が紹介され、細島小学校をアピールすることができるでしょうか。今から楽しみです。
新聞に掲載された作品は、教頭先生が拡大し、ラミネート加工したものを、児童玄関に掲示しています。
4月1日から22日(金)まで、4つの作品が紹介されています。本年度は、いくつの作品が紹介され、細島小学校をアピールすることができるでしょうか。今から楽しみです。
避難訓練(地震・津波)
「地震」の後は「津波!」
細島小学校は、海の近くにある学校なので、必然的に、地震=津波となります。避難訓練(地震・津波)の学習は、毎年、年度初めに行っている「命」の授業です。
昨年度終わり、校舎改築が始まり、避難経路を変更しました。今回は、避難経路が変更になり2回目の訓練でした。とても早く、スムーズに避難できました。
↑ 高台から新校舎を見ている子どもたち
最後に、校長先生からは、①津波が来たら高いところに逃げること、②命は一つしかないので大切にしてほしいこと、この2つについて、お話がありました。
細島小学校は、海の近くにある学校なので、必然的に、地震=津波となります。避難訓練(地震・津波)の学習は、毎年、年度初めに行っている「命」の授業です。
昨年度終わり、校舎改築が始まり、避難経路を変更しました。今回は、避難経路が変更になり2回目の訓練でした。とても早く、スムーズに避難できました。
↑ 高台から新校舎を見ている子どもたち
最後に、校長先生からは、①津波が来たら高いところに逃げること、②命は一つしかないので大切にしてほしいこと、この2つについて、お話がありました。
100,000件アクセス!
朝、ホームページを見たら、アクセス数100,000件を突破していました。
今、午前11時40分です。アクセス数は、100,154件になってます。本日も張り切って、ホームページの更新をします。
追伸
地域の方から、「10万件目は私でした。」という連絡を受けました。
今、午前11時40分です。アクセス数は、100,154件になってます。本日も張り切って、ホームページの更新をします。
追伸
地域の方から、「10万件目は私でした。」という連絡を受けました。
仮設運動場での体育
1時間目、4年生が、仮設運動場で「体育」の学習をしました。
久しぶりの戸外での体育学習でした。
3密を守りながら、手洗い・うがい・消毒をして取り組むことができました。
1年生は教室で、外国語活動を取り組んでいました。
ALTのジョン先生と担任が見守る中で、「ストーン、シザー、ペーパー1、2、3!」と言って、じゃんけんゲームをしていました。1年生には新鮮で、とても楽しそうに取り組んでいました。
追伸
あと52件で、訪問者カウンタが100,000件になります。
久しぶりの戸外での体育学習でした。
3密を守りながら、手洗い・うがい・消毒をして取り組むことができました。
1年生は教室で、外国語活動を取り組んでいました。
ALTのジョン先生と担任が見守る中で、「ストーン、シザー、ペーパー1、2、3!」と言って、じゃんけんゲームをしていました。1年生には新鮮で、とても楽しそうに取り組んでいました。
追伸
あと52件で、訪問者カウンタが100,000件になります。
交通教室
本日、「自動車から命を守る!」ということで、交通教室を行いました。
周知の通り、運動場が使えないので、学年部に分かれて、体育館で実施しました。
↑ DVDを視聴する低学年
DVDを視聴したあと、実際に歩行の練習や自転車の正しい乗り方について学習しました。
↑ 実際に自転車に乗っている子どもたち
特に、中・高学年は、正しい自転車の乗り方について、学びました。自動車による交通事故には、絶対合わないようにしましょう。「命」は自分で守るしかありません。
周知の通り、運動場が使えないので、学年部に分かれて、体育館で実施しました。
↑ DVDを視聴する低学年
DVDを視聴したあと、実際に歩行の練習や自転車の正しい乗り方について学習しました。
↑ 実際に自転車に乗っている子どもたち
特に、中・高学年は、正しい自転車の乗り方について、学びました。自動車による交通事故には、絶対合わないようにしましょう。「命」は自分で守るしかありません。
本日までのアクセス数
今朝のホームページアクセス数が、99,708件になってました。
先週のアクセス数が1日あたり平均260件でした。
と言うことは、今日もしくは明日、100,000件を突破するのではないでしょうか?
今から楽しみです。
先週のアクセス数が1日あたり平均260件でした。
と言うことは、今日もしくは明日、100,000件を突破するのではないでしょうか?
