東海小ブログ

学校の様子

玄関を彩るグラジオラス


緑雨滴る季節を迎えております。
 
もうしばらくは梅雨空を仰ぐ日々が続くことでしょう。
 
ところで、先日、ある方から一抱えもあるグラジオラスをいただきました。
 
現在、東海小学校玄関に飾ってあります。
 
東海小学校にお立ち寄りの際は、ぜひ、ご覧下さい。

6月の全校朝会(保健委員会発表)

 
6月10日(水)に全校朝会がありました。
今月は、むし歯予防デーにちなみ、保健委員会の児童のみなさんが劇を発表しました。
保健委員会のみなさんは、この日のために、1ヶ月以上も前から準備をしてきました。
当日は、声も身振りも大きく、わかりやすい劇の発表となりました。
みなさん、しっかり歯を磨いて、むし歯を作らないようにしましょうね。

避難訓練

5月28日の行間を使って、避難訓練を行いました。
「お(押さない)、は(走らない)、し(しゃべらない)、も(戻らない)」を合言葉に、命を守る勉強をしました。
地震が起きたことを知らせる放送の後、子どもたちはさっと戸を開けて机の下に隠れることができました。
地震がおさまった放送の後、粛々と避難することができました。

あいさつ運動

今年度も、東海小学校では、あいさつ運動に取り組んでいます。
写真は、5年生です。
声をそろえて、はきはきと気持ちのよいあいさつをしていました。
これからも、全学年で取り組んでいきます。

春の遠足

5月21日に春の遠足に行きました。
3年生は、内藤記念館、愛宕山展望台、植物園に行きました。
普段できない体験や学習をすることができ、とても充実していました。
 

美化作業

5月10日に美化作業を行いました。
たくさんの保護者の皆様と、子どもたち、そして職員で東海小学校をきれいにすることができました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
 

1年生を迎える会

4月23日に1年生を迎える会を行いました。
 
1年生に、お兄さん、お姉さんが学校生活について、出し物を通して教えました。
写真は、2年生が勉強のことについて発表している様子です。
1年生が、早く学校に慣れて、元気に登校できるといいですね。

第116回 入学式


4月13日に入学式を行いました。
72名の子どもたちが、新しく東海小の仲間に加わりました。
名前を呼ばれると、みんなしっかりとした声で返事をすることができました。
東海っ子として、健やかに成長していってほしいと思います。

入学式の朝


前日までの雨で、たくさんの枯れ葉が落ちていました。
そこで、6年生が率先して掃除をしてくれました。
さすが6年生!
頼もしい限りです。