2022年1月の記事一覧
リモートで給食感謝集会。
ホストルームの家庭科室と全教室をつないで、給食感謝集会を行いました。
家庭科室から、進行を務める保健委員会の子どもたちとお招きした栄養教諭とのやり取り等の中継を行いました。
「教室の皆さん、準備はいいですかぁ!?」
司会を務める5年Y君。明るくてハキハキとした話し方で、会を盛り上げてくれます。
まずは、「杉の子 好きな給食ランキング」の発表です。ちなみに4位フルーツポンチ、3位からあげ、2位キムタク丼、1位はカレーライスでした!
次は給食に関するクイズ。答えは、「× 5人で作ってくださっています。」
答えは「× 『グループひえつき』さんが作ってくださっています。」
答えは「○ですね。家庭科で学習します。」
これも「○」です。
「ヤッホー、栄養教諭のK先生ですよ~。みんな元気ですかぁ!」
ホストルームの中継の模様です。テレビ局のスタジオみたいですね。
全校のみんなから、感謝の言葉を綴った寄せ書きをプレゼントしました!コーヒーのお供にゆっくり読んでくださいね。
調理員の方です。当番制で、配送までしてくれます。胃袋をがっちりつかまれています♡
待ちに待った給食時間です。はやる気持ちを抑えながら、静かに給食配膳室へ向かいます。
これ、実は「ソーシャル・ディスタンスを守りながら整列している5年生」です。
素直だから、指導をすると、即、行動化するのです。なんて可愛いのでしょう。
給食担当の先生から、しっかり受け取ります。配膳たのむよ!
2年生だけど、もう上手につぎわけることができます。
手際も早いわよー、チームワークもバッチリよー、の3年生。
本日のメニューは「減量麦ご飯、野菜ラーメン、ぎょうざ、牛乳」です。こりゃ、元気が出るわ!!
あいにく「黙食」ですが、「給食があるから学校に来る甲斐があるってもんだ!」と子ども時代から今まで、わたくし校長は思っております。元気がないと頑張れないもんね。
おちゃわんを持ち上げて、つるつるっとすすります。「美味ーい♡」
「今日も美味しい給食で元気がついたね、さあ、帰ろうか!」いやいや、あと2時間、がんばってもらいます。
給食のお世話をしてくださっている様々な方々、毎日。本当にありがとうございます。これからも給食を楽しみにして、学校生活を頑張っていきます。
家庭科室から、進行を務める保健委員会の子どもたちとお招きした栄養教諭とのやり取り等の中継を行いました。
「教室の皆さん、準備はいいですかぁ!?」
司会を務める5年Y君。明るくてハキハキとした話し方で、会を盛り上げてくれます。
まずは、「杉の子 好きな給食ランキング」の発表です。ちなみに4位フルーツポンチ、3位からあげ、2位キムタク丼、1位はカレーライスでした!
次は給食に関するクイズ。答えは、「× 5人で作ってくださっています。」
答えは「× 『グループひえつき』さんが作ってくださっています。」
答えは「○ですね。家庭科で学習します。」
これも「○」です。
「ヤッホー、栄養教諭のK先生ですよ~。みんな元気ですかぁ!」
ホストルームの中継の模様です。テレビ局のスタジオみたいですね。
全校のみんなから、感謝の言葉を綴った寄せ書きをプレゼントしました!コーヒーのお供にゆっくり読んでくださいね。
調理員の方です。当番制で、配送までしてくれます。胃袋をがっちりつかまれています♡
待ちに待った給食時間です。はやる気持ちを抑えながら、静かに給食配膳室へ向かいます。
これ、実は「ソーシャル・ディスタンスを守りながら整列している5年生」です。
素直だから、指導をすると、即、行動化するのです。なんて可愛いのでしょう。
給食担当の先生から、しっかり受け取ります。配膳たのむよ!
2年生だけど、もう上手につぎわけることができます。
手際も早いわよー、チームワークもバッチリよー、の3年生。
本日のメニューは「減量麦ご飯、野菜ラーメン、ぎょうざ、牛乳」です。こりゃ、元気が出るわ!!
