日誌

お知らせ

【3・4年生】体育科学習発表会

 体育科学習発表会の記録写真から。第2弾は、中学年(3・4年生)です。
 なお、この写真はすべて6年生の撮影係によるものです。
 大胆な構図で撮影しています。児童の躍動感が伝わってきませんか?



【6年生】研究授業

 6年生の教室で、校外の先生方が参加する研究授業がありました。
 与えられた課題の解き方について小グループの友達と意見を出し合い理解を深め、さらにその解き方を違う小グループで説明し、考えを深めあう協働学習についての研究です。
 タブレットやワークシートを駆使して、自分の考えを伝え、相手の考えに耳を傾ける学び合いの場面を多く見ることができました。
 これからの学びのスタイルのヒントになりそうな時間となりました。

鑑賞教室

 2年ぶりの鑑賞教室。今回は音楽鑑賞が行われ、「トリオアルモニー」という方々が素晴らしい演奏と歌声を披露してくださいました。
 ピアノ、ヴァイオリン、チェロの3つの弦楽器とソプラノ歌手の織りなすハーモニーに、みな圧倒されていたようです。
 コロナ感染症防止のため行事等も制限される中ではありますが、少しでも多くの体験、経験を積ませていきたいと考えています。

レベルアップしてます!

 今年度、6月頃から一人1台のタブレットPCを活用した学習に取り組んでいます。
 最初の頃は、指導する教師も学びに用いる子どもたちも若干不安を抱えながらの活用でした。試行錯誤を繰り返す中で、ずいぶんと活用の幅が広がり、タブレットPCを用いた授業がレベルアップしています!
 写真は5年生の国語、外国語の様子です。
 クラスをよりよくするための話合いに活用したり、英語を使って「私のヒーロー」を紹介するために使ったりしています。

下学年のための選書会

 下学年(1~3年生)を対象にした選書会が行われました。
 会議室に所狭しと並べられた新刊の数々に、子どもたちから歓声が上がります。
 読み聞かせをしていただき、読書の面白さにふれ、ますます本が好きな子どもたちが増えそうです。
 実際に本を手に取り、読んでみたいと思った本を選び投票する形で図書室に新刊として並びます。
 どんな本が届くか楽しみですね。読書の秋です。ご家庭でもぜひ読書をお楽しみください。

東校舎トイレ改装工事完了

 8月に着工した東校舎のトイレ改装工事が終わり、待望の新しいトイレが設置されました。
 1・3・5年生は、仮設トイレを使ったり、南校舎のトイレまで移動したりと、少し不便もありましたので、とても嬉しそうにトイレに並んでいました。使用開始の日には、子どもたちの興味も高く長蛇の列ができるほど…。
 正しく使い、みんなできれいに管理していきたいものです。

体育科学習発表会を終えて

 20日(水)の体育科学習発表会は、密を避けるため平日の開催となりましたが、保護者の皆様に見守られ、子どもたちが練習の成果を存分に発揮することができました。
 また、参観に際しご協力いただいた保護者の皆様、運営に協力していただいたPTA保体部及び協力委員の皆様、ありがとうございました。
 当日の様子を一部ですがご紹介します。第一弾は、高学年(5・6年生)です。








【1年生】リースを作ってます


 1年生の廊下に下げてありました。なんだか分かりますか?
 リースを作っている途中のようですが、これ実は、、、アサガオのツルで作っています。
 咲いた花で色水づくりをしたり、種取りをしたりしたあとにも最後まで楽しませてくれるアサガオです。
 飾り付けをした世界に一つだけのリースが完成するのが待ち遠しいですね。

はっぴに込めた想い

 はっぴを翻して、颯爽と運動場に向かう6年生。思わず後ろ姿を写真に撮ってしまいました。
 一人一人の想いを込めた言葉を背中に負い、本番の10分間にすべてを出し切ることでしょう。
 熱い想いを乗せて表現する6年生の姿を見て、その想いが5年生にも受け継がれていくはずです。
 6年生の保護者の皆様、お子さんの動き、表情、そして背負った言葉をぜひ目に焼き付けてください。

学年部ごとの通し練習

 20日の体育科学習発表会に向けて、最後の総仕上げです。
 それぞれの学年部ごとに通し練習が行われています。
 雨の多かった今年は、なかなか思うように練習が進められなかったのですが、ここ一番の集中力で頑張ってきました。
 子どもたち、先生方の真剣な表情からも本番さながらの緊張感が伝わってきます。
 競技役員として動く6年生も動きの確認をしているところです。さあ、あと3日です!