日誌
学校からのお知らせ
本日(9月10日)の「体育競技会2020」について
本日(9月10日)の「体育競技会2020」(第74回体育大会)は、予定どおり開催します。なお、急な天候の変化も想定されます。それによりプログラムの変更もあり得ますので、各競技の開始時刻の変更につきましてあらかじめご留意ください。
※保護者受付は、午前8時15分から8時45分までを基本とします。
※受付では、検温及び健康観察、リストバンドの受け取りをお願いします。
※保護者受付は、午前8時15分から8時45分までを基本とします。
※受付では、検温及び健康観察、リストバンドの受け取りをお願いします。
9月7日(月)の臨時休業について(お知らせ)
台風10号の接近が見込まれることにより、生徒の安全確保のために都城市内のすべての小・中学校は、9月7日(月)は臨時休業となります。
保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、本日、全校生徒に連絡文書【*台風10号接近に伴う9月7日(月)の対応について.pdf】を配付いたしますので、必ずご覧ください。
※9月8日(火)には、通常登校として、7日(月)に計画していました「体育競技会2020」の予行練習を、曜日を変更をして実施する予定です。
保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、本日、全校生徒に連絡文書【*台風10号接近に伴う9月7日(月)の対応について.pdf】を配付いたしますので、必ずご覧ください。
※9月8日(火)には、通常登校として、7日(月)に計画していました「体育競技会2020」の予行練習を、曜日を変更をして実施する予定です。
本日(9月2日・水)の対応について
本日(9月2日)は、通常どおり登校、午前中に短縮授業を実施して、給食後に下校させることになりました。(※13時05分頃に帰りの会が終了です。)
下校帰宅後は、台風9号の接近により風雨は強くなることが予想されますので、不要な外出は避けるなど、安全確保に努めてください。
下校帰宅後は、台風9号の接近により風雨は強くなることが予想されますので、不要な外出は避けるなど、安全確保に努めてください。
お知らせ!8月23日(日)の奉仕作業について
7月に文書にてお知らせいたしましたPTAの奉仕作業につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止することを決定しましたのでお知らせいたします。
なお、予定はしておりませんでしたが、運動場周辺の草の伸びが早く、23日(日)の午前6時から7時の1時間程度で有志による除草作業を行いたいと考えます。急ではありますが、下刈機を持参可能な方で都合が付く方はご協力をお願いいたします。※燃料と水分は学校で準備します。
協力が可能な方は20日(木)までに中学校教頭まで連絡をお願いします。
なお、予定はしておりませんでしたが、運動場周辺の草の伸びが早く、23日(日)の午前6時から7時の1時間程度で有志による除草作業を行いたいと考えます。急ではありますが、下刈機を持参可能な方で都合が付く方はご協力をお願いいたします。※燃料と水分は学校で準備します。
協力が可能な方は20日(木)までに中学校教頭まで連絡をお願いします。
宮崎県中学校特別スポーツ大会2020が行われました!
新型コロナウイルス感染拡大が危惧される中、例年と実施要項等が変更された中ではありましたが、7月23日(木)~8月4日(火)にかけて、無事、宮崎県中学校特別スポーツ大会2020が行われましたので、本校の結果をお知らせいたします!
【軟式野球部】
・トーナメント1回戦 五十市中学校に惜敗
【サッカー部】
・リーグ戦 妻ヶ丘中学校・祝吉中学校に惜敗
【男子ソフトテニス】
《団体戦》:トーナメント ベスト8
《個人戦》:土屋・福留ペア ベスト8、大山・髙橋ペア 準優勝
【女子ソフトテニス】
《団体戦》:トーナメント 準優勝
《個人戦》:田中・福田ペア ベスト16
【水泳】
・惜敗
【剣道】
《個人戦》:惜敗
【陸上】
・自己ベスト更新者多数
【男子バレーボール部】
・トーナメント1回戦 五十市中学校に惜敗
【女子バスケットボール】
・トーナメント 3位
どの部活動も精一杯頑張りました!これから、3年生は自分の進路に向けて頑張ってほしいです!1・2年生は3年生の意志と伝統を受け継いで、これからの部活に励んでください!