今から楽しみです。
新校舎の内部
久しぶりに、新校舎の内部を撮影することができましたので、紹介します。
どこの教室か全くわかりません。しかし、電気の配線やエアコン等の位置が、分かってきました。また、1か月後くらいに、進捗状況をお知らせします。校舎完成まで、あと100日くらいです。
どこの教室か全くわかりません。しかし、電気の配線やエアコン等の位置が、分かってきました。また、1か月後くらいに、進捗状況をお知らせします。校舎完成まで、あと100日くらいです。
無言清掃
今日の掃除も100点でした。
下の写真は、パソコン教室掃除の様子です。
↑ 上履きをきちんと並べています。
↑ 掃除機でほこりを吸い取っています。
↑ 掃除機で吸わなかったゴミを手で集めています。
とてもきれいになりました。
この校舎ともあと136日(土・日曜日もカウントして)でお別れです。お世話になった校舎や教室に、感謝の意を込めて、残りの日数、掃除をがんばってください。
下の写真は、パソコン教室掃除の様子です。
↑ 上履きをきちんと並べています。
↑ 掃除機でほこりを吸い取っています。
↑ 掃除機で吸わなかったゴミを手で集めています。
とてもきれいになりました。
この校舎ともあと136日(土・日曜日もカウントして)でお別れです。お世話になった校舎や教室に、感謝の意を込めて、残りの日数、掃除をがんばってください。
校長室の紹介
本日は、校長室を紹介します。
校長室を入ると右手上に、校歌が書かれた立派な一枚板が飾られています。
本校の校歌は、なんと、北原白秋氏の作詞です。本県では、本校のみです。今でも、地域の方や卒業された方々から愛されています。
その下の棚には、たくさんのトロフィーや縦があります。100以上はありますよ!さすが、細島の先輩達です。
窓を見ると、
たくさんの観葉植物に囲まれています。
机を見ると、・・・。
新型コロナウイルス感染予防のための、飛沫防止パーテーションがあります。「お気軽にお越しください。」と言いたいところですが、もうしばらく時間をおいて、来校していただけたら有り難いです。
校長室来室は、WELCOMEです。
校長室を入ると右手上に、校歌が書かれた立派な一枚板が飾られています。
本校の校歌は、なんと、北原白秋氏の作詞です。本県では、本校のみです。今でも、地域の方や卒業された方々から愛されています。
その下の棚には、たくさんのトロフィーや縦があります。100以上はありますよ!さすが、細島の先輩達です。
窓を見ると、
たくさんの観葉植物に囲まれています。
机を見ると、・・・。
新型コロナウイルス感染予防のための、飛沫防止パーテーションがあります。「お気軽にお越しください。」と言いたいところですが、もうしばらく時間をおいて、来校していただけたら有り難いです。
校長室来室は、WELCOMEです。
昨日から給食開始(1年生)
1年生にとって、小学校初めての給食が、昨日から始まりました。
保育園や幼稚園の時よりも、量が多いのか、時間内に食べ終わっている子どもが少なかったような・・・。
↑ 1年生の給食時間の様子
↑ 2年生の給食時間の様子
2年生は、みんな時間内に食べ終わろうと、黙々と食べていました。
1年後は、今の2年生のようになりますよ。がんばってください。
保育園や幼稚園の時よりも、量が多いのか、時間内に食べ終わっている子どもが少なかったような・・・。
↑ 1年生の給食時間の様子
↑ 2年生の給食時間の様子
2年生は、みんな時間内に食べ終わろうと、黙々と食べていました。
1年後は、今の2年生のようになりますよ。がんばってください。
1年生全員登校
今日から、1年生が登校しました。
昨日から雨が降り、今朝も雨が降っていましたが、13名全員、傘をさして歩いて登校しました。
↑ 整理整頓されたランドセル
↑ 先生の話を真剣に聞いている1年生
明日はどんな勉強があるのかな?今から楽しみですね!
昨日から雨が降り、今朝も雨が降っていましたが、13名全員、傘をさして歩いて登校しました。
↑ 整理整頓されたランドセル
↑ 先生の話を真剣に聞いている1年生
明日はどんな勉強があるのかな?今から楽しみですね!
