トップページ

学校からのお知らせ

租税表彰


本校1年生小城凌太さんが
租税作文で表彰を受けました。
昨日、高鍋税務署の方が見え
直接、表彰していただきました。

社会福祉体験活動


木城小、木城中合同の社会福祉体験活動がありました。
道路のゴミ拾いや公民館の清掃、車いすの清掃など
いろいろな体験をしました。
ボランティアの入り口の体験ですが、いい経験になったと思います。
今度はこれから先に進む生徒が一人でも出てくれるといいなと思います。

県駅伝競走大会


木城中学校男子チームが
明後日、西都市で行われる
宮崎県中学校駅伝競走大会に
西都児湯地区の代表として出場します。
西都児湯地区の木城中学校の代表として
悔いのない試合をしてくれることだろうと思います。
 
代表選手名
銀鏡 達也さん 稲垣 桃太さん 坂本 慎也さん 坂本凛太郎さん 髙橋真斗さん
弓削 良太さん 甲佐 光輝さん 竹崎 大輔さん 三谷拓未さん 川越匠人さん

生徒会役員認証式


新しい生徒会役員と専門委員長,副委員長が決定しました
新しい役員も,これまでの役員同様
木城中学校を引っぱっていってくれることと思います
 

卒業生からのプレゼント


本日、14:00より
本校 昭和43年度 第22回卒業生の代表の方が見え
後輩たちのために役立てて欲しいと
たくさんの本を寄贈していただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

西都児湯地区中学校駅伝競走大会


本日、西都児湯地区の駅伝大会がありました。
男女とも,がんばりいい成績を残してくれました。
特に男子は、準優勝で県大会出場を決めました。
 
女子 第4位  男子 準優勝

文化祭プログラム

10月13日に行われる文化祭のプログラムを掲示します
開会     8:30   
午後は   13:00より開始です
バザー及び注文いただいた
ドーナツ等の引き渡しは
12:05から13:00まで
1階会議室付近です。

台風接近による臨時休校

 
10/8(火曜日)に台風24号が九州に影響を及ぼすとの情報があります。
 つきましては、生徒の安全を確保するために、
明日は臨時休校と決定いたしましたのでお知らせいたします。
 また次の点に注意するよう御家庭での御指導もよろしくお願いいたします。
  ・自宅に危険がせまったとき以外は自宅を出ない
  ・増水した川等の危険箇所には絶対に近づかない

        10月9日水曜日の時間割
                通常授業:給食有り
        1   2  3  4 5                     1     2  3  4 5   
  1年A級 体 文化祭準備・練習       1年C級  体  文化祭準備・練習 
  1年B級  体 文化祭準備・練習   2,3年C級 作業 文化祭準備・練習  
  2年A級 英  文化祭準備・練習      1年D級  体  文化祭準備・練習  
  2年B級  英  文化祭準備・練習       3年D級 数  文化祭準備・練習  
  3年A級 数 文化祭準備・練習

西都児湯中学校秋季大会


西都児湯地区の中体連の大会が行われました。
天候の関係で一部競技は終わっていませんが、
生徒はすべての競技、一生懸命頑張ってくれました。
特に卓球では、女子団体が準優勝、
個人戦も男子が2人、女子が5人県大会出場を果たしました。
また、柔道個人でも優勝して県大会出場を決めてくれました。
 
 

今後の日程

10月5日(土)
西都児湯中学校秋季大会
6日(日)
西都児湯中学校秋季大会
7日(月)
西都児湯中学校秋季大会
通常授業(大会に出場生徒以外)
8日(火)
通常授業
9日(水)
1時間目通常授業  2時間目以降(文化祭準備、リハーサル)
10日(木)
通常授業
11日(金)
振替休業日(10月12日分)
英語検定試験9:00~
西都児湯中学校秋季大会(陸上)
12日(土)
通常授業(給食なし:弁当)
13日(日)
木城中学校文化祭
リバリスホール8:30~(弁当)
14日(月)
体育の日
15日(火)
振替休業日(10月13日分)
 

推戴式

東児湯中学校秋季大会の推戴式が行われました。
今度の5日,6日、7日と11日にそれぞれ大会が行われます。
「県大会を目指したい」
「地区での優勝をしたい」と
それぞれの部活動の目標を表明していました。
最後に2年生サッカー部キャプテンの
是澤大智さんの選手宣誓で終わりました。
 