あいにく「黙食」ですが、「給食があるから学校に来る甲斐があるってもんだ!」と子ども時代から今まで、わたくし校長は思っております。元気がないと頑張れないもんね。
おちゃわんを持ち上げて、つるつるっとすすります。「美味ーい♡」
「今日も美味しい給食で元気がついたね、さあ、帰ろうか!」いやいや、あと2時間、がんばってもらいます。
給食のお世話をしてくださっている様々な方々、毎日。本当にありがとうございます。これからも給食を楽しみにして、学校生活を頑張っていきます。
火事はこわいね
5校時、避難訓練を行いました。
毎日のように、全国で火事のニュースが報道されています。「火事を起こさない」、「火事から自分の命を守る」、冬場は特に肝に銘じておきたいものです。
さて、子どもたちの学習ぶりは……
臨場感を演出するために、火災発生場所からもくもくと煙を出してくださいました。
火災の恐怖は、火よりも有毒ガス。想像力を働かせながら、しっかり訓練に臨みます。
すばやい行動で避難しています。
この学習のために、上椎葉消防団本部の方11名、村役場総務課防災担当の方2名に来ていただき、ご協力を賜りました。
団長からのお話です。まずは「落ち着くこと」、そして「おはしもち」の行動を取ることが大事等、話していただきました。教師が話すより断然説得力があります。
子どもたちのために、わざわざお仕事を休まれて駆けつけてくださいました。本当に頭が下がります。
煙歩行訓練。かがまないと前に進めないことを、身をもって学習させてもらい
ました。
火事はこわい、煙もこわい。火事は人の命を奪うことをしっかり認識して、今後も自分の命は自分で守ることを心がけていきます。
毎日のように、全国で火事のニュースが報道されています。「火事を起こさない」、「火事から自分の命を守る」、冬場は特に肝に銘じておきたいものです。
さて、子どもたちの学習ぶりは……
臨場感を演出するために、火災発生場所からもくもくと煙を出してくださいました。
火災の恐怖は、火よりも有毒ガス。想像力を働かせながら、しっかり訓練に臨みます。
すばやい行動で避難しています。
この学習のために、上椎葉消防団本部の方11名、村役場総務課防災担当の方2名に来ていただき、ご協力を賜りました。
団長からのお話です。まずは「落ち着くこと」、そして「おはしもち」の行動を取ることが大事等、話していただきました。教師が話すより断然説得力があります。
子どもたちのために、わざわざお仕事を休まれて駆けつけてくださいました。本当に頭が下がります。
煙歩行訓練。かがまないと前に進めないことを、身をもって学習させてもらい
ました。
火事はこわい、煙もこわい。火事は人の命を奪うことをしっかり認識して、今後も自分の命は自分で守ることを心がけていきます。
あけましておめでとうございます。
2022年の幕開け、令和3年度椎葉小学校3学期の始業の日です。
御閲覧の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
子どもたちが集まり、元気な椎葉小学校が戻ってきました。
児童代表の言葉。自宅でしっかり練習して本番に臨みました。堂々と発表できましたね。
「耳の使い方~最後まで聞く、受け止める」を実践する子どもたちです。
保健のお話は「感謝して食べることについて」です。久しぶりの給食は、[ナン、キーマカレー、フルーツヨーグルト]でした。食べさせてあげたいくらいおいしいです!
おやおや、小雨の中を、運動場では、何か盛大な行事が行われています…。
今日は、村の消防出初め式。団員260名が集合し、それぞれの団の一般操練の技術等を披露し合います。
うーんっ、勇ましーーーいっ! 規律があり、機敏で無駄のない行動に惚れ惚れします。子どもたち、勉強なんかしてないで、しっかり見ておくんだよ!
皆さん、十分高いスキルをもっておられるのに、出初め式に向けて、年末年始からお仕事返上で訓練を積まれていらっしゃいました。高い自治防災意識に頭が下がります。
よく見ると、PTAのお父さん達がたくさんいるじゃないですか。凜々しすぎて分かりませんでした。
校庭にあるメタセコイヤの巨木に向けて一斉放水!
メタセコイヤは清々しい水を浴びて、春にたくさんの芽を付け、今年も椎葉小学校を見守り続けてくれることでしょう。
そして、自治防災に励むお父さんをはじめ、お母さん、地域の皆さんとともに、「おらが学校~椎葉小学校~」とその子どもたちをしっかり盛り立てていきたいと思います。
御閲覧の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
子どもたちが集まり、元気な椎葉小学校が戻ってきました。
児童代表の言葉。自宅でしっかり練習して本番に臨みました。堂々と発表できましたね。
「耳の使い方~最後まで聞く、受け止める」を実践する子どもたちです。
保健のお話は「感謝して食べることについて」です。久しぶりの給食は、[ナン、キーマカレー、フルーツヨーグルト]でした。食べさせてあげたいくらいおいしいです!
おやおや、小雨の中を、運動場では、何か盛大な行事が行われています…。
今日は、村の消防出初め式。団員260名が集合し、それぞれの団の一般操練の技術等を披露し合います。
うーんっ、勇ましーーーいっ! 規律があり、機敏で無駄のない行動に惚れ惚れします。子どもたち、勉強なんかしてないで、しっかり見ておくんだよ!
皆さん、十分高いスキルをもっておられるのに、出初め式に向けて、年末年始からお仕事返上で訓練を積まれていらっしゃいました。高い自治防災意識に頭が下がります。
よく見ると、PTAのお父さん達がたくさんいるじゃないですか。凜々しすぎて分かりませんでした。
校庭にあるメタセコイヤの巨木に向けて一斉放水!
メタセコイヤは清々しい水を浴びて、春にたくさんの芽を付け、今年も椎葉小学校を見守り続けてくれることでしょう。
そして、自治防災に励むお父さんをはじめ、お母さん、地域の皆さんとともに、「おらが学校~椎葉小学校~」とその子どもたちをしっかり盛り立てていきたいと思います。