東海小ブログ

学校の様子

校内放送を使った立腰指導


1月21日(木)、朝の活動は校内放送を使った全校一斉立腰指導を行いました。

“腰骨くん”を使った正しい椅子の腰掛け方を学んだのです。

合い言葉は「ひじつかない 机の真ん中 おへそでグー」

6年生の立腰の姿勢をご覧下さい。



授業風景その2(上学年)


1月20日(水)、今日は上学年の授業風景を紹介します。

4年2組の皆さんは、国語の学習で、お気に入りの百人一首の暗唱に挑戦していました。


5年2組の皆さんは、国語の説明文教材をグループに分かれて学習しておりました。


6年2組の皆さんは、今週金曜日にある研究授業(社会科)に向けて、実際に体育館で授業を行っておりました。

風の中の昼休み時間


1月19日(火)、朝から強風が吹いております。

運動場で遊ぶ子どもたちも、今日ばかりは少ないだろうと外に出てみました。

すると、風で砂粒が舞う中、かなりの数の子どもたちが遊んでいるではありませんか。

昼休み終了のチャイムが鳴り終わるまで、歓声は運動場に響いておりました

朝のイージーリスニング


東海小学校では、現在、朝の活動前にイージーリスニングが流れております。

曲目は、サラ・オレインのCD“サラ・デラックス・エディション”に収められている「You Are The  My Sunshine  Of My Life 、アナと雪の女王他4曲)です。

CDがMRT宮崎放送局から各学校に送られてきており、その活用を図っているところです。

7時45分から約10分間、彼女のやわらかな歌声が各教室に届けられております。

給食室解体撤去作業は進む


1月16日(土)、今日は土曜授業日ということで、子どもたちは午前中授業です。

給食室の解体・撤去作業も順調に進んでおります。

給食室の中は、もうすっかり空っぽになっていました。

現在の状況を画像で紹介します。



音楽集会(6年生)


1月15日(金)、宮崎日日新聞の「窓」の欄に、6年生の長野美咲さんの作文「力つくして演奏」が載っておりました。偶然、音楽集会当日に掲載されたのです。下に全文と音楽集会の画像を紹介します。

「力つくして演奏」
 私が音楽集会に向けてがん張ることは二つあります。一つ目は、柱となる大切な役目をはたすことです。私は、キーボードのアルトをやっていて、私がもし間ちがったら、となりでひいているキーボードのソプラノとテナーがつまづいてしまいます。そういうことにならないように、練習をたくさんしたいと思います。
 二つ目は笑顔です。6年生全員で笑顔をつくることで、「ウィーアー」を見たり、聞いたりしている人たちが、楽しくてつい私たちといっしょにゆれてしまうような音楽集会にしたいです。音楽集会は、冬休みが終わるとすぐに始まります。冬休みの間に、どれだけ練習するかが、本番のできにつながると思っているので、練習をつみ重ねて、伝説を残したいです。
 「ウィーアー」を演奏するとき、来て下さった方々に感謝の気持ちを忘れずに、自分たちの力をつくした「ウィーアー」を届けられるようにしたいと思います。

1月14日の授業風景(低学年)


1月14日(木)、低学年部の授業風景を紹介したいと思います。

最初に1年生が生活科で“たこ”に絵を描いている様子です。


次は2年生です。算数の時間に友達の発表をしっかりと聞いている様子をパチリ!


最後は3年生の図工の様子です。版画の台紙を作っていました。

書き初めに挑戦


1月13日(水)、6年生全員が書き初めに挑戦しておりました。

一人一人、今年にかける意気込みを2時間かけて書いていました。

寒い一日でしたが、床板に正座し、黙々と書き込んでおりました。

6年生の気迫を感じる書き初めでした。



給食室解体撤去作業報告 その2


1月12日(火)、この3連休中に、給食室解体撤去作業がずいぶんと進んでおりましたので、報告いたします。

これまで給食室に沿って設置してあったひさし部分は全て撤去されていました。

そして、安全な通路確保のため、仕切り用鉄板が据え付けてあります。

いよいよ本格的に解体作業が始まるようです。



3学期朝のあいさつ運動


1月8日(金)、3学期の挨拶運動の様子を紹介します。

今朝は東海地区青少年健全育成協議会の方や本校PTA役員の方にお越し頂き、挨拶運動を行いました。

元PTA会長の井本さんは、着ぐるみをまとって盛り上げて下さいました。

子どもたちは突然の演出に驚いておりましたが、賑やかな朝の一時を過ごしました。