第133回入学式
本日、第133回の入学式が挙行されました。
緊急事態宣言の中、時短(15分)、換気、マスク着用、手指消毒、検温を確実に厳守し、粛々と行われました。
↑ 式場の正面
本年度は、日向市の方から、花をたくさんいただくことができました。ありがとうございました。
↑ 13人の入学生
入学式には、13人全員登校しました。1年担任から名前を呼ばれたら、とてもはっきりした声で「はいっ」と返事ができました。さすが、細島小学校の1年生です。とても頼もしかったです。
緊急事態宣言の中、時短(15分)、換気、マスク着用、手指消毒、検温を確実に厳守し、粛々と行われました。
↑ 式場の正面
本年度は、日向市の方から、花をたくさんいただくことができました。ありがとうございました。
↑ 13人の入学生
入学式には、13人全員登校しました。1年担任から名前を呼ばれたら、とてもはっきりした声で「はいっ」と返事ができました。さすが、細島小学校の1年生です。とても頼もしかったです。
日向市教育委員会と学校からの文書
本日、次の2種類の文書を準備しました。
明日、配布しますが、前もって見ていただきたくホームページ上に掲載しました。
↑ 日向市教育委員会からの文書
↑ 本校からの文書
何か質問等がありましたら、明朝、教頭まで連絡ください。
明日、配布しますが、前もって見ていただきたくホームページ上に掲載しました。
↑ 日向市教育委員会からの文書
↑ 本校からの文書
何か質問等がありましたら、明朝、教頭まで連絡ください。
入学式準備
来週の月曜日、12日は入学式です。
今、それに向けて、準備をしています。本年度は、13名が入学します。
↓ ビフォ―
↓ アフター
12日が、今から楽しみです。
今、それに向けて、準備をしています。本年度は、13名が入学します。
↓ ビフォ―
↓ アフター
12日が、今から楽しみです。
卒業生の登場
3月に卒業した9名中7名が、保護者とともに来校しました。
2週間前は、小学生だったのですが、制服を着ると…。みんな、お兄ちゃん、お姉ちゃんになっていました。
今後、自分の夢に向かって、努力してください。とっても期待しています。
2週間前は、小学生だったのですが、制服を着ると…。みんな、お兄ちゃん、お姉ちゃんになっていました。
今後、自分の夢に向かって、努力してください。とっても期待しています。
校舎改築工事の今後
↑ 南側
↑ 北側
灰色のベールに包まれ、中の様子が全く分かりません。
しかし、昨日の話合いで、様々なことが分かりました。
Q1 完成予定日は?
A1 8月10日くらい
Q2 新校舎への引越しは?
A2 8月22日(PTAふれあい奉仕作業)
Q3 旧校舎の解体日は?
A3 8月23日から徐々に!
完成まで、あと4か月くらいということが分かりました。
今日から令和3年度がスタート
「おはようございます。」
朝から、元気のよい挨拶を聞くことができました。今日は、全員登校でした。
8時15分から新任式、始業式、担任発表ととても目まぐるしい45分でした。
↑ 新しくお見えになった6名の先生方
校長先生のお話は、みんなに会えたことが一番うれしいということと、A(あいさつ)O(思いやり)P(ポジティブ)で、本年度も取り組みましょうということでした。
最後に、新6年生が抱負を発表しました。大きく2点、①勉強を今以上に頑張ること、②ソフトボールスポーツ少年団の大会で、全国を目指すということでした。
この後、わくわくどきどきしながら、新しい教室に向かいました。
朝から、元気のよい挨拶を聞くことができました。今日は、全員登校でした。
8時15分から新任式、始業式、担任発表ととても目まぐるしい45分でした。
↑ 新しくお見えになった6名の先生方
校長先生のお話は、みんなに会えたことが一番うれしいということと、A(あいさつ)O(思いやり)P(ポジティブ)で、本年度も取り組みましょうということでした。
最後に、新6年生が抱負を発表しました。大きく2点、①勉強を今以上に頑張ること、②ソフトボールスポーツ少年団の大会で、全国を目指すということでした。
この後、わくわくどきどきしながら、新しい教室に向かいました。
明日から令和3年度
いよいよ、令和3年度が始まります。
校舎の中では、先生方がばたばたされております。
外は、‥。
春の花が満開です。
いよいよ明日は、82名の新2~6年生が登校します。12日の入学式は、13名が入学します。本年度は、95名で「細島丸」は出航します。
校舎の中では、先生方がばたばたされております。
外は、‥。
春の花が満開です。
いよいよ明日は、82名の新2~6年生が登校します。12日の入学式は、13名が入学します。本年度は、95名で「細島丸」は出航します。
令和2年度最後の日
いよいよ、令和2年度最終日が来ました。
退職される先生方にとっては、教職生活最後の日。異動される先生方にとっては、本校勤務最後の日。
校庭を見てみますと、今年も、桜の花が満開です。
ただ、工事中なので、運動場から見ることができません、といいますか、もう、運動場がありませんでした。
