日誌

お知らせ

はっぴに込めた想い

 はっぴを翻して、颯爽と運動場に向かう6年生。思わず後ろ姿を写真に撮ってしまいました。
 一人一人の想いを込めた言葉を背中に負い、本番の10分間にすべてを出し切ることでしょう。
 熱い想いを乗せて表現する6年生の姿を見て、その想いが5年生にも受け継がれていくはずです。
 6年生の保護者の皆様、お子さんの動き、表情、そして背負った言葉をぜひ目に焼き付けてください。

学年部ごとの通し練習

 20日の体育科学習発表会に向けて、最後の総仕上げです。
 それぞれの学年部ごとに通し練習が行われています。
 雨の多かった今年は、なかなか思うように練習が進められなかったのですが、ここ一番の集中力で頑張ってきました。
 子どもたち、先生方の真剣な表情からも本番さながらの緊張感が伝わってきます。
 競技役員として動く6年生も動きの確認をしているところです。さあ、あと3日です!

【5年生】家庭科エプロン作り

 5年生の教室をのぞくと、裁縫道具を準備して緊張している子どもたちの様子が見られました。裁ちばさみを使って、エプロンの型を切り抜いていくのですが、失敗ができないという緊張感だったようです。
 裁ちばさみで切り、縫い代にアイロンを当てて折り目を付け、仮縫いをして…というところまでを友達と協力し合いながら作業を進めていました。
 お気に入りの柄の生地で作るエプロン。完成が楽しみですね。

体育科学習発表会スローガン

 今年度の体育科学習発表会のスローガンが決まりました!


 「一致団結 南から 笑顔の風を 巻き起こせ」
 全校児童の思いを込めて、当日は精一杯の演技、競技が行われます。
 毎日の体育の学習で子どもたちも疲れてると思います。
 保護者の皆様も、毎日のお洗濯ありがとうございます!
 みんなで力を合わせて最高の発表会にしましょう!

給食にクロワッサン

 6日の給食に、いつも見慣れたコッペパンではなく、袋に入った三日月型のパンが…。
 主食はクロワッサンでした!
 バターの香りがふんわり広がり、しっとりとした食感もあってか大好評だったようです。
 いつもより、残した量も少なかったようです。
 いろいろと工夫してある南小学校の給食です。

生活委員会

 朝の正門から「おはようございます」という子どもたちの声がたくさん聞こえてきます。
 見ると、7、8名の子どもたちが正門に並び、登校してくる子どもたち一人一人に「おはようございます」と声をかけているのです。
 聞いてみると生活委員会の子どもたちによる活動の一環とのことで、素晴らしい取組ですね。みんなであいさつの輪を広げて、『みなみあいさつ』の合い言葉を全校児童で達成したいです。

【5年生】体育科学習発表会に向けて

 5年生が体育館で表現の練習をしていました。
 一人で演じる上体起こしから、それを複数人で連なって美しい技につなげていました。
 集中して練習に取り組むことで、さらに技が磨かれていくはずです。
 楽しみにしています!

【6年生】学年集会

 「6年生にとって最後の運動会をみんなで最高のものにしていきましょう!」
 6年生の学年集会では、団長・副団長による決意表明が行われました。
 昨年に引き続いて、運動会という形ではありませんが、6年生が最上級生として態度や行動で示すことはできます。
 当日の係の仕事やそれまでの働きぶりなどをぜひ下級生に見せて、新しいリーダーシップを発揮してもらいたいと願っています。頑張れ!6年生!!

体育科学習発表会に向けて

 10月20日(水)の体育科学習発表会に向けて、各学年の練習が始まりました。
 コロナウィルス感染拡大防止のため、過度な接触や密集を避けながらの表現・ダンスなどを各学年で工夫しながら進めていきます。
 保護者の皆様には20日(水)当日を楽しみにお待ちいただければと思います。
 何度も何度も練習し、個人の動きが上達し集団の動きが洗練されていくその過程が、なによりの子どもたちの素晴らしさです。
 疲れて帰ってくると思いますので、十分な休養と栄養補給を保護者の皆様にはお願いします。

交通少年団広報活動

 交通少年団の方々が広報活動のため本校に来校しました。
 本校の児童も、3,4年生が数名在籍しており、一緒に広報活動を行いました。
 登下校中に道路に広がらないことや、走り回らないことなど登校中の児童にパトカー内から呼びかけました。
 学校周辺の狭い道路、通りに出ると交通量の多い道路、通学中の中高生の自転車などという南小周辺の交通事情があります。
 常々指導はしておりますが、気になる状況等がありましたら、ぜひ注意をしてください。学校と地域で子どもたちを見守っていきましょう。