生徒等に感染の疑いが生じた場合の対応について
毎日暑い日が続いています。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う様々な対策につきまして、日頃より御協力いただいておりますことに感謝申し上げます。
都城市内でも感染が広がりつつあり、大変心配されるところです。
今回、都城市教育委員会の指導のもと「生徒等に感染の疑いが生じた場合の対応について」をお知らせいたします。御確認いただき、万が一の時の対応を適切に行えるよう御協力をお願いいたします。
*詳細はこちらから ⇒ 生徒等に感染の疑いが生じた場合の対応.pdf
また、熱中症にも十分御注意いただきますよう重ねてお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う様々な対策につきまして、日頃より御協力いただいておりますことに感謝申し上げます。
都城市内でも感染が広がりつつあり、大変心配されるところです。
今回、都城市教育委員会の指導のもと「生徒等に感染の疑いが生じた場合の対応について」をお知らせいたします。御確認いただき、万が一の時の対応を適切に行えるよう御協力をお願いいたします。
*詳細はこちらから ⇒ 生徒等に感染の疑いが生じた場合の対応.pdf
また、熱中症にも十分御注意いただきますよう重ねてお願いいたします。
結団式がありました!
7月17日(金)に、結団式がありました。
コロナ対策ということで、密を避け、時間短縮という形で行われました。
大変短い時間ではありましたが、赤団・青団それぞれの団長、副団長、リーダーともに元気良く、ハツラツとしたあいさつをしてくれました。
体調管理に気を付けながら、当日までの練習に励んでほしいです。
今年度体育競技会は、9月10日(木)の午前中での実施となっております。
「体育大会」から「体育競技会」へ名称も変更され、当日も時間短縮、参観入場者の制限等ございますが、ご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応について7月16日
7月16日付で、都城市教育委員会より感染症に対する今後の対応についてのお知らせ文書が出されましたので、紹介いたします。
夏休み、2学期とこれから多くの行事等が予定されています。感染がこれ以上拡大しないよう祈るとともに、引き続き感染拡大防止策に取り組んでまいります。
*市教委からの文書はこちらから⇒新型コロナウイルス今後の対応(市教委).pdf
夏休み、2学期とこれから多くの行事等が予定されています。感染がこれ以上拡大しないよう祈るとともに、引き続き感染拡大防止策に取り組んでまいります。
*市教委からの文書はこちらから⇒新型コロナウイルス今後の対応(市教委).pdf
薬物乱用防止教室がありました!
7月15日(水)に薬物乱用防止教室が行われました。
本来であれば、全校一斉に行うところではありましたが、今回はコロナ対策ということで、各教室での実施という形になりました。
「一度でも使ってはいけない」「誘われてもきっぱり断る」というキーワードの下、生徒たち一人一人、じっくり考え、活動に取り組むことができました。
また各ご家庭でも、薬物についてお子様とゆっくり話をしてみてはいかがでしょうか?
明日の時間割について(お知らせ)
明日の時間割については、次の7月7日の各学級時間割.pdfとおりです。間違いがないようにお子様に確認させて、準備をお願いします。
なお、本日は、昨夜から降り続く強い雨のために大雨洪水警報が発令、庄内地区にも避難勧告が出されました。都城市内の全小・中学校は臨時休業となりました。
現在は、雨量も少なくなりましたが、依然として河川の水量は多く、心配な状況にあります。ご家庭でも、土砂崩れ等十分気をつけてお過ごしください。
文責:教頭
なお、本日は、昨夜から降り続く強い雨のために大雨洪水警報が発令、庄内地区にも避難勧告が出されました。都城市内の全小・中学校は臨時休業となりました。
現在は、雨量も少なくなりましたが、依然として河川の水量は多く、心配な状況にあります。ご家庭でも、土砂崩れ等十分気をつけてお過ごしください。
文責:教頭
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 2 | 8   |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
5
6
3
7
4
1
都城市立庄内中学校