日誌

お知らせ

教科書の下の配付がありました。

 今日は9月はじめの学校でしたが、教科書の下が配付されました。
 下の教科書は、9月下旬から10月初旬頃から使いはじますが、新しい教科書をもらってみんなうれしそうでした。
 すぐに乱丁等がないか確認する学級や名前を記入する学級もありました。

運動会結団式がありました。

 今日は、運動会の結団式がありました。南小は、赤・白・青・黄の4つの団に分かれます。すでに団は決まっていましたが、それぞれの団がどの色になるか決まっていませんでした。
 この結団式で、先生方のいろいろな演出で、楽しくそれぞの団の色が決まりました。そして、団長と副団長の決意表明がありました。
 南小の子どもが一体になれる運動会になるように期待しています。

運動会の練習を始めています。

 今日は、あいにくの雨で昼休みは運動場で遊べませんでしたが、ダンスの練習をした学級では、自分たちで一生懸命練習に取り組んでいました。
 特に、2年生はノリノリで楽しそうに練習をしていました。

ブランコ周りの仕切りができました。

 1・2年生が大好きなブランコですが、ボールを取りに来た人やおにごっこに夢中になった人が近づき、危ないことがありました。
 市の教育委員会が夏休み中にブランコ周りに仕切りをつくってくださいました。
 不用意に近づく子どもがいなくなり、これからより安全にブランコを楽しむことができます。

運動会の団分け

 雨が続いてしばらく運動場で体育ができませんでしたが、今日は久しぶりに気持ちの良い青空が見られました。
 各学年では、団に分けるため走力を確認するために、徒走をしていました。1年生、2年生、5年生、6年生は4学級ですが、3年生と4年生は3学級です。この2つの学年は4つの団に分けるのはとても大変ですが、いろいろな友だちとの出会いが生まれる良い面もあります。

2学期もあいさつ運動がんばります。

 2学期が始まって雨の日が多かったのですが、今日は天気も良く、生活委員会の人たちがあいさつ運動に取り組んでいました。
 南小の子どもたちのあいさつが1学期以上によくなるといいですね。地域の方々も子どもたちがあいさつをしたら、あいさつを返してあげてください。
 よろしくお願いします。

9月の目標

 9月の目標は、『心をこめて清掃をしよう!』です。
 南小学校は、縦割り清掃をしています。9月2日(月)には、清掃場所がかわります。
 一生懸命清掃に取り組むは、南小の良き伝統です。
 9月もがんばっていきたいと思います。

目標を大切に!

 今日は、それぞれの2学期の目標を決めて、教室に掲示をする学級がほとんどでした。
自分で目標をもつこと、そして、それを目指すことが大切ですね。
 2学期の終わりにどれくらい成長しているか、本当に楽しみですね。
 皆さん、応援をお願いいたしまし。

2学期のスタート

 始業式の後に、各学級で2学期がんばることを話し合ったり、2学期の係を決めたりしていました。
 それぞれの学年、学級の絆が深まり充実した2学期になると思います。