ブログ

東海東小学校の様子

むかばき宿泊学習スタート

10月21日(木)今日から5年生のむかばき宿泊学習スタートです。7時30分には全員が児童玄関前に集合、出発式を行いました。校長の話、代表児童のあいさつ、諸注意等があった後、15台のタクシーに分乗して出発しました。朝早くから、たくさんの保護者の方が見送りに来てくださいました。1日目のメインはむかばき山登山、みんな頂上を目指して頑張り抜いてくれることを期待しています。



授業風景

10月19日(火)今週になって、朝は肌寒さを感じるようになりました。そんな中でも2校時、2年生は体育の授業で元気いっぱい運動場を駆け回っていました。



3年生は算数の授業で、コンパスを使ってノートに円を描くことに取り組んでいました。子どもたちはコンパスを少しずつ慎重に動かしながら円を描き進めていましたが、最後の最後に始点にうまくつげることに苦戦している様子でした。



5年生は社会科の授業で「工業のさかんな地域」はどんな特色があるのか、写真や動画等の資料を使って考えを深めていました。



6年2組では「秋の俳句コンテスト」が行われていました。クラスの子どもたちの相互投票で選ばれた最優秀賞2句、優秀賞1句を紹介します。
「パリパリと 葉のじゅうたんは アカネ色」
「火事だ火事 真っ赤に燃える 初紅葉」
「もみじの葉 まっ赤になって 散っていく」

理科の参観授業がありました

10月15日(金)2校時、4年2組で専科教員が理科の授業を公開しました。初期研修の模範授業として行われた今回の授業、「水はおしちぢめることができるか」という学習問題に対して実際に実験をしながら進めていきました。実験をしている時の子どもたちの表情、つぶやきがすばらしかったです。



タブレットを使って

2学期になって、いろいろな学年のいろいろな教科でタブレットの活用場面が多く見られるようになりました。10月14日(木)2校時は、5年1組が国語の授業でタブレットを活用していました。子どもたちは操作にもあっという間に慣れて、さすがです!

4回目の全校体育

10月8日(金)運動会に向けての最後の全校体育でした。開・閉開式と対団リレーの練習を行いました。いよいよ当日本番を迎えます。お天気を祈るばかりです。運動会実施についての連絡は10日(日)朝6時に学校メールでお知らせしますのでご確認をお願いします。



3回目の全校体育

10月5日(火)朝からいい天気です。本日、3回目の全校体育を行いました。エール交換では団長やリーダーの声、太鼓の音が運動場に気持ちよく響いていました。1・2年生の徒競走も行いました。子どもたちの真剣な表情が印象的でした。





オンライン全校朝会

10月4日(月)朝、10月の全校朝会を行いました。
これまで感染予防対策として全校放送で全校朝会を行ってきましたが、今回はGoogle Meetを使って各教室をオンラインでつなぎ、モニターで各教室の様子も見合うことができました。校長、養護教諭もスライドを使いながら話すことができ、オンラインのよさを生かしながらの朝会となりました。


2回目の全校体育

10月になりました。本日、2回目の全校体育を行いました。開会式からの退場の動きを確認した後、応援練習を行いました。リーダーに合わせて、各学年の児童が声は出さずに体全体を使って応援の動きを合わせました。後半は4年生、6年生の徒競争を実際にしながら、決勝審判、放送など係の動きも確認しました。


早いもので・・・

9月30日(木)早いもので、今日で9月も終わりです。
本日3校時、運動会の全校体育2回目を計画していましたが、昨日までの雨でグランドコンディション不良のため明日に延期しました。その時間、6年生教室をのぞいてみると、国語の学習に取り組んでいました。

・物語「やまなし」の二つの場面の違いを読み取って、ワークシートに書き込む


・宮沢賢治の生涯について、タブレットPCのロイロノートを使ってまとめる


どちらもしっかりと身に付けさせたい大切な力です。

昼休み応援練習スタート

9月28日(火)今日の昼休み時間から、リーダーと2つの学年合同での応援練習がスタートしました。今日は1年生と6年生です。赤団は体育館で、白団は当初運動場での練習予定でしたが雨でぬかるんでいたため”つどいの広場”で練習しました。明日は2年生と5年生、明後日は3年生と4年生が練習予定です。





