ブログ

東海東小学校の様子

将棋を教えていただきます

9月15日(木)6校時、2学期1回目のクラブ活動がありました。今回から将棋・オセロクラブには、地域の方が指導者として入ってくださいます。以前もクラブ活動の時に将棋の指導をしてくださっていて、地域の民生委員児童委員もされています。8月に開催した『しゃべり場』の時に「いつでも将棋を教えに来ますよ」と声をかけてくださり、今回、実現することができてありがたいです。これで、クラブの子どもたちの将棋に対する関心がまた一段と高くなることと思います。

運動会に向けて:6年生

9月15日(木)昨夜からの雨で運動場に水たまりができ、本日予定していた「運動会全体練習①」は来週の木曜日に延期となりました。今日も1日、雨が降ったり日が差したりの安定しない天気です。週末にかけての台風14号の動きが気になるところです。今日は4校時の6年生の体育を見に行きました。今年の運動会では5年生いっしょに「ソーラン節」に挑戦です。今週からのスタートでしたが、流れ、振り付けについては今日までで覚えることができました。さすが6年生です。これから、どれだけそれぞれの動きや姿勢の完成度が高められていくかがとても楽しみです。

運動会に向けて:3年生

9月14日(水)昨日以上に蒸し暑さを感じます。2校時、3年生が体育館で体育の授業に取り組んでいました、3年生も運動会に向けての表現(ダンス)の練習です。先生の振り付けの指導に、「えーっ!」「むずかしい~」と歓声を上げながらも、とても楽しそうに踊っていました。汗びっしょりになりながら、がんばってました。

昼休み時間には、赤・白団の5・6年リーダーが体育館に集まって、明日の全校体育に向けて練習内容の確認を行いました。自分たちできびきびと動こうとするリーダー達の姿が印象的でした。

運動会に向けて:1年生

9月13日(火)台風の影響でしょうか、くもり空の中で時折、雨がぱらつきます。2校時、体育館では1年生が運動会に向けて体育をしていました。前半はラジオ体操、最近は夏休みの地区でのラジオ体操もあまり見られなくなったので1年生はラジオ体操自体をあまり知らないみたいです。その後、ダンス(表現)の練習、ステージの先生のまねをしながら、あっという間に動きを覚えて、先生からおほめの言葉をもらっていました。音楽に合わせて楽しそうに踊る1年生、どんどん上手になっていきそうです!

 

学校訪問がありました

9月12日(月)学校訪問ということで、延岡市教育委員会から5名、北部教育事務所から2名の先生方が来校されました。1校時に学校経営説明・協議を行った後、2~4校時にすべての学級の授業を参観していただきました。「子どもたちが一生懸命に授業に取り組んでいますね」というお言葉をいただきました。午後からは、1・2年、3・4年、5・6年の学年部に分かれ、指導主事の先生方にもお一人ずつ入っていただき、午前中の授業参観をもとに研究協議会を行いました。明日からの授業に生かせるヒントをたくさん見付けることができた時間となりました。

 

運動会の練習が始まっています

9月9日(金)台風が過ぎて今週は、暑さは残るもののいい天気が続いています。今日は1校時に5年生が運動場に出て、徒競走の練習をしていました。全力では走るのは久しぶりということもあって、最初は軽くアップ程度に走って、マーカーが置いてあるポイントをゴールに徐々に距離を伸ばしながら、走り方の勘を取り戻していくというような活動に取り組んでいました。他の学年も徒競走や表現・ダンスの練習が始まっているようです。10月16日に向けて、来週も子どもたちのがんばる姿が見られるのが楽しみです。

※お知らせです。学校の運動場東側から北(無鹿方面)に延びる道路で9月30日までをめどに工事が行われるそうです。道路の歩道側に赤白のコーンが並べられていました。コーンに触れたり、近づいたりしないように学校でも指導をしますので、ご家庭でもお声かけをお願いします。

運動会結団式がありました

9月8日(木)朝の時間に、10月開催予定の秋季大運動会の結団式を行いました。今回も校長室と各教室をオンラインでつないでのリモート結団式です。まず、校長から「仲間と心を一つにするわくわく感」「昨日の自分に勝つこと」について、担当から「団結力」「フェアプレイ 思いやり」「ベストを尽くす 一生懸命」の大切さについて話をしました。そのあと、運営委員会委員長の6年生が、今年の運動会スローガンの言葉・フレーズの意味について、わかりやすく伝えてくれました。

