東海小ブログ

学校の様子

運動会終了 2

昨日に引き続き、運動会の紹介をします。
画像でお分かりのように、素晴らしい天気でした。
子どもたちは精一杯力を出し切りました。
誰もが主役の運動会だったのではないかと思います。









運動会終了す

日曜日、第117回運動会を実施することができました。
多数の来賓の皆様や地域の皆様にお越しいただきました。
大会を盛り上げていただき、誠にありがとうございました。
子どもたちは一回り成長したことと思います。
平成29年度がちょうど折り返した時期に当たります。
今後とも御支援、御指導よろしくをお願いいたします。









交通少年団活動

先日、交通少年団のあいさつ活動がありました。

5年生の甲斐さんと平塚さんの二人です。

パトカーの拡声器を使って行いました。

制服姿がとても似合っていました。





にれの木学級(陶芸教室)

本校の家庭教育学級は“にれの木”学級。
月に1度程度の割合で活動を行っています。
今月は大木実先生に陶芸を習いました。
楽しかった様子が画像からうかがえます。











運動会予行練習

昨日、運動会予行練習を行いました。
初め小雨がぱらつき心配しました。
しかし、予定どおりやり終えることができました。
応援賞「白団」、競技の部優勝「赤団」という結果でした。









新聞取材

先日、宮崎日日新聞の記者の方が来校されました。

子どもたちの取材のためです。

各学年の代表者がいろいろな質問に答えていました。

9月25日(月)前後に記載される予定です。



9月参観日 その2

昨日に引き続き、参観日の様子を紹介します。
いずれも算数の授業風景です。
一斉指導や少人数指導での授業が行われていました。
学ぼうとする子どもたちの意欲が感じられました。







9月参観日

先週金曜日は9月の参観日でした。
多くの保護者の皆様に来校していただきました。
今回は“フッ化物洗口説明会”も開催しました。
今後、東海小学校でも取り組んでいきたいと思います。