全校体育がありました

9月27日(月)1校時に運動会に向けての全校体育を行いました。諸事情や天候の関係で当初の予定から延び延びになって、ようやく本日、第1回目を実施することができました。全体での整列の仕方や移動の仕方、開会式での動きについて練習をしました。初めての全校体育でしたが、高学年のリードで赤団も白団もきびきびした動きが見られました。



PTA役員の皆さん、ありがとうございました

9月26日(日)休日にもかかわらず、PTA会長をはじめ役員の方々が早朝6:00から運動場や学校周囲の草刈り作業を行ってくださいました。3時間半ほどで大量の草が集められ、運動場がきれいになりました。本当にありがたいことです。



作ったお米を地域のために・・・

9月24日(金)現6年生が5年生の時に総合的な学習の時間で作ったお米を「みんなの食堂 "牧"」さんに寄贈しました。一昨年度まではPTAバザーで販売をしたりしていたのですが、昨年度はバザーが実施できず、たくさんのお米が学校に残ったままになっていたので元担任と話し合い、このような地域貢献の形で使うことにして、子どもたちからも了解をもらいました。本日、代表と事務局のお二人が来校され、6年生代表2名が贈呈しました。きっと、大切に使っていただけることと思います。


道徳授業研究会

9月24日(金)2・3校時に初任者2名の道徳の授業研究会を行いました。5年2組では「集団の中での役割」、4年2組では「分け隔てのない行動」について教科書にある読み物をもとに考えました。登場人物の言動について、それぞれのねらいに沿っての教師の発問に、子どもたちは自分なりに考え、いろいろな意見を発表し合いながら、さらに考えを深めていました。





思い思いの昼休み

9月22日(水)外は残暑残る強い日射しがさしていますが、運動場は昨日の雨でまだ水たまり状態・・・。昼休み時間、子どもたちは思い思いに過ごしています。運動会の準備作業を進めたり、教室で学年の表現の自主練に取り組んだり、ろう下でpepperと話したり、担任の先生とおしゃべりしたり・・・。
今日も図書室をのぞいてみると、静かに読書を楽しんでいる子どもたちがいました。高学年の男子と低学年の女子が相席して、本に集中している姿が微笑ましいです。

3連休明けです

9月21日(火)3連休明けですが、午前中は雨が降って蒸し暑い一日となりました。今日は「中秋の名月」ですが、8年振りの満月は見られるでしょうか。理科で月や星の学習をしている4年生には、ぜひ、夜空を見上げてほしいと思います。
学校の片隅で、先週は見られなかった彼岸花を見つけました。毎年、この時期になるとすーっと姿を現す彼岸花、自然の不思議さを感じます。


午前中の結構な雨で運動場は水たまりになってしまいました。明日の全校体育はちょっと難しいかもしれません。今日の昼休み時間もリーダー達の元気な応援練習の声が響いています。がんばっています。
図書室で、静かに読書をしている子もいます。こんな過ごし方もとてもいいですね。

運動会に向けて⑤

9月16日(木)台風14号の動きが気になるところです。
1校時、5年生と6年生が合同で表現の練習をしていました。4色のフラッグの動きと音、この人数がそろうと圧巻です。


5・6年生の応援リーダーたちは朝、登校してすぐの時間や昼休みの時間を使って応援のアイデアを話し合ったり、練習をしたりしています。

道徳「すきかきらいかでなく」

9月15日(水)4校時、1年2組道徳の授業を職員が参観しました。今回も、初任者授業研修のための模範授業です。「あしたはえんそく」という読み物をもとに”だれにたいしてもおなじようにすることのたいせつさ”について考えたこの授業、1年生の子どもたちが自分なりに一生懸命に考え、ワークシートに書き、思い切って発表する姿がとてもすばらしかったです。




運動会に向けて④

9月14日(火)今日は朝から雨が降り続いています。この時間、結構降っています。子どもたちの下校時刻頃には、少しおさまってくれるといいのですが・・・。
3校時は4年生が体育館で表現の練習をしていました。テンポのよいちょっと懐かしい曲に乗って、元気に体を動かしていました。今日の雨の昼休みは、各クラスで自主練があるのかも。仕上がりが楽しみです。




4校時は3年生が体育館で表現の練習をしていました。こちらは、今ドキの曲でリズムに乗りながら・・・。各学年の子どもたち、そして先生方の個性が生かされている感じです。