笑顔で きずなをつなげ! みんなにエールを」

そして、いよいよ団の色決定、団長がそれぞれ選んだペットボトルを振ると透明な水がに・・・。2人の団長のあいさつは、それぞれの決意が込められたすばらしいものでした。団の色が決まって、運動会の練習も本格的にスタートです。運動会に向けて、東海東小の子どもたちへの応援をよろしくお願いします。

あいさつ運動

9月7日(水)台風一過、朝は気持ちのよい晴天が広がっています。今週は東海地区青少年育成協議会の「あいさつ運動」が行われていて、本日は青少協の役員の方、PTA役員の方が朝早くから児童玄関前に並んで、子どもたちに「おはようございます」の声かけをしてくださいました。気持ちのよいあいさうで、気持ちのよい1日をスタートさせることができます。これからも、元気なあいさつの声が響き渡る東海東小を目指します。役員の皆様、ありがとうございました。

台風11号接近に伴って

9月5日(月)大型で強い台風11号が北上し、九州北部に接近しています。本校周辺は正午の時点で、まだ雨は降り出していませんが風が吹いています。本日は下校時の安全を優先して、給食終了後、地区ごとの集団下校としました。13時過ぎに各地区の集合場所に集まり担当の先生からの注意事項を聞いて、班ごとに下校しました。なお、明日6日(火)の対応につきましては、児童に文書(下記のPDFファイルでも確認できます)を配付しています。正午の時点で学校メールでも配信していますのでご確認ください。

台風11号接近に伴う9月6日の対応について.pdf

授業が始まりました

9月2日(金)各学年とも2学期の授業が始まりました。3校時に1・2年生の各教室をのぞいてみると、1年1組はかたかなの学習、2組は夏休み絵日記発表会をしていました。2年生も係を決めたり、道徳で自分ことを振り返ったり、プリントに取り組んだりとそれぞれ一生懸命に授業に取り組んでいる様子がうかがえました。

2学期スタートです

9月1日(木)いよいよ2学期のスタートです。1校時に、今回もリモートで始業式を行いました。最初に2年生、3年生の代表児童が「2学期の目標」について作文発表をしました。運動会のこと、学習のこと、生活のことなど、思いのこもったすばらしい発表でした。次に校長から、2学期にがんばってほしいこととして「"伝えること"と"続けること"の大切さ」について話をしました。最後に6年生の伴奏で校歌を教室で歌いました。式終了後には、各担当の先生方からの話があり、どの学級の児童も、よい姿勢で真剣な表情で聞いていました。東海東小の子どもたちの2学期の活躍を期待したいと思います。

夏休み最終日です

8月31日(水)長かった夏休みもいよいよ最終日を迎えました。お昼過ぎ、本校で開設されている児童クラブの子どもたちが、校長室に「夏休み児童クラブ写真集」を届けに来てくれました。児童クラブの皆さん、先生方、ありがとうございます。

 

 さて、以前からこのホームページでもお知らせしていますように、現在、校舎の児童用トイレは改修工事中で、2学期が始まっても10月中旬ぐらいまで作業が続きます。その間は、各階の多目的トイレまたは体育館トイレ、児童玄関前に設置された仮設トイレ(洋式:男子3、女子5)を使用することになります。明日、使用の仕方や注意点について、全体指導を行う予定です。子どもたちにはしばらくの間、不便をかけることになりますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

「しゃべり場」開催しました

8月26日(金)学校評議員さんや地域の区長さん、民生委員児童委員さん、地域にある施設の代表の方にご来校いただき、地域協働ワークショップ「しゃべり場」を開催しました。「わたしの自慢」をアピールしながらの自己紹介に続き、「東海東でこんな子どもたちに育ってほしい」というビジョンの話し合いや「地域・学校の困りごと」をテーマにしたグループ協議を行いました。時間がたつにつれて、どのグループも話し合いが盛り上がっていき、さまざまな声が聞こえてきて楽しかったです。何と言っても、地域の方々と「対面でしゃべる」ことができたことが学校にとってとても貴重な時間でした。本日参加していただいた皆様方、本当にありがとうございました。

