学校の様子

学校の様子

緊急事態宣言解除後も変わらないもの、一方、変わっていくもの

今朝の登校の様子です。

ソーシャルディスタンスを守り、全員マスク着用で、おしゃべりもせず登校しています。


一方、新運動場は整備が終わりました?1点気になるのが、運動場の中央が、水路のように掘ってあり、左から右へなだらかに下っています。
どうしてなのか不思議です。
これから作業が進むと、分かってくるかもしれません。

放送での全校集会

先日、放送による全校集会を行いました。


校長先生の話の冒頭では、「十五夜にはには、すすきを飾ったり、お月見をするのでしょう?」の問いかけがありました。



教室で聞いている子どもたちは、テレビに映る十五夜の画像を見ながら、熱心に考えます。
日頃から、いろいろなことに「なぜ?」「どうして?」の問いをもち、いろいろなことをよく考えながら過ごしていきましょう、というお話がありました。

養護教諭からは、10月の目標「目を大切にしよう」についての話でした。




2学期からタブレットを使った学習が始まった子どもたちです。資料を見ながら、デジタル端末を使う時に気を付けることについて知ることができました。

いよいよ、今年度も折り返しです。放送での集会にも関わらず、しっかり話を聞くことができ、半年間での子どもたちの大きな成長を感じます。

昼休み・清掃開始!

今週から、通常の学校生活が始まり、昼休みやそうじの時間が再開しました。
まだ外は工事中なので運動場や中庭では遊べませんが、子どもたちはそれぞれ工夫をしながら新校舎での昼休みを楽しんでいます。


友だちとトランプ遊びをしたり、


粘土で好きな物を作ったりしながら過ごしていました。


上学年は、パソコンでドリル学習をしている子が多いようです。

でも、外遊びが好きな子たちは、外で遊びたーい!とも話していました。運動場の完成が待ち遠しいですね。

新運動場の地面の高さが・・・


一昨日よりも昨日、昨日よりも今日と、日増しに運動場の高さが高くなっています。いつの間にか、赤い目印が見えなくなりました。高さがそろったら、運動場造成工事:第2弾になります。あと6か月たったら、運動場が完成します。来年度からは、思いっきり、運動場で遊ぶことができます。もう少しの辛抱です。

読書感想画の作品

    
  ↑ 1年生の作品                 ↑ 4年生の作品

廊下の掲示板に、たくさんの作品が掲示してあります。
どの作品も、とても根気強く、丁寧に仕上がっています。この根気強さ(非認知能力)は、すぐに身に付くものではありません。日々の授業へ真剣に取り組むことで、その力は身に付きます。今後もその力が更に身に付くよう、全職員で取り組んでいく所存であります。