東海小ブログ

学校の様子

青少協大会での意見発表

11月19日(日)、青少協大会が東海中学校でありました。

6年生の浅井君が学校を代表して意見を発表しました。

題は「最上級生としての挑戦!そこから生まれる自信!」。

堂々とした発表態度でした。



表彰集会

先日、表彰集会を行いました。

県文集に氏名や作品が紹介される子どもたちが6名。

サイエンスコンクール表彰が1名。

皆さん、おめでとうございました。



代表委員会開催

11月も半ばを過ぎ、今年も残り1ヶ月ほど。
昨日、本校では代表委員会を開催しました。
議題は「赤い羽根共同募金」について。
5年生の司会団を中心に真剣に話し合いました。





にれの木学級視察研修

昨日、家庭教育学級視察研修がありました。

目的地は宮崎市のUMKに平和台、道の駅つの。

楽しいバスの道中だったとか。

もう、来年の視察研修の場所まで決まったそうです。

バザー大盛会(バザー販売の部)

日曜日に東海っ子フェスティバルを開催しました。
運動場が車でいっぱいになりました。
子どもたちの笑顔があちらこちらで見られました。
これまで準備をしてくださった皆様、お疲れ様でした。
バザー販売の様子を紹介いたします。











音楽集会(4年生の発表)

昨日の音楽集会は4年生が担当でした。

発表内容は“団七踊り”。

今年もまた、素晴らしい踊りに仕上がっていました。

本日(10日)、音楽祭の午後の部、最初に披露します。





バザー拠出品の提供に感謝

いよいよバザーが明後日の日曜日と迫ってきました。

毎朝、子どもたちがカレーの具材を持ってきています。

あとはカレーのルウと拠出品がもう少しだとか。

バザー部長の矢野さんの笑顔が増えてきました。





玄関を彩る生け花 ~その9~

立冬を過ぎました。
昨日からまとまった雨が降っています。
今回、そして前回の玄関を彩る生け花を紹介します。
この季節には珍しい花もありました。
                   【今回の生け花】



                                 【前回の生け花】

冬の星座

夜空に輝く星座の中にオリオン座があります。
特徴的な形をしており、子どもたちもよく知っています。
ベテルギウスはその中の一つの星。
先日の全校朝会で校長先生がその大きさを紹介しました。
夜空を見上げる子どもたちが増えることを願っています。