給食室から

2022年6月の記事一覧

6月29日(水)

麦ごはん

牛乳

筑前煮

きつねあえ

 

今日のきつねあえは、油揚げを砂糖とこいくちしょうゆで煮てから、野菜と和えた一品です。

油揚げを甘辛く味付けしているので、野菜が苦手な子ども達も、甘辛い味付けで全部食べることができていたようでした!

 

 

6月28日(火)

麦ごはん

牛乳

かぼちゃの煮物

茎わかめの酢の物

 

今日は、茎わかめを使ったさっぱりとした酢の物でした。

茎わかめは、わかめの中心である芯の部分をカットして加工した食品のことです。

茎わかめは、こりこりとした食感がとてもおいしいだけでなく、

食物繊維もたっぷりと含まれているので、お腹の中をそうじしてくれる働きもあります。

おいしく食べられて、お腹の中もきれいになるなんて、一石二鳥ですね。

 

6月27日(月)

メキシカンライス

牛乳

ポテトスープ

ツナサラダ

 

今日のメキシカンライスには、カレー粉が入っています。そのため、カレー粉の風味で、今日のように蒸し暑い日でも、食べているうちに、食欲がでてきました!

暑いと、食欲が低下しがちですが、カレー粉等の香辛料を使うと、食欲もわいてきますね。

宮水小のみなさん、暑さに負けず、給食をしっかり食べて、午後からの授業もがんばってくださいね~!!

 

6月24日(金)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

魚のカラフルあんかけ

とりごぼう汁

 

 今日も、田﨑スズ子さんより、ピーマンをいただいて、魚のカラフルにピーマンを使わせていただきました!

 ピーマンなのに、苦みを感じなかったので、ピーマンが苦手な子ども達でも、食べることができていました!

 とってもおいしかったです。ありがとうございました。

6月23日(木)

~地産地消給食の日~

チャーハン

牛乳

野菜スープ

中華サラダ

 

今日の日之影町産の食材は、ピーマンときゅうりです。

きゅうりは、谷川俊彦さんが作られたもの、ピーマンは田﨑スズ子さんが作られたものをいただきました。

きゅうりは、中華サラダに、ピーマンはチャーハンに使用させていただきました。

どちらも新鮮で、緑が濃く、とってもおいしい給食ができました!

ありがとうございました

ごちそうさまでした!!

 

 

 

 

6月22日(水)

~地産地消給食の日~

コッペパン

牛乳

じゃじゃめん

三色あえ

 

今日も谷川俊彦さんが育てられたきゅうりをいただきまして、三色あえを作りました。

とってもみずみずしい、きゅうりでした。

さっぱっりと食べられるきゅうりは、この暑い時期にぴったりの野菜ですね。

とてもおいしかったです。

ごちそうさまでした!!

 

 

6月21日(火)

麦ごはん

牛乳

厚揚げのみそ炒め煮

けんちん汁

 

厚揚げのみそ炒め煮に使ったみそは、赤みそです。

赤みそは、熟成期間が長いため、こくがあるのが特徴です。

そのため、今日は、赤みそのこくがある「厚揚げのみそ炒め煮」ができました!

給食では、マーボー豆腐等を作る際にも、赤みそを使っています。

 

 

 

6月19日(日)

チキンカレー

牛乳

グリーンサラダ

 

今日は、みんな大好き給食のカレーの日の献立です。

今日のカレーは、鶏肉を使った「チキンカレー」でした。

給食のカレーは、たまねぎをたくさん使います。

そのため、甘みが出て、とってもおいしいカレーが出来上がります。

たまねぎの皮をむくのは、大変ですが、給食室の先生方が愛情を込めて、一生懸命に作ってくださっています。

とってもおいしかったです!

ごちそうさまでした!!

 

 

6月17日(金)

~地産地消給食の日~

おいしさぎゅっと丼

牛乳

ちりめんあえ

 

今日もちりめんあえに入っているきゅうりは、谷川俊彦さんが作られたものをいただいています。

このきゅうりは、4月に定植されたものだそうです。きゅうりは、成長が早いので、水をあげたり、きゅうりがつるをまくのをお手伝いしたりと、たくさん大変な作業があるそうです。

谷川さんが、大切に愛情を込めて、作られたきゅうりは、とってもみずみずしくて、とってもおしいかったです!!

ごちそうさまでした。

 

 

6月16日(木)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

れんこんのきんぴら

ポテトサラダ

 

今日は、地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、干ししいたけと、きゅうりです。きゅうりは、昨年もご協力いただきました「谷川さん」が作られたものをいただいています。

とってもみずみずしくて、おいしかったです!!

ポテトサラダに使わせていただきました!

ごちそうさまでした。