職員も学んでいます

8月26日(金)本日は職員の全体研修日です。1コマ目は3名の学習指導等支援教員、人権教育研究員の先生をお招きし、人権・同和教育の視点から社会科の歴史学習をどのように進めていけばよいかについて研修しました。その後、ICT研修ではタブレットPCのロイロノートの活用方法について実際に操作しながら学び、特別支援教育研修では一人一人の子どもたちにあったサポートの在り方について考えました。これらの学びを2学期からの実践に生かしていきたいと思います。

 

オンライン学習課題スタートです:6年生

8月25日(木)夏休みも残すところあと1週間となりました。今日から本校では6年生が、夏休み中の自由課題としてオンライン学習教材「Qubena」に取り組みます。今日は、この学習のスタートに向けて6年生がタブレットPCを取りに来校しました。久しぶりに元気な顔を見ることができました。残り1週間でこの「Qubena」にしっかりと取り組み、2学期の学習への準備をしてくれることを期待しています。

あっという間に雑草が・・・

8月19日(金)今日は朝から夏の日射しが届いています。連日の暑さで学校のいろいろな場所の雑草は、あっという間に伸び放題・・・。2週間前(8月4日HP掲載写真)とのBefore Afterです。

朝から技術員さんや職員が草刈り、草抜き作業をがんばっています。お知らせしましたように、校内では業者の方による施設の改修工事も行われていて、放送室の床板がきれいに張り替えられました。トイレ改修工事の方はまだまだ時間がかかるようで、暑い中、朝から夕方まで作業を進めていただいています。ありがとうございます。

夏休みも後半です

8月18日(木)夏休みも後半です。子どもたちは楽しい夏休みを過ごせているでしょうか?現在も県、市ともに厳しい感染状況が続いています。2学期のスムーズなスタートに向けて、これからも引き続き、感染予防に努めていただけたらと思います。明日8月19日(金)は延岡市子ども造形教室(2・4・6年参加希望申込者)の予定でしたが、中止になっています。また、4年生の櫂伝馬踊り練習も中止です。さらに、明日計画されていた第44回延岡市社会福祉大会で「作文の部優秀賞」に輝いた本校6年生が表彰され、作文朗読を行う予定だったのですが、これもまた中止になってしまいました。残念です。

お知らせ

8月5日(金)正午になった頃のタイミングで、すごい雨が降り出して雷の音も響きました。天気の急変、気をつけたいものです。

さて、4年生の保護者の皆様にはメールでお知らせしましたが、8月21日(日)に予定されていた延岡市郷土芸能大会が本年も中止となってしまいました。4年生が1学期に一生懸命に練習に励んだ成果を披露できなくて、本当に残念です。このことに伴い、8月19日(金)に計画していた「櫂伝馬踊り練習」も中止とします。2学期以降に発表する機会をどこかで設定できればと思います。

 ⇒中止

合わせて、再度、お知らせです。8月8日(月)は平日ですが、本校は職員の勤務振替のため閉庁となります。9日(火)は職員が出勤していますが10日(水)から16日(火)までは夏季休業中の学校閉庁期間となります。学校閉庁期間の連絡事項等は、学校携帯電話の方へお願いします。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

オンライン研修

8月4日(木)夏休み4日目です。本日は校外の研修会がいくつか実施されました。本来ならば研修会場に出かけて参加という形になるのですが、昨今の感染者数の増加によりオンライン研修に切り替えられていて、校内でも3つのオンライン研修をそれぞれの参加者が受講しました。

外は今日も暑いです。夏休み児童クラブの子どもたちが中庭にブルーシートを敷きミニプールを出して水遊びを楽しんでいました。気持ちよさそうでした。運動場近くでは、連日の暑さでぐんぐんのびた草を技術員さんがきれいに刈ってくれていました。お疲れ様です。

お知らせ

8月8日(月)は平日ですが、本校は職員の勤務振替のため閉庁となります。9日(火)は職員が出勤していますが10日(水)から16日(火)までは夏季休業中の学校閉庁期間となります。学校閉庁期間の連絡事項等は、学校携帯電話の方へお願いします。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。