日誌

学校からのお知らせ

文化発表会に向けて&委員会活動&朝ボラ

 体育大会を1学期に済ませている庄内中学校は、2学期のスタートから文化発表会へ向けた取組が続いています。

 2年生はタブレットを駆使して、総合的な学習での学びをスライドを使って発表する準備に取り組んでいます。9月19日(火)は、5・6校時を使って体育館でリハーサルを行っていました(写真左上)。今後は、学年での発表会で審査され、文化発表会当日に発表するグループが決定するようです。各班とも発表原稿の作成とそれに合わせたスライドの作成をがんばっています。

 また、今年度の文化発表会で「合唱」が復活します。新型コロナ感染症の感染防止の観点から「合唱」がなくなっていたようです。今年度は、学年合唱と全校合唱で生徒たちの歌声が帰ってきます。下の写真は、3年生の学年合唱の練習風景です。ソプラノ、アルト、テノール、バスに分かれてパート練習中。アルトの女子に様子を聞くと「音は取れているんですけど、男子のパートにつられちゃうんです」と悩んでいる様子でした。アルトはとても難しいです。でも、歌い込んで素晴らしい四部合唱に仕上げてくれると信じています。

 

 今週から生徒会生活美化委員会の取組で、朝のあいさつ運動が行われています。正門付近は選挙活動が終わっても元気のよい声が響いています。陸上部の朝ボラも引き続き毎朝活動中。落ち葉の季節が近づき、朝ボラ隊が増えるとよいのですが…。

 同じく学習委員会では、今週は学習態度徹底週間。学習点検も行われ、落ち着いた雰囲気で学校が流れています。

立会演説会・投票が行われました

 9月8日(金)、午後の2時間を使って生徒会選挙の立会演説会・投票が行われました。今回の選挙には、1年生14名、2年生10名が立候補しました。立会演説会はGoogleMeetを活用した配信形式で行われ、配信された演説を各学級の大画面テレビで視聴しました。立候補者は限られた時間内で分かりやすく思いを伝えるために、多くの生徒がスライドを用いながら話していました。各生徒は、手元のタブレット端末に配信された候補者の公約も参考にしながら真剣な態度でメモを取りながら聞いていました。

 今朝まで早朝から行われた正門付近での選挙活動や昼の放送での応援演説など、2学期のスタートから選挙一色だった庄内中学校。ここで一段落ですが、投票結果の発表までは立候補者のドキドキはしばらく続きます。

 現在、成人年齢が18歳に引き下げられていますので、早い生徒は2年後には投票権が与えられます。都城市選挙管理委員会からお借りした記載台や投票箱を使うのも生徒たちには良い経験となりました。

奉仕作業でスッキリ2学期!

 9月3日(日)、PTA親子奉仕作業を行いました。例年は夏休み最後の日曜日に行っていましたが、今年は2学期最初の日曜日に実施しました。今回の担当地区の親子と教職員、およそ130名で早朝6時から8時過ぎまで草刈り、草抜き、草集めを行いました。

 夏休み中にも職員や有志のみなさんで草刈りを行っていたにも関わらず、危険な暑さが続いたためか伸び放題になっていました。作業に集中しすぎて作業中の写真を撮り忘れてしまいましたが、作業前と作業後の写真をご覧いただけば頑張りを分かっていただけると思います。

 

 きれいになった学校では、朝から生徒会選挙の選挙活動を兼ねた「あいさつ運動」と陸上部や生徒会を中心とした「落ち葉集めのボランティア」が一段と頑張りを見せていました。いよいよ、金曜日は立会演説会と投票です。いつもより元気よくなっている「あいさつ運動」や「朝ボランティア」を継続させてくれるような新生徒会が誕生してくれることでしょう。

生徒集会&実力テスト

 8月30日(水)、5校時終了後の「庄内タイム」を使って生徒集会が行われました。この集会は教師主導で行う全校集会とは異なり、生徒会が計画して行う集会です。今回は10月までの中央委員会と各専門委員会の取組を大型スクリーンに写し出したスライドを使いながら全校生徒で確認しました。

 中央委員会からは、「GETJ+一言」と銘打ってあいさつに一言加えてコミュニケーション能力を高める取組が提案されました。 *(G)…元気よく (E)…笑顔で (T)…立ち止まって (J)…自分から

 翌日の朝には、「おはようございます。今日も雨ですね。」「おはようございます。今日も一日よろしくお願いします。」などと3年生の女子を中心に早速「+一言」を実践に移していました。

 右下の体育館フロアに並べられた傘の写真は、1学期末に生徒玄関に置いたままになっていた名前のない傘です。係の先生から持ち主の元に返されました。翌朝の生徒玄関では、マジックを持った生徒会役員が自主的に集まり、「傘に名前を書いていますか?」と傘の記名を呼びかけてくれていました。本当にフットワークの軽い生徒会です。

 

 8月31日(木)、今日で8月も最後となりました。今日と明日の2日間は、全学年とも実力テストが行われています。写真は1年生の英語のテストの様子です。放送が入ったらリスニングテストにすぐ戻るなど、テストの受け方も身に付いて、すっかり中学生になりました。3年生にとっては、夏休みに取り組んだ入試対策の成果が試される実力テストです。明日までがんばって欲しいものです。

2学期がスタートしました!

 8月28日(月)、令和5年度の第2学期がスタートしました。

 生徒の登校に備えて、6時台からすべての校舎の窓を開けて空気を入れ換えましたが、すでに室温計は30度。まだまだ暑さは続いています。

 7時30分、生徒玄関を解錠。「おはようございます」と、いつものように元気な1年生の声が返ってきました。日常が帰ってきた感じがして、なんだかうれしかったです。

 暑さ対策として、朝の会が終わったらすぐに始業式。全校生徒が体育館に集まりました。まずは、宮崎県中学校総合体育大会の表彰。共通男子800mで優勝した清水聡太さんを全校生徒で称えました。出場するはずだった九州大会が台風の影響で中止となり、がっかりしたはずの清水さんもステージ上では笑顔を見せてくれました。

 続いて始業式。最初に学年と生徒会代表の4人が2学期の抱負を述べてくれました。1年代表の竹松初朗さんは、「GETJを実践する」「何事にも前向きに取り組む」「挑戦してみる」という3つの目標を元気よく発表してくれました。2年代表の床次絢音さんは、「勉強量を増やしてテストに備える」「仲間との協力を通して絆を深める」という2つの目標を堂々と発表してくれました。3年代表の岡野心海さんは、中学校最後の夏休みが終わりましたと話を始め、「行事や日常生活を通してさらに良い思い出を作る」ことを大きな目標に「一人一人が努力して学年全体で大輪の花を咲かせたい」と、2学期に迎える最後の学校行事に学年全体の思いをそろえようと素敵な発表をしてくれました。生徒会代表の猿澤豪希さんは、「夏休みの浮ついた気持ちを引き締めよう」「残り少なくなった現生徒会役員内のコミュニケーションを高める」「間もなく発足する新生徒会をサポートする」と、全校生徒をリードする生徒会役員らしい発表をしてくれました。

 校長先生の話では、1学期の終業式や登校日の話の中で全校生徒にお願いしたことを覚えていますかと問いかけられました。「相手の立場や気持ちをよく考えて行動すること」「自分の気持ちや考えを相手に分かるように伝えること」「学んだことを自分のことととして捉えて普段の生活で実践すること」「地域と一緒になって『心のプレゼント運動』を実践すること」この4つを実践しながら2学期の学びを深めていきましょうと目標を示してくださいました。

 大きな事故やケガもなく、無事に夏休みを終えた庄内中学校。まずは、一安心です。2学期は、どんな活躍を見せてくれるか楽しみでしかありません。

宮崎県中学校総合体育大会(4)~最後は水泳競技もがんばりました

 7月24日(月)、宮崎県中学校総合体育大会に本校から出場する最後の種目である水泳競技が行われました。

 女子200m個人メドレー予選に出場した2年生の池田蓬佳さんは、3分13秒46で全体7位のタイムを出して決勝に進出しました。

 池田蓬佳さんは、女子100m背泳ぎ予選にも出場しましたが、タイムは1分33秒13。全体12位で予選敗退となりました。
 また、男子100m背泳ぎ予選に出場した3年生の德丸光飛さんは、ゴールタッチの泳法違反を指摘され順位がつかず、予選敗退どなりました。上段3枚と下段左の写真がレースの様子ですが、トップを泳いでいただけに大変惜しい結果となりました。

 午後に行われた女子200m個人メドレー決勝に進出した池田蓬佳さんは、3分13秒74でゴールし、6位と健闘しました。写真下段中央がレースの様子です。

 大会に出場した2人はよくがんばってくれました。ご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。

 今年度の宮崎県中学区総合体育大会は、これですべての種目が無事に終わりました。異常な暑さの中臨んだ大会でしたが、出場したすべての選手がケガなく無事に終えることができてよかったと思います。

 県大会に挑戦した多くの3年生は、これで部活動生活を終えることになります。夏休みも始まったばかり。これからは目標を進路に切り替えて、がんばってほしいと思います。みなさんお疲れ様でした。

 また、共通男子800mで九州大会に臨む清水聡太さんは、もうひと頑張りして、まずは走りで完全燃焼してきてください。1、2年生のみなさんは、新チームでの活躍を目標に先輩方に負けないように夏の練習をがんばってください。

 今後とも「がんばる庄内中学校」をよろしくお願いします!