これから、日を追うごとに、花が散っていくことでしょう。しかし、次は、青々とした黄緑の葉っぱがたくさん出てきます。
5名の先生方、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
退職される先生方にとっては、教職生活最後の日。異動される先生方にとっては、本校勤務最後の日。
校庭を見てみますと、今年も、桜の花が満開です。
ただ、工事中なので、運動場から見ることができません、といいますか、もう、運動場がありませんでした。
これから、日を追うごとに、花が散っていくことでしょう。しかし、次は、青々とした黄緑の葉っぱがたくさん出てきます。
5名の先生方、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
文部科学大臣からのメッセージ
文部科学大臣から本年度の卒業生に向けたメッセージが届きました。
離任式
今、離任式が終わりました。
本校は、退職される先生が2名、異動される先生が3名いました。
5名の先生方それぞれが、子どもたちへ、感謝の気持ちやメッセージを話されました。どの言葉にも、別れのさみしさが伝わってきて、多くの子どもが涙していました。
大変感動的な別れでした。残された職員、子どもたちは、先生方から頂いたメッセージを心の糧に、パワーアップしていきます。これからも温かく私たちを見守ってください。
本校は、退職される先生が2名、異動される先生が3名いました。
5名の先生方それぞれが、子どもたちへ、感謝の気持ちやメッセージを話されました。どの言葉にも、別れのさみしさが伝わってきて、多くの子どもが涙していました。
大変感動的な別れでした。残された職員、子どもたちは、先生方から頂いたメッセージを心の糧に、パワーアップしていきます。これからも温かく私たちを見守ってください。
修了式
3月26日、無事「修了式」が行われました。今日も全員登校しました。
↑ 代表児童に修了書を手渡ししているところ
校長先生のお話では、A(あいさつ)、O(思いやり)、P(ポジティブ)について、1年間の反省をした後、各学年に、1年間の学びについての所見を頂きました。どの学年も、立派に成長していることが分かりました。
次に、児童の発表です。1年女児が、1年間を振り返って、自分の思いをとても大きな声で、分かりやすい表現で発表しました。1年生も、成長していることがよく分かりました。
明日(30日)は、離任式が予定されています。先生方とのお別れ式です。とても寂しいです。
↑ 代表児童に修了書を手渡ししているところ
校長先生のお話では、A(あいさつ)、O(思いやり)、P(ポジティブ)について、1年間の反省をした後、各学年に、1年間の学びについての所見を頂きました。どの学年も、立派に成長していることが分かりました。
次に、児童の発表です。1年女児が、1年間を振り返って、自分の思いをとても大きな声で、分かりやすい表現で発表しました。1年生も、成長していることがよく分かりました。
明日(30日)は、離任式が予定されています。先生方とのお別れ式です。とても寂しいです。
卒業式無事終わる
9時5分に卒業生が入場し、9時35分に退場した卒業式。
式自体は20分でしたが、内容の濃い卒業式でした。
式が終わった後、サプライズ(約10分)がありました。それは、昨年度某テレビの主人公が、ビデオレターを送ってくださいました。
↓ スクリーンを見ている卒業生
ビデオメッセージの中で、9名の卒業生の名前を一人ずつ読んでもらったことに、とてもありがたいなあと思いました。卒業生やその保護者、在校生にとっても、素晴らしい、ありがたい卒業式になりました。
式自体は20分でしたが、内容の濃い卒業式でした。
式が終わった後、サプライズ(約10分)がありました。それは、昨年度某テレビの主人公が、ビデオレターを送ってくださいました。
↓ スクリーンを見ている卒業生
ビデオメッセージの中で、9名の卒業生の名前を一人ずつ読んでもらったことに、とてもありがたいなあと思いました。卒業生やその保護者、在校生にとっても、素晴らしい、ありがたい卒業式になりました。
明日は卒業式
今、明日の卒業式に向けて、準備をしています。
↓ ビフォー
明日の卒業式は、3密回避ということで、1~3年生は参加しません。また、来賓も1名(PTA会長のみ)、保護者のみになっています。1~3年生は参加できませんが、大掃除と準備の方で、活躍してほしいです。明日が待ち遠しいです。
↓ アフター
↓ ビフォー
明日の卒業式は、3密回避ということで、1~3年生は参加しません。また、来賓も1名(PTA会長のみ)、保護者のみになっています。1~3年生は参加できませんが、大掃除と準備の方で、活躍してほしいです。明日が待ち遠しいです。
↓ アフター
テニピン
↑ テニピンをしている子ども(ダブルス)
体育の時間、来年度に向けて、4年生がテニピンを行いました。
テニピンとは、以前紹介した、テニスとピンポンを合わせたスポーツです。来年度の計画に、8時間設定しています。
子どもたちは口をそろえて、「来年度、早くやりたいです。」と言っていました。
カウントダウンカレンダー?
