日誌

学校だより

栄養教諭訪問 1・2年

 2月12日に、東小学校の栄養教諭が方財小学校の給食の様子を見に来てくださいました。1・2年生教室で一緒に給食を食べた後、「しっかり噛んで食べることの大切さ」について、指導してくださいました。
 この日のメニューは、「照りマヨ丼」と「けんちん汁」でした。

0

こども集会

 2月10日に、こども集会を行いました。内容は、各委員会の発表です。それぞれの委員会の子ども達が、1年間頑張ってきたことやお願いしたいことなどを発表しました。図書委員会からは、おすすめの本の紹介もありました。

運営委員会

 

放送委員会

 

図書委員会

 

体育委員会

 

保健給食委員会

0

図工 3・4年

 3・4年生の図工の授業の様子です。「まぼろしの花」というテーマで、まずは、花の種を作っていました。種を画用紙に貼り付け、絵の具で茎や葉、花を描いていきます。

0

図工 5・6年

 5・6年生の図工の授業の様子です。「未来の私」を想像して、人形を作っていきます。この日は、骨組みとなる部品を曲げて、ポーズを作っていました。「お寿司屋さん」「サーファー」「美容師さん」など、「未来の私」がいっぱいでした。

0

豆まき

 方財公民館で、豆まきが行われました。主催は、方財まちづくり協議会です。方財小の子どもは26人ですが、22人の子ども達が参加していました。地域で子ども達を育ててもらっています。ありがとうございます。
 なお、主催者の許可をもらって、本校のホームページに掲載しています。

0