日誌

お知らせ

アサガオの成長のひみつ

 先日、アサガオの成長がすごいことをお知らせしましたが、今日はそのひみつがわかりました。
 それは、1年生が一生懸命世話をしているからだと分かりました。水をあげたり、声をかけたり愛情いっぱいです。中には、成長くらべをしている子どももいました。
 つぼみも少しずつ大きくなっています。花が咲くのを1年生は楽しみに待っています。

UMKの酒井気象予報士が授業をしてくださいました。

 今日、UMKの酒井晋一郎気象予報士が南小学校に来て5年生4学級を対象に、気象の話を交えた防災の授業をしてくださいました。
 2学級ずつ2時間の授業を2コマ、1校時から4校時まで続けて授業をしてくださいました。実験を交えた本当に子どもたちにとって、楽しく、そして、為になる授業でした。
 UMK テレビ宮崎の皆様、酒井晋一郎様、子どもたちの心に残る授業の機会を提供していただいたことに、南小の子どもたち、教職員一同、心から感謝をいたしております。
 ありがとうございました。

2年生の町探検発表会

 2年生は、町探検の発表会をしました。
 4学級のそれぞれの班が混じって、3つの教室で発表しました。知らない教室で知らないお友達に発表するので少し緊張している子どももいました。
 それぞれ工夫した特徴のある発表をしていました。発表に対して良い質問をしている子どもいました。とても良い学習をしていました。

1年生のアサガオ

 一週間前につるが巻き初めていることをお知らせしましたが、まだ一週間も経たないの40cmから50cmくらい成長しているアサガオもあります。教室のまどにつるを伸ばそうとしています。生命力を感じますね。

保健委員会の歯磨き指導

 6月の目標の「歯を大切にしよう」に合わせて、保健委員会の子どもたちが、歯磨きの時間に各学級を回って歯磨き指導をしています。
 模型を使って具体的に指導をしますが、上級生の人の話を下級生の人もしっかりと聞いて一生懸命しています。こういう縦のつながりは、今の子どもたちに本当に大切ですね。

2年生の学年集会

 今日は、2年生の学年集会です。
 南小では、各学年ごとの学年集会が朝の時間を通じて実施されています。
 体育館で、2年生の代表が進行をしながら、先生の話を聞いた後に、「だいこんぬき」というゲームをしていました。
 相手のことを考えて、みんな楽しくゲームができました。

学級園の花の植え替え

 今年は、少し遅くなりましたが、各学級の植え替えがようやく終わりました。
 梅雨の雨の合間をぬっての植え替えとなりました。
 子どもたちは、ただ植え替えるだけでなく、花の名前を覚えたり、成長に興味をもったりして欲しいですね。

2年生の生活科

 気温も徐々に高くなり始めていますが、2年生が生活科で花壇に植えている野菜たちもすくすく成長しています。
 ピーマン、オクラはかわいい花が咲き始めました。ナスは花だけでなく、実も少しずつ大きくなっています。
 生活科ですから、花や実の成長の違い、ナスのへたにはとげがあることやその理由など、いろいろなことに「気づき」をもってほしいと思います。

プール日和でした。

 本日は、梅雨の期間とは思えないくらいの快晴でした。
 4年生がプール開きとなりました。昨日、6年生がプール開きをしたので、これで全学年がスタートとしました。
 どの学年でもですが、いつも保護者の方がたくさん監視に協力してくださっています。本当にありがとうごいます。

※ 最初の2枚が大プールの4年生、最後の1枚が小プールの1年生です。

1年生のアサガオ

 1年生のアサガオもここ1週間でぐうんと大きくなりました。
 蔓が伸びてきました。支柱をしましたが、そろそろ巻き付こうとしています。
 観察をしっかりとして、つぼみを一番先に見つける子どもはだれかな?
 今から楽しみです。