そうです。
では、何のカウントダウン?卒業式ではないし・・・。
実は、以前から話題に挙げております本校の校舎改築に関係があります。新校舎は、8月上旬に完成予定です。校舎ができたら、旧校舎を壊して、そこに運動場ができます。その旧校舎と「さよなら」する日までのカウントダウンの数字です。
本校の卒業生は9名。校舎とお別れするときには、中学生になっています。そこで、早めに作ってもらった次第です。
ドッジボール練習
今日の昼休み時間、5・6年生と一緒に、体育館でボール当てをしました。ルールは、ボール2個を使って、当たったらその当てた人が当たるまで、外野で過ごすというものです。
初めのころはよかったのですが、だんだん、肩が上がらなくなり、腕に力がなくなり出しました。
来週の月曜日、卒業生と一緒に、ドッジボール大会をすることになっていますが、・・・。先が思いやられます。本日は、写真がありません。あしからず。
卒業式まであと3日。思い出をたくさんつくるぞ!
初めのころはよかったのですが、だんだん、肩が上がらなくなり、腕に力がなくなり出しました。
来週の月曜日、卒業生と一緒に、ドッジボール大会をすることになっていますが、・・・。先が思いやられます。本日は、写真がありません。あしからず。
卒業式まであと3日。思い出をたくさんつくるぞ!
校舎内部
昨日、業者の方にお願いして、新校舎の内部を写真に撮ってもらいました。それが、下の写真です。
↑ 教室
↑ 校舎と校舎の間
↑ 屋上
今までの写真は、旧校舎から写した画像だったので、内部が分からなかったのですが、今回は・・・。
また、日を改めまして、紹介していきます。
↑ 教室
↑ 校舎と校舎の間
↑ 屋上
今までの写真は、旧校舎から写した画像だったので、内部が分からなかったのですが、今回は・・・。
また、日を改めまして、紹介していきます。
令和3年度の行事予定
令和2年度も、残り少なくなりました。
令和3年度は、どんな行事が予定されているのでしょうか?左の「学校メニュー」→「行事予定カレンダー」をクリックされると分かります。
興味のある方は、ご覧ください。ちなみに、行事予定ですので、変更になることが想定されます。その時は、随時訂正いたします。
令和3年度は、どんな行事が予定されているのでしょうか?左の「学校メニュー」→「行事予定カレンダー」をクリックされると分かります。
興味のある方は、ご覧ください。ちなみに、行事予定ですので、変更になることが想定されます。その時は、随時訂正いたします。
いつの間にか!
気が付くと、いつの間にか成長・生長しています。
中庭をのぞいてみると、プランターや一人一鉢の植物が、生長しています。
植物だけではありません。卓球も、上達しています。
さらには、メダカも!
みんな、成長・生長しています。
中庭をのぞいてみると、プランターや一人一鉢の植物が、生長しています。
植物だけではありません。卓球も、上達しています。
さらには、メダカも!
みんな、成長・生長しています。
1年生と6年生
卒業まであと7日となりました。
最近、毎朝、1年生と6年生が一緒になって、職員室前にあるモクレンの散った花びらの掃除(ボランティア)をしています。
今日は、1年生が先に来ました。
↑ 散った花びらを拾う1年生
↑ 花びらを1年生と一緒に拾う6年生
朝から、微笑ましい場面を垣間見ることができました。
最近、毎朝、1年生と6年生が一緒になって、職員室前にあるモクレンの散った花びらの掃除(ボランティア)をしています。
今日は、1年生が先に来ました。
↑ 散った花びらを拾う1年生
↑ 花びらを1年生と一緒に拾う6年生
朝から、微笑ましい場面を垣間見ることができました。
訪問者カウンタ
7
5
9
9
1
5
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。