宮崎県中学校総合体育大会(3)~陸上部もがんばりました

 7月22日(土)、宮崎県中学校総合体育大会陸上競技第1日目でした。今年度は生目の杜運動公園陸上競技場での開催でしたが、朝から気温が高く、厳しい暑さの中での競技となりました。

 本校が出場した最初の種目は、共通男子4×100mRでした。2年生の二之宮悠生さん、麻生 拓海さん、3年生の清水 聡太さん、中村 孝正さんのオーダーで予選2組に出場しました。タイムは47秒19のチームベストでしたが、結果は4着で残念ながら予選落ちとなりました。

 共通男子800m、予選1組に出場した3年生の清水聡太さんは、2分03秒68の自己ベストで1着。決勝に進出しました。午後に行われた決勝では、ラスト100mでトップに立ち、2分03秒93で見事1着。優勝し、九州大会出場を決めました!おめでとうございます。

 共通女子砲丸投に出場した3年生の兒玉優来さんは、7m87のセカンドベストでしたが、残念ながら予選落ちとなりました。

 3年女子800m、予選3組に出場した3年生の赤池瑠香さんは、2分27秒28で2着でしたが、タイムで決勝に進出しました。午後に行われた決勝では、ハイペースの中で果敢に攻めようとしましたが、2分31秒78で7位でした。

 共通男子走幅跳に出場した3年生の中村孝正さんは、5m16で全体の18位でした。

 

 7月23日(日)、陸上競技第2日目。

 最初の種目は、2年男子100mでした。予選第4組に出場した2年生の麻生 拓海さんは、12秒27で2着。残念ながら予選敗退となりました。

 共通女子1500mに出場した3年生の赤池瑠香さんは、タイムレース決勝の1組目で積極的にレースを作り、5分06秒59の1着でゴールしました。その後の2組を終え、タイムは全体の8位でした。 

 選手として出場した生徒たちは、暑い中、調整も大変だったことだと思います。応援をがんばってくれた生徒たちもありがとう。みんなよくがんばりました。九州大会出場を決めた清水聡太さんは、次に向けてがんばってほしいと思います。

 早朝からの送迎やサポートをいただいた後援会の保護者のみなさんをはじめ、応援していただいたみなさま、ありがとうございました。

1学期終業式も終わり、明日から夏期休業!

 7月21日(金)、1学期の終業式が行われました。登校後、朝の会を終えたら大清掃。1学期お世話になった学校を先生方と一緒になって全校生徒で磨き上げました。大清掃終了後、全校生徒と先生方は体育館に移動しました。

 はじめに表彰を行いました。表彰を受けたのは「歯と口の健康週間における図画ポスター標語コンクール」標語の部で優秀賞の猿澤豪希さん、「愛鳥作品コンクール」書の部で金賞の村永あやねさん、銀賞の前畑光来さん、銅賞の花原栞那さんの4人。また、先週末に行われた「宮崎県吹奏楽コンクール」で金賞を受賞した吹奏楽部部長の菓子野朱莉さんから表彰状の校納も行われました。

 終業式では、1学期の反省が発表されました。発表してくれたのは1年生代表の秋永 凜さん、2年生代表の中原空星さん、3年生代表の村永あやねさん、生徒会代表の外山瑠菜さんの4名でした。それぞれが、1学期の学習や生活、行事に対する反省を述べるとともに、2学期へ向けての抱負や夏休みの過ごし方についても述べてくれました。どの発表も素晴らしいものでした。

 校長先生の話では、1学期を振り返りながら達成度が高かったことに対する評価と課題についてお話しいただきました。課題点については、全校生徒が素直に受け止め、2学期の努力事項として掲げてほしいと思います。また、校長先生が最後におっしゃった「いのちを大切にする」「情報端末の取り扱いに気をつける」「規則正しい生活を送る」の3つの宿題をしっかり守りながら、安全に夏休みを過ごしてほしいと思います。

 式の最後に大きな声で校歌斉唱を行い、終業式を終えました。教室に戻って最後の学級活動を終え、生徒たちは元気に下校していきました。8月28日(月)の始業式、元気に2学期をスタートしましょう! 