 
 
 

東児湯英語暗唱弁論大会


9月30日に行われた
東児湯中学校英語暗唱・弁論大会に
木城中学校からも4人の生徒が参加しました。
いろいろなハプニングもあった中
4人とも素晴らしい成績を上げてくれました。
特に、3年生の津江さんは弁論の部で金賞
2年生の矢野さんは暗唱の部で金賞を獲得し
県大会に出場することとなりました。
1学期から取り組み、夏休みもほぼ毎日練習した成果が
見事に実を結んだ結果となりました。

西都児湯中学校秋季体育大会

10月5日(土),6日(日)7日(月)の3日間で西都児湯地区の
中学校秋季大会が実施されます。
 
女子バレー5日(予選リーグ)6日(決勝トーナメント)
高鍋町総合体育館
予選リーグ対戦相手:高鍋西中、高鍋東中
 
軟式野球
高鍋町営球場
対戦相手:富田中 5日13:00より(予定)
 
女子テニス
西都運動公園
5日 団体戦 予選リーグ 対戦相手 新田中、高鍋西中
6日 個人戦
 
卓球
男子 5日
    団体総当たりリーグ
    高鍋東中、三財中、高鍋西中、都農中、唐瀬原中
    6日
    個人戦(学年別)
女子 5日
     団体戦総当たりリーグ
    都農中、三財中、妻中、富田中、高鍋東中、高鍋西中
    6日
    個人戦(学年別)
 
サッカー
    5日 西都市・清水台総合公園
    対戦相手 富田中9:30(予定)
    
 
剣道 
    5日 女子団体戦
    対戦相手 唐瀬原中、西米良中、富田中
    男女個人戦
 
柔道
    6日 川南町武道館
    女子個人戦 
 
陸上 11日(金) 藤見運動公園
 
 

文化祭

本年度の文化祭はリバリスホールで゙行われます
10月13日(日)8:30開演予定です。
多くの皆様の応援よろしくお願いします。
 
また、本年度もPTAバザーを開催する予定です。
来週には文書等をお配りしますので
こちらにも御協力お願いいたします。
特に,地区評議員の方には御迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします。

来週の予定

16日(月) 敬老の日
17日(火) 6時間授業
18日(水) 中間テスト(社数国)
テスト後は2時間授業
19日(木) 中間テスト(理英)
テスト後は4時間授業
20日(金) 6時間授業
15日(日)から18日まで部活動中止
です
給食についてはすべてあります。
 
また直接の影響はなさそうですが
台風が接近しています。
危険な場所には近づかないよう
ご家庭でもご指導お願いします

MRTラジオ


7月7日(日)に行われた。小丸川クリーン作戦のようすが
7月21日(日)の午前11時からの
MRTラジオ「エココロカフェ」で放送されるそうです。
その一部に、木城中の生徒のインタビュー等が放送される予定です。

登校日の日程


本日終業式で、1学期が終了しました。
次の登校日は8月8日(木)
生徒登校7:55
朝自習                         8:05~  8:15
朝の会                         8:15~  8:25
清掃             8:35~  8:47
全校集会         9:00~  9:30
体育大会練習      9:40~10:20
学年集会        10:30~11:00
学級活動、帰りの会  11:10~12:00
です。
 
その次の登校日は8月19日(月)
生徒登校7:55
朝自習           8:05~ 8:15
朝の会           8:15~ 8:25
清掃             8:35~ 8:47
全校集会         9:00~ 9:30
身体計測         9:40~10:10
体育大会練習     10:20~11:00
学級活動、帰りの会  11:10~12:00
(夏休みの課題確認)
です。
 
2学期の始業式は8月27日(火)です

全校集会


本日朝、全校集会が開かれました。
少し遅くなりましたが、
西都児湯地区の中学校総合体育大会で
入賞した人の表彰が行われました。

また、学校長の講話では、挨拶の大切さを
話されました。
そして、最後に
1年間活動を続けてきた部活動キャプテン会の
皆さんの紹介とこれまでの労をねぎらう意味での
拍手が贈られました。
新キャプテン会にも、これまで以上の活躍を期待したいと思います。