 また、明日からの3日間は、県中総体の陸上競技、水泳競技が行われます。都城地区の代表として堂々と自己ベストの更新を目指してがんばってきてください。がんばれ庄内中学校!

宮崎県中学校総合体育大会(2)~野球部が健闘しました

 7月16日(日)、野球部が2回戦に臨みました。対戦相手は尚学館中学校。後攻めの庄内中は1回裏に1点を先制し、3回までリードする展開。

 尚学館が4回表に2点を挙げ逆転、5回表に3点を追加し1対5で終盤に入りました。迎えた7回裏、2アウトから庄内中に2ベースヒットが出ましたが、後続が続かずゲームセット。2回戦敗退となりました。

 試合後は、監督・コーチから労いの言葉がかけられた後、3年生が一人ずつ保護者に感謝の言葉を述べました。3年生の白球を追い続けた野球部での3年間が終わりました。地区大会の秋夏連覇など素晴らしい成績を残してくれた野球部。選手だけでなく、細かな支援や応援をしてくださった保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

宮崎県中学校総合体育大会(1)&宮崎県吹奏楽コンクール

 7月14日(金)から、宮崎県中学校総合体育大会に本校の選手が出場しました。写真とともにその活躍をご紹介します。

 7月15日(土)、宮崎市の県総合運動公園「ひなた武道場」で開催された剣道競技には、剣道部女子が団体戦に出場しました。1回戦は清武中学校との対戦でしたが、3対1で見事勝利しました。続く2回戦は、久峰中学校との対戦となりましたが、惜しくも敗退し、県ベスト8で大会を終えました。各地区を勝ち上がってきたチーム同士の試合は本当に接戦でしたが、よく戦ってくれました。

 

 同じく県総合運動公園庭球場では、ソフトテニス競技が開催されました。7月14日(金)には、男子ソフトテニス部が団体戦に臨みましたが、惜しくも予選トーナメント2回戦で敗退となりました。

 1回戦 庄内 3-0 西郷義務教育

 2回戦 庄内 0-2 赤江東

 

 7月15日(土)は、男女とも個人戦が行われました。男子は、内村・田中ペア、福田・篠原ペアが出場しました。両ペアとも1回戦を順調に勝ち上がりましたが、続く2回戦、内村・田中ペアは1対4、福田・篠原ペアは0対4で敗退となりました。

 女子は、有馬・宮島ペアが出場しました。1回戦は4対0のストレートで勝ちましたが、続く2回戦で0対4で敗退となりました。

 試合の様子を写真でお伝えできず申し訳ありません。朝方に雨が降って試合の進行が遅れたうえに、そのあとは照りつける日差しで午前中から30度を越えるムシムシとした猛暑の中、男女3ペアとも粘り強く試合に臨み本当によくがんばりました。

 

 7月15日(土)、宮崎市清武町のSOKKENスタジアムでは、軟式野球部が試合に臨みました。1回戦の相手は宮崎大学附属中学校。先行の庄内中は順調に得点を挙げ、3回まで3対0で庄内中のペース。4回裏、附属中が一挙5点を挙げ、3対5で追いかける展開。7回表に庄内中が2点を挙げ、5対5の同点とし、タイブレークに突入。8回表に庄内中が2点を挙げ、裏を抑えて7対5で勝利しました。ドキドキの試合展開は、両校の応援団にとって見応えのある試合となりました。

 

 野球部の試合終了後は、宮崎市民文化ホールで行われた宮崎県吹奏楽コンクールに向かいました。本校吹奏楽部はAパートの19番目の演奏。16時29分に演奏開始でした。

 課題曲は、Ⅲ番で挑みました。自由曲は、「ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス」。課題曲も自由曲もとても難しい曲でしたが、音もよく鳴っており、すばらしい演奏でした。審査の結果は見事「金賞」。昨年度に続き、2年連続の金賞受賞となりました。おめでとうございます。

 演奏の様子は撮影禁止のため掲載できませんでした。文化発表会や定期演奏会に是非ご来場ください。

 県中総体、県吹奏楽コンに出場したみなさん、ご支援いただいた保護者の皆様、熱中症警戒アラートが発出される中、本当にお